娘にひな人形を買いつつ、土曜日のおやつはひなあられにした。
ぼくがだいすきな西のひなあられこと越後製菓のひなあられを、奥さんが出かけてるすきに、俺たちのFC東京の試合をDAZNで観ながら、4歳児と2人で食べる。
なぜか娘は、茶色の醤油とか、緑色の海苔とかを好んで食べる。ぼくは白のマヨネーズがいちばんすきなので、ケンカにならず。
いや、好き嫌い言わずに食べなさい、が正解なのか。
…
ねこねこ食パンからのねこねこダックワーズ
「ねこねこダックワーズ」だって。
このまえ買ったねこねこ食パンのところが出してる、なんていうの、スピンオフ? 違うか。周辺商品。普通にそのへんのスーパーに売ってた。むふ、かわいい。そしてうまい。
ニャンコーヒーとともに。
関連記事
(2021年02月14日)カルディで「ニャンコーヒー」
(2021年01月17日)ねこねこ食パン!ねこねこ食パン♪
ねこねこ食パン LUN…
福島銘菓いもくり佐太郎さんのところの「福島エール便!」
麻布十番のたぬき煎餅さんのグッジョブにより主にFC東京サポーター界隈でバズった福島銘菓いもくり佐太郎さんのところで注文した、「福島エール便!」がこのまえ届いたよ。
・会津こしひかり(2キロ)
・ラヂウム玉子(10個)
・とうちゃん漬け
・いかにんじん
・いもくり佐太郎(5個入)
・佐太郎のほっぺ(5個入)
これで5,670円はお値打ちな気がする。税込み、送料込…
ガンダムこっこ
こっこがガンダムになってた。静岡銘菓ね。
なんでこの組み合わせなんだろうと思ってたら、バンダイのガンプラ工場が静岡でしょって、奥さんが的確におしえてくれた。
中身は普通のこっこだった。多分。
そういえばFC東京カラーのガンプラ、買ったまま作ってないな。
静岡銘菓 こっこ8個入り【すきなものや気になったことを紹介してます】
FC東京・V・ファーレン長崎・電車・お土…
4歳児のおやつはお皿とスプーン
うちの娘、4歳。おやつの駄菓子をお皿に出してスプーンで食べるよ。
ラーメン太郎 やきそば太郎 どーん太郎 3種×8袋 24袋セット【すきなものや気になったことを紹介してます】
FC東京・V・ファーレン長崎・電車・お土産
神社仏閣・渋谷・子供・アイスクリーム・冬
「八百屋さんのポテトチップス」がおいしかったのでまた食べたい
これおいしかったんだよなぁ。「八百屋さんのポテトチップス」。ほんとに八百屋さんで買ったんだけど、その後、見かけないんだよなぁ。
「塩などの調味料なしで芋のおいしさそのままに」というキャッチコピーの通り、原材料は、じゃがいも、植物油、以上。薄味で、いわゆる野菜本来の甘み、みたいなやつが堪能できる。厚すぎない厚切りなのもそれを助長している気がする。とにかくうまい。
200円ちょっとでやや…
いろいろ自由なアドベントカレンダー
12月。クリスマス。4歳児と楽しむために、アドベントカレンダーを開始。はじめてだね。でも普通に売ってるアドベントカレンダーはだいたいチョコレートで、うちの娘チョコレート食べないので、ちょっと変わったやつをカルディで買ってきた。
ちっちゃい靴下がポケットになってて、中身を自分で入れられる。一応、飴ちゃんとグミがついてきたけど、うちにあったいろんなお菓子を入れたった。なかなか小さくて入れよ…
【福岡→長崎】7.ご当地モノ:ブラックモンブラン・スコール・ジョイフル(2019年のゴールデンウィークの話)
2019年のゴールデンウィーク。奥さんのふるさと長崎に帰省したんだけど、福岡に1泊してから向かうちょっとした旅行。娘は当時2歳。
