おなかがすいたからご飯を食べましょう。
街の中心、ココティエ広場の近くでバスを降ろされたので、
近くのお店で何か買って、広場で食べることにしました。
どのお店にしようかなとうろうろしていると、
現地のちびっ子がフランスパンを2~3本かかえてお店から出てきました。
おー、さすがフランス領。そのお店で買うことにしました。
買ったものは、サンドイッチとおかず。
公用語はフランス語なんですが、指差しと片言の英語でなんとか買い物ができました。
広場に戻って袋を開けると、おかずと思って買ったものは、お米のうえに乗っかっていました。
へえ、お米たべるんだ。お味は、うーん、いまいち。
快晴の広場には他にもランチをとっている人がちらほら。
ニューカレドニアではお昼休みが2時間くらいあって、みんなのんびりするそうです。
お昼を食べたら街をうろうろしつつ、銀行でお金を両替して、
離島に持っていくドリンクやお菓子を買いにスーパーへ。
OROってジュースが定番だそうで、オレンジとかピーチとかいろいろありました。
コカコーラ、ファンタ、スプライト、それからペプシもふつうに売っていて、世界ブランドに感心。
とても天気がよくて汗だくになりました。
さあいよいよ離島に出発。続く。
↑フランス風の町並みだそうですが、ぼくはフランスに行ったことがないのでわかりません。
車はプジョー、ルノー、シトロエンが多く、日本車はRVっぽいやつとかトラックとかくらいでした。
↑教会です。でかくてかっこよかったです。
この記事へのコメント