1月7日からはじまった「アメリカンヴィンテージ」キャンペーンの第1弾、「1950's(American Diner)」のうちのひとつ、「ダイナー ダブルビーフ」を食べてみたよ。パン、玉ねぎ、たまご、肉、肉、パン。
うお、食べてるうちにパンがずれる。マクドナルドの中身多いハンバーガーはたいていずれるよね。
こうなると片手で食べられないので、フライドポテトにいけない。片手にハンバーガー持ちつつ片手でポテトってのがすきなのに。そして、このハンバーガーの特徴のひとつ、ステーキソースとマッシュポテトソースの2つのソースが、ありゃりゃ、ぼたぼた落ちるじゃないか。残念。あたふたと慌てて食べて、その後じっくりポテトをはむはむ。
うーん、ちょっと満足度低かったな。残念。味はまあまあなんだけどな。

さらに、ひゃっほう、マクドナルドオリジナルLINEスタンプがもらえるんだって。えっと、LINEってなに? ぼくの携帯電話、ソフトバンクの922SHでもいける? ガムテープで補強して使ってるポンコツだけど。さらに、このシールを6枚集めるとTシャツがもらえ、、、えーい、いらん。
そういえば、今回のキャンペーンのラインナップで、チーズをかけて食べる「クラシックフライ with チーズ」もあるんだけど、それのセットがなぜかクーポンになかったのでやめちゃった。まいっか。
マクドナルドが大切にしてきた「マニュアルを超える」31の方法
鈴木 健一
by G-Toolsマクドナルド フードストラップ第2弾 全6種コンプリートセット[数量限定版]
by G-Tools
【ぼくがすきなものや気になったことを紹介したくて書いてます。】
例えば: →FC東京 →お土産 →温泉 →散歩 →ケーキ →紅茶



"マクドナルドのアメリカンヴィンテージ第1弾で「ダイナー ダブルビーフ」"へのコメントを書く