なんとなくご当地モノ。ブラックモンブランのチロルチョコ、スコール桜島小みかん、ジョイフル。
【福岡→長崎】(2019年のゴールデンウィークの話)
1.福岡でマリンワールド海の中道
2.福岡でうどんと水炊きと一口餃子
3.福岡のホテルで和室
4.…
「長崎県応援WEB物産展」で「観光地応援 セット 送料無料 お菓子 長崎 復興支援 福袋 スイーツ レトルト ご当地 非常食 巣ごもり用おやつ&麺類セット」
楽天市場でお買い物。「長崎県応援WEB物産展」というのをやっていて、「観光地応援 セット 送料無料 お菓子 長崎 復興支援 福袋 スイーツ レトルト ご当地 非常食 巣ごもり用おやつ&麺類セット」を買ってみた。
・中止になったイベントで販売する予定だった商品
・営業停止中・自粛中のお店で販売している商品
だって。
5000円のを買ってみたら、内容は以下。先着クーポンで3500円に…
ルヴァンプライムスナックにJ1J2のクラブマスコット
ヤマザキビスケットの、ルヴァンプライムスナック。おお、パッケージにJリーグ各クラブのマスコットたちがあしらわれてるよ。
あれ、でもルヴァンカップってJ1の18クラブ+J2から0~2クラブってレギュレーションなんだけど、われらがヴィヴィくんなどJ2クラブのマスコットもいっぱいいるぞ。「J1、J2のクラブマスコットデザインパッケージだよ。」なんてセリフとともにJリーグキングも載って…
使う機会がなかった「じゃがりこのふた」に出番がやってきた
「じゃがりこのふた」。随分前にお土産でもらって、でもたいてい一気に食べちゃうから残念ながら使う機会がなかった。ところが近頃は3歳児がおやつにじゃがりこを食べるようになって、1回で1つを食べきれなくて、ついに出番がやってきた。
便利だな、これ。今後ずっと活躍しそうだ。あらためて、ありがとうございました。
カルビー じゃがりこ じゃがビー 10種 セット スナック 菓子 スティック …
亀田の柿の種 無限塩だれ味
「亀田の柿の種 無限塩だれ味」。いつ頃からだろう、「無限」ってネーミングが出始めたの。食べても食べても湧いてくるって意味に受け取って、なに言ってんのって思っちゃうんだけど、うまいからいくらでも食べられるっていうアピールなんだよね。
で、たしかにうまかった。無限じゃないけど無限に食べられる。多分。
亀田製菓 亀田の柿の種9袋詰 265g×12袋【すきなものや気になったことを紹介してます…
「ブラックサンダー宇治抹茶」「ハニーバターサンダー」
コンビニでひさしぶりにブラックサンダーを買ったら、いろいろ増えてた。
「ブラックサンダー宇治抹茶」は、なかなかうまかった。
「ハニーバターサンダー」は、なかなかまずかった。
どちらも、しっかり抹茶、しっかりはちみつ。だからこそ、その評価。「ハニーバターサンダー」も、味はまずいんだけど、ぼくの評価は低くないよ。わかるかな、この感じ。とにかくブラックサンダーがすきなのだ。
はじめて出…
3歳児と越後製菓のひなあられを食べる平穏な時間
新型コロナウイルスがどうのこうので世の中おかしくなってるものの、3月3日はひなまつり。数日早いけど、日曜日にひなあられを食べたよ。
ぼくがだいすきな越後製菓のひなあられはそもそも売ってるところ限られるけど、2月中旬あたりには入手して、うっしっし。これを買い占めとけばよかったかな。
去年からうちの娘も食べられるようになってて、お皿に出して2人でシェア。パリポリパリポリ、ああ、平穏。
自分…
ミルクックがエクレアになってた
えっ。「ミルクックエクレア」?
長崎出身の奥さんが近所のスーパーで買ってきた。
説明しよう。ミルクックとは、佐賀県の製菓メーカー、竹下製菓から販売されているアイスなのだ。長崎出身のうちの奥さんにとってはソウルフードのひとつらしい。長崎名物の”食べるミルクセーキ”をアイスにしたような、しゃりしゃり食感と練乳の感じがとてもうまいのだ。
で、なぜかエクレア。普通にうまかった。
そう…
手塩屋の赤いきつね味・揚一番の緑のたぬき味
古い写真の山から出てきた、2017年12月頃の写真。
・手塩屋の赤いきつね味
・揚一番の緑のたぬき味
どうやら期間限定だったらしい。亀田製菓さん、東洋水産さん、また作って。
マルちゃん 詰め合わせお楽しみBOX(赤いきつね&緑のたぬきセット) 1182g【すきなものや気になったことを紹介してます】
子供・水族館・散歩・杉並区・FC東京・長崎
V・ファーレン…
東海道新幹線限定のチップスター「松坂牛ステーキ味」
このまえ法事で親戚のいる新富士まで新幹線こだま。あれ、東海道新幹線限定チップスターに、松坂牛ステーキ味なんてあったっけ。青:しお味と、赤:伊勢えび味は知ってたけど、黒だ。
パリパリ。うお、濃ゆい。松坂牛ステーキの味かどうかはわからないけど、濃ゆい。よくやる2枚食べしたら次の中がもわもわしたので、1枚ずつ着実に。
目的地の新富士駅まで約1時間、ちんたら食べちゃった。
チップスター…
麻布十番のたぬき煎餅でFC東京
麻布十番納涼まつりに行ったとき、おまつりがはじまる前に散歩してて、たぬき煎餅さんがFC東京のフラッグを掲げてたのでふらりとご来店。
おお、そこに並んでるのは俺たちの東京ドロンパと、いつぞやのFC東京テディベアと、あとはタヌキとキツネだね、知ってるよ。
2歳児とともにいろんなおせんべいをパリポリ試食しつつ、ちょいちょいお買い上げ。ぼくがFC東京のタオルを首にかけてたからか、お店の人が「…
深海生物バージョンのおっとっと
おっとっと。いまさら説明の必要もない、森永製菓のロングセラー商品。ぼくが子供の頃からあるね。海の生き物の形をしてて楽しいんだけど、このまえスーパーで見かけて思わず買ってしまってのが、深海生物バージョンのおっとっと。ぼくは深海だいすき。
しかし、全部が深海生物の形ってわけじゃなくて、普通の海の生き物に混じってちょいちょい入ってるだけだった。なのでどれがなんだか確認するのめんどくさくなったんだ…
九条ねぎとかいうパワーワード・しぶそば・じゃがビー
九条ねぎとかいうパワーワード。
・だいぶ前にしぶそばで食べた、九条ねぎとかき揚げのそば。
・じゃがビーの、京都九条ねぎ塩味。
「本品に京都府産九条ねぎをねぎパウダーとして0.03%使用しています。」だって。
サカタのタネ 実咲野菜3875 九条葉ねぎ ネギ 00923875サカタのタネ Amazonアソシエイト【すきなものや気になったことを紹介してます】
子供・渋谷・Jリー…
越後製菓のひなあられを2歳児とシェアして感無量
年中行事、ひなあられ。ぼくが世界でいちばんすきなお菓子がひなあられ。2月に入って売られ始めたので、パリポリ食べるよー。
とはいえ、どんなひなあられでもいいわけではなく、西のひなあられ、というか日東あられからの越後製菓のひなあられが、唯一無二の存在。
・ひなあられは西のほうが断然うまい(2006/03/04)
・ぼくのだいすきなひなあられをつくっていた日東あられがつぶれちゃった(2011…
名古屋のお土産 みそ煮込みうどん・なごやん・しるこサンド・えびせんべい・うなぎパイ・東京ばな奈
年末年始に帰省した、ふるさと名古屋のお土産。
・いつもいろいろ買って荷物がかさばるカップ麺は、みそ煮込みうどんだけにしといてやった。
・なごやんはひさしