森永のチョコモナカジャンボが、冬限定で「今だけチョコ増量中」。
たしかにいつもよりチョコ感が強かった。
ぼくだいすきなんだよね、チョコモナカジャンボ。正直、普段のやつのほうがすき。まあ食べ慣れてるってのもあるんだろうけど、チョコとモナカとバニラアイスの絶妙なバランスが完璧な完成度ってことかな。でもこうやって期間限定モノを出してくれるのは嫌いじゃない。
森永製菓 チョコモナカジャ…
「ブラックサンダー宇治抹茶」「ハニーバターサンダー」
コンビニでひさしぶりにブラックサンダーを買ったら、いろいろ増えてた。
「ブラックサンダー宇治抹茶」は、なかなかうまかった。
「ハニーバターサンダー」は、なかなかまずかった。
どちらも、しっかり抹茶、しっかりはちみつ。だからこそ、その評価。「ハニーバターサンダー」も、味はまずいんだけど、ぼくの評価は低くないよ。わかるかな、この感じ。とにかくブラックサンダーがすきなのだ。
はじめて出…
ひさしぶりにブラックサンダー買ったら「ゴリゴリゴリラサンダー」
ひさしぶりにブラックサンダー買ったら、なにやら様子がおかしかった。
「ゴリゴリゴリラサンダー」。お、おう。
たしかにバナナの味だった。
【販路限定品】有楽製菓 ゴリゴリゴリラサンダー 1本×20入【すきなものや気になったことを紹介してます】
子供・水族館・散歩・杉並区・FC東京・長崎
V・ファーレン長崎・冬・うどん・電車・吉祥寺
misdo meets PIERRE HERME
「misdo meets PIERRE HERME」。ミスタードーナツが、世界最高峰のパティシエというピエール・エルメとコラボレーション。全然詳しくないんだけど、うまかった。
リカちゃん ドーナツいっぱい ミスタードーナツショップ【すきなものや気になったことを紹介してます】
子供・水族館・散歩・杉並区・FC東京・長崎
V・ファーレン長崎・冬・うどん・電車・吉祥寺
「黒のブラックサンダー」ってなに言ってんの
ひさしぶりにブラックサンダー買った。
って、え、あ、え? 「黒のブラックサンダー」ってなに言ってんの。
「キレる!ビター感! ※当社ブラックサンダー比」
とか書いてあるし。相変わらずだなぁ、もう。だいすきだ。
有楽製菓「 黒のブラックサンダー 」1本 60個(20個x3)有楽製菓 Amazonアソシエイト【すきなものや気になったことを紹介してます】
子供・水族館・散歩・杉並…
日本橋で三越と高島屋のバレンタイン催事をハシゴ
バレンタインデイキッス♪ 家族3人でチョコレート買いに日本橋。三越と高島屋をハシゴしたよ。
あ、日本橋三越は去年も行ってた。
チョコレートは奥さんがいろいろすきなのでちょいちょい買って、でもぼくもバレンタイン催事は珍しいチョコレートを買えたり試食できたりするからすき。全然詳しくはないけどね。2歳の娘にはまだチョコレートは与えてないので、欲しがっちゃわないように試食は控えめに。
混んでた…
コメダの小枝
コメダの小枝。
シロノワール味ってことだけどシロノワールをしばらく食べてないのでピンと来ず。でもまあ、普通にうまい。
半分はシロノワールって言いたいだけなんじゃないかと思う。
コメダの小枝。韻を踏んでて言いたくなるフレーズ。言いたいだけ。
森永製菓 小枝<シロノワール> 44本×10箱 by G-Tools【すきなものや気になったことを紹介してます】
子供・お土産・車…
ブラックサンダー「一目で義理とわかるチョコ」
そういえば先週はバレンタインデー。だいぶ「義理チョコ」文化もなくなってきた気がするんだけど、ブラックサンダーのキャッチコピーは相変わらず他と一線を画しているわけで。
「一目で義理とわかるチョコ」。
ふむ。自分の立ち位置をしっかりと確立したマーケティングメッセージだ。
しかもこれ、この時期に合わせてパッケージ作ってるわけでしょ。1粒何百円のチョコレート屋さんとはまったく違うアプロ…
日本橋三越のバレンタインでピエールマルコリーニのソフトクリーム
日本橋三越のバレンタインイベント、「スイーツコレクション2018」に行ってきたよ。いろんなチョコを試食しつつ、ちょいちょい買う。来てるのは女子ばかりだけど、奥さんに付いていけば問題ない。しかもベビーカー押してるからそれ要員で来てると思わせるカモフラージュも完璧。
