
ぼくのだいすきな「X-MEN」シリーズの、プロフェッサーXとマグニートーが若い頃の話。これもスピンオフってことでいいのかな。いや、スター・ウォーズが4~6をやったあとで1をやったようなものか。
むふーん、たまらん、楽しい。大満足。おもしろいよこれ。秀逸。絶賛。
プロフェッサーXとマグニートーの敵のような友達のような関係がきちんと描かれてうれしい。しかもマグニートーはなんともジレンマなやるせない話の末にダークサイドに堕ちていったなんて。でもなぁ、最後はプロフェッサーXのおかげでお母さんの敵を討てたのになぁ。
そうそう、2人は1~3でチェスをしてたね。そのチェスとかの1~3を思い起こさせる要素がまたたまらない。セレブロをはじめて使うシーンなんて鳥肌モノ。ミスティークがあんなに魅力的なキャラクターに描かれていたのは予想外の収穫。ハンクはこの後ミュータント代表の政治家みたいになるあの人だよね。
さらに、ウルヴァリンがチラリと出てきてしかもセリフ付きだったり、子供のストームが一瞬だけ登場したり。プロフェッサーXがそのうちはげちゃうかもねなんて自分で言っちゃうのも含めて、いろいろつながってたりつじつまが合ってるのはこのシリーズのいいところ。ああ、また1~3を観たくなった。
と、どうしても1~3につながる部分で楽しくなっちゃうんだけど、1つの作品としてもばっちりおもしろい。ハラハラドキドキ息もつかせぬ緊張感。マイノリティに対する差別とか共存とかそういうテーマも。
あれ、原題は「X-Men: First Class」なのか。なんで「ファースト・ジェネレーション」に変えたんだろう。でもまあ、このほうがしっくりきちゃうか。

ついでにちょいちょい買い物しちゃった。で、でかいよラゾーナ。おや、神社があるですか。

◆X-MEN:ファースト・ジェネレーション@ぴあ映画生活
◆トラックバック・ピープル「今日、映画みてきたヨ」
◆にほんブログ村「アメコミが原作のドラマ&映画」
【ぼくがすきなものやおもしろいと思ったことを紹介したくて書いてます。】
例えば: →FC東京 →コメダ →アイスクリーム →神社仏閣 →水族館 →夏



この記事へのコメント