完全個室な1人寝転がれるくらいのスペースにリクライニングチェアとか座椅子とかがあって、共同だけどシャワーもついてて、タオルや歯ブラシやひげそりなんかもついてて、モーニングコールまでしてくれる。もちろん家には帰りたいんだけど、そうもいかなかったときに重宝するんだよね。いわゆるマンガ喫茶だと半個室な感じだし。
1泊3000円くらいで泊まれるから、タクシーで帰るより安い。これからの季節寒くなってくるとちょっとつらいけど、毛布貸してくれるところもあったな。
でも、この事件のせいで、この手の業態のお店はやりにくくなっちゃうのかもしれないね。宿泊施設でもなく、風俗店でもないって感じで、営業時間や防火設備や避難設備の規制をあんまり受けない状態だったようで。でもこれを機会にきちんと規制されそうな気がする。
たしかに、個室に入ると外の様子がよくわかんなくて、廊下やら階段やら圧倒的に狭くて、こういうときの危険度は高いんだよね。でも、まあ、んー、しかたないか。安全度が高くなるならまあいいけど、対応できずにこういう業態がなくなっちゃうとなると、正直ちょっとだけつらい。
イラストレーション消防法 建築物
高木 任之
by G-Tools放火犯が笑ってる―放火の手口と消防・警察の終わりなき戦い (イカロスMOOK)
木下 慎次
by G-Tools
◆トラックバック・ピープル「今話題のニュース」
◆にほんブログ村「大阪・難波の雑居ビル火災」
【ぼくがすきなものやおもしろいと思ったことを紹介したくて書いてます。】
例えば: →映画 →散歩 →飲み物 →写真 →サッカー →音楽 →まつり



この記事へのコメント