まあぼくはそんなに詳しくないので、ほんとに奥さんに付いてまわる感じだけどね。
そんなイベント会場での楽しみのひとつが、この手の…
スターバックスの裏メニュー「チョコレートチップクリームフラペチーノ」
うちの奥さんは生後11カ月の娘に授乳中。卒乳の予定はまだまだ。
だからコーヒーはもっぱらカフェインレス。スターバックスはだいたいのメニューでディカフェ対応してくれてありがたい。
このまえ近所の散歩でスターバックス行ったとき、夏だからフラペチーノが飲みたくて、ディカフェで作れるか聞いたら、フラペチーノはできないと。もともとコーヒーを使っていない、バニラクリームフラペチーノや抹茶クリームフラ…
ブラックサンダーの変なの「柿の種サンダー」
ひさしぶりにブラックサンダー。ていうか変なの見つけた。「柿の種サンダー」。
チョコの中のスナックに、細かく刻まれた柿の種が入ってる。すごいな。
さくさくさく。おお、確かにしっかり柿の種。だいぶ主張してくるな。
チョコの甘いのと、柿の種のしょっぱいのとが、混ざらず交互にやってくる。あまじょっぱいって最近よく聞くけど、甘いとしょっぱいが混ざってないので、あまじょっぱいとはちょっと違う気…
バレンタインデーが近づいてきたのでチョコのケーキ
バレンタインデーが近づいてきたので、行きつけのケーキ屋さん、パティスリー ル・ポミエでチョコのケーキを奥さんに買ってもらった。
むふー。うまい。
チョコのケーキって重厚感あるやつが多い気がするんだけど、これはいい意味で軽い。それでいてしっかりチョコの主張。バランスだね。
ル・ポミエは前から行きつけだけど、最近特によく行ってるな。ここ3カ月で4回かな。よしよし。
お店が面している井…
星型のピノ発見!
ある冬の日の話。冬のほうが夏よりもアイス食べるかもしれない。ピノ、ピノ。ベルベットショコラだって。
おおお、星型のが入ってた。こりゃあきっと幸運のピノだ。いいことあるぞ。どんないいことがあるかな。
そういえば、ハート型のが2個入ってたことが前にあったな。
【ぼくがすきなものや気になったことを紹介したくて書いてます。】
例えば: →FC東京 →喫茶店 →吉祥寺 →V…
「刀剣乱舞」と宇治園のコラボでソフトクリームと生チョコ
銀座三越で、「刀剣乱舞」をフィーチャーしたソフトクリームと生チョコ。
「刀剣乱舞」はオンラインゲームで、ちょっと前から奥さんがすきでね。刀がイケメンなんだって。
お茶屋さんの宇治園とのコラボで、本気のやつだ。うまい。
【ぼくがすきなものや気になったことを紹介したくて書いてます。】
例えば: →FC東京 →新宿 →喫茶店 →美術館 →冬 →紅茶
新宿タカシマヤで「アムールデュショコラ」
新宿タカシマヤで「アムールデュショコラ」。チョコまつりだよ、バレンタインデーだよ。ガラスの仮面だよ。
ひさしぶりのロイズのチョコポテチなど、チョコをいろいろ買ってからの、堂島ロールのモンシェールが出してたソフトクリーム。はふー。
なかなか人が多かったな。でもチョコをちょいちょい試食できて、よしよし。
【ぼくがすきなものや気になったことを紹介したくて書いてます。】
例えば:…
ロイズのチロルチョコがセブンイレブン限定発売
ロイズのチロルチョコがセブンイレブン限定発売。
いろんなセブンイレブンをまわって、売り切れのところもあったけど、ちょいちょい見つけてどさっと買って、全部で30個くらいになったかしら。1個40円もするから、ええと、計算するのはやめとくか。
奥さん曰く、駅の近くのセブンイレブンはお客さんが多いから売り切れてて、車でしかいけなさそうなところを狙うのがよいと。たしかにそうだった気がする。
…
ブラックサンダーゴールド
近所のミニストップのLoppiで俺たちのFC東京のホーム自由席チケットを買ってたら、その傍らにうずたかくダンボール。「ブラックサンダーゴールド」って書いてあるよ。なにそれ。ゴールド?
レジ横に置いてあったので購入。
新しいブラックサンダーってことだね。ゴールド。相変わらずパッケージに書いてあるコピーがおかしい。
うまい!濃~い!本場の味!
本場? なんの? 言葉の意味はよくわ…
「パズドラマンチョコ」で「たまドラゼウス」と「ヘラ」
パズドラこと「パズル&ドラゴンズ」と「ビックリマンチョコ」のコラボで「パズドラマンチョコ」。いろいろやるなぁ。
2つ買って、出てきたシールは「たまドラゼウス」と「ヘラ」。キラキラのやつだ、やったね、と思ったら、だいたいキラキラなんだってさ。でもその中でも「たまドラゼウス」はまあまあレアらしい。へぇ。
パズドラは、もうかれこれ2年以上やり続けているな。課金を一度もしてないけど、…
サーティワンのポッピングシャワーがチョコになってもパチパチ
なにこれ。サーティワンのポッピングシャワーがチョコになったんだって。不二家から登場の「サーティワンチョコレート(ポッピングシャワー)」。
口の中でパチパチなる定番のあれ。衝撃のチョコ化。そしてチョコになってもパチパチ。
アイスなのにチョコ。チョコになってもパチパチ。おもしろい。実におもしろい。
コラボレーション。グッジョブ。
{%ペ…

これなんて読む?チョコレート屋さん「Lindt」でお茶
この前ふらっと行った吉祥寺で、おしゃれなチョコレート屋さんでお茶。「Lindt」だよ。えーっと、なんて読むんだっけ。読めないねぇ。
フォンダンショコラを奥さんとわけわけ。あたたかいチョコケーキの中からとろりとチョコレート。へへへ。うまうま。
飲み物は、ぼくはコーヒー、奥さんはミルク風味のホットチョコレート。そしてどれについて来たのかわからないんだけど、チョコが1つもらえた。
お店の…
ビックリマンチョコで『ヘッドロココ』
小学生の頃によく買った、ビックリマンチョコ。復刻してるよね。30周年なんだ。昔は30円だったのに、今は80円。昔は消費税なんかなかったのに、今は8%。
そんなビックリマンチョコをときどき買うんだけど、このまえキラキラのシールが出た。『ヘッドロココ』。いた、いた、こんなの。いいやつだよね、うれしい。
しかしパズドラのビックリマンコラボでは出なかったな、『ヘッドロココ』。シャーマンカーン…
「サロン・デュ・ショコラ」でフォアグラのサンドとか透明のチョコレートドリンクとか
新宿の伊勢丹でやってた「サロン・デュ・ショコラ」に行ってきた。なにがパリ発なのか知らないけど、”パリ発のチョコレートの祭典”だって。
期間は1月22日~27日で、伊勢丹新宿店としてはバレンタインのひとつ前の催事。バレンタインはバレンタインで28日からだってさ。だからってバレンタインを当て込んでこの時期だろうから、2つぶつけてきたってわけね。
予想はしていたもののものすごい人で、ものすごい…
パティスリー銀座千疋屋の『ミッキーアイスチョコ』
だいぶ前だけど、なんだかたまってたポイントを使ってインターネット通販で買った、パティスリー銀座千疋屋の『ミッキーアイスチョコ』。ミッキーさんの形したちっちゃいアイスで、チョコとバニラとイチゴの3種類が各15粒。で45粒。
ちょっとずつ食べて、夏の終わりからクリスマスくらいまで、けっこう長いこと楽しめた。
そしてこれ、保冷用の発泡スチロール箱で届いたんだけど、この箱がなかな…
ブラックサンダーのクリスマス版に感服
ぼくが5~6年前からだいすきなブラックサンダー。ココアクッキークランチ、チョコレート菓子だよ。
このまえどっかのスーパーでクリスマス仕様の袋入りのが売ってたから買ってきた。
サンタのパッケージだね。グラサンとか表情とかブラックサンダーっぽいね。個包装のひとつひとつにもサンタが入っててうれしい。
そして、え、えええ、あれれ、よく見たら、なにこれすごい。
「ブラックサンダー」じゃなく…
「ガーナフォンデュセット」でチョコレートフォンデュ☆3年ぶり2回目
このまえ、バレンタインデーだったので、うちでチョコレートフォンデュ。3年ぶり2回目。3年前に買った「ガーナフォンデュセット」を引っ張り出してきたよ。
持ってるの忘れてたわけじゃないけど、なかなかやらなくてね。
フランスパンと、バナナとキウイとイチゴ。
前にやったときは変に油分が分離しちゃってた記憶があるんだけど、今回はそうならず、きれいにできた。奥さん、腕上げたな。
…
バレンタインデーで伊勢丹新宿店に行って大北海道展
バレンタインデーだから、チョコレートを買いに、伊勢丹新宿店に行ったの。レッツ、地下の食料品売場。チョコレイト、ディスコ♪
いやー、すごい人だ。混雑、混雑。気を抜くと辟易して買い物する気がなくなってしまうので、そうなる前にいくつかゲットして退散。よしよし、いいもの買えたぞ。チョコがけバウムクーヘンとかね。
…


ららぽーとTOKYO-BAYのモンスーンカフェでチョコレートファウンテンなど
12月だったかな、ららぽーとTOKYO-BAYにお買い物行ったとき、モンスーンカフェでランチしたの。
メインのおかずを一品えらんで、副菜的なものはビュッフェ方式。
ビュッフェにはデザートもあって、わお、チョコレートファウンテン! これぼく多分初体験。
マシュマロを串に刺して、トロトロ流れるチョコレートにちょんちょんくるくる。おー、楽しい。冷えたチョコがお皿にくっついて食べづらいけどね。…
ピノにハート型のが2個も入ってたよ
アイスは冬でも食べるよね。このまえピノ食べたら、ハート型のが入ってたよ! しかも2個! 噂には聞いたことがあったけど、はじめて遭遇。
イイネ、イイネ。幸運の印だね。2個出たから、奥さんと1個ずつだよ。ありがとう。
森永乳業 エスキモー ピノ 10ml×6粒×24個 by G-Toolsハート&ハート ペアマグセット KB1000G by G-Tools◆トラックバック・ピープル「…
バレンタインデーの定番曲「バレンタイン・キッス」の牙城
2月14日はバレンタインデー。ふらっと立ち寄った吉祥寺のロフトにも女子どもがチョコレートやら手作りキットやらラッピング部品やらを求めて集まっていた。
ロフトはクリスマスでもバレンタインデーでも独自のBGMを流しているけど、バレンタインデーのBGMの定番といえばいつまでたっても国生さゆりの「バレンタイン・キッス」。Perfumeの「チョコレイト・ディスコ」が取って代わってくれないかと何年か前…
チロルチョコ「特選いちごがいっぱい」あまおう&白いちご
ふらっと渋谷のranKing ranQueenに立ち寄ったら、見たことないチロルチョコが売ってたので買ってみた。「特選いちごがいっぱい」。あまおうと、白いちごの詰め合わせ9個入り。
むふ、うまい。あまおうは確かにあまおうっぽく甘い。白いちごは、中がとろりだった。
あまおうはタカノで食べたりして知ってたけど、白いちごってのも世の中にあるのね。
◆トラックバック・ピープル「…
最近の記事
-
ディズニージュニアで「お…
我が家に最近導入したスカパー!で観てるディズニージュニア…
-
はま寿司とで「すみっコぐ…
はま寿司で、このまえの「はまっこセット」に続くすみっコぐ…
-
福島銘菓いもくり佐太郎さ…
Twitterで、決して大きくはないんだけど、ステキな出来事。 …
-
世田谷線の「幸福の招き猫…
ぼくんちは杉並区だけど4歳の娘が通ってる幼稚園は世田谷区…
-
2020年秋からスカパー!は…
去年の11月、俺たちのFC東京のACLを観るために加入したスカ…
-
リピート購入:日清焼そば…
最近立て続けに、おいしかったのでまた食べたいと思った2つ…
-
ガンダムこっこ
こっこがガンダムになってた。静岡銘菓ね。 なんでこ…
-
ひさしぶりに缶のコンポタ
ぼくがだいすきな缶のコーンポタージュをひさしぶりに買った…
-
キーホルダー交換:タカア…
ぼくが家の鍵を持ち歩くときのキーホルダー。タカアシガニと…
-
ガレット・デ・ロワ 2021
ガレット・デ・ロワ。フランスの風習だっけ、ケーキに仕込ま…
もうちょい前の記事
- GoToEatでもらったポイント使って「ogawa GRAND lodge CAFE」でランチ
- 「八百屋さんのポテトチップス」がおいしかったのでまた食べたい
- ステキなケーキ屋さんパティスリー ル・ポミエで干支エクレアついに一周達成!
- FC東京の2020JリーグYBCルヴァンカップ優勝を伝えるエルゴラッソ
- FC東京の2020JリーグYBCルヴァンカップ優勝を伝える東京中日スポーツ
- FC東京が2020JリーグYBCルヴァンカップ優勝!
- 2020年の大晦日に東京ディズニーランド:カウントダウンなし
- 娘の4歳の誕生日に1泊で東京ディズニーシー(2020年9月の話)
- 子連れで味スタ帰りに稲城天然温泉季乃彩
- 渋谷で深夜にまたラーメン
もっと前の記事
- (2020年07月24日)2泊3日で鴨川シーワールド:朝イチから夕方まで満喫(2019年3月の話)
- (2020年07月24日)【福岡→長崎】1.福岡でマリンワールド海の中道(2019年のゴールデンウィークの話)
- (2020年04月12日)FC東京の「Wash Your Hands」+名古屋グランパスもFC岐阜も
- (2015年08月09日)「勝ちきる」「決めきる」という言葉に違和感
- (2015年01月25日)2012年11月の話:沖縄美ら海水族館
- (2013年05月23日)FC東京「ハッピードリームキット2013」でゴールキーパートレーニング体験
- (2013年05月11日)長崎から佐賀へJリーグ観戦電車の旅
- (2010年04月21日)車のウインカーの点滅が速くなったから電球を交換してもらった