すごい混んでた。完売。前日にインターネットで予約してよかった。
いやー、おもしろかったー。あっという間の108分。
あー、そうそう、それそれ、懐かしー、っていう楽しみ方。みんな年とってるんだけど、キャラクターそのままで。ユージの走り方とか、タカの銃の構え方とか。年とったことをネタにしてたりもして。舘ひろしの口元なんかおじいちゃんだったなあ。
そして木の実ナナがまったく変わってなくてステキ。
昔のを予習してから行こうかとも思っていたけど、しなくて正解。予習しちゃうときっと懐かしさが薄れる。これから見に行く人は予習なしでどうぞ。
柴田恭兵の挿入歌と舘ひろしのエンディング曲は必聴。苦笑。オレンジペコーのオープニング曲「空の庭」がなかなかいい味出してたのに、印象薄くなっちゃった。サントラは、、、まあ買わなくていいや。
映画見た後、撮影にたくさん使われたというみなとみらいをぶらぶらして、赤レンガ倉庫に立ち寄って、中華街で晩ごはん食べて帰りました。横浜&アブデカ満喫。
次のアブデカはいつやるのかな。
◆「まだまだあぶない刑事@映画生活」
◆トラックバック・ピープル「映画館で観たよ」
◆にほんブログ村「横浜」
【ぼくがすきなものやおもしろいと思ったことをみんなに紹介したくて書いてます。】
映画 音楽 サッカー 食事 飲み物 携帯電話 野球 舞台 ゲーム



「まだまだあぶない刑事」オリジナル・サウンドトラック
この記事へのコメント
弁心
ブログ、たのしくウレシク拝見させて頂きました。
横浜は生まれ育ったトコロなのでまた懐かしく思え不思議とキモチが安らぎました・・・
昔、早朝ロケしてるのを私は横浜駅西口で見たコトがありますが舘さん・柴田さんがフツーに車の傍に立ってるだけで華があり、いまも本当にお変わりなくステキなコンビのおふたりです。
現在、私の勝手でしばらくブログをお休みしておりますが、どうぞコレからも親しくさせていただけたら・・・などと、私の希望ですが思っております。
ぼくんち杉並区
いーなー、撮影してるとこ見たことあるんだー。うらやましい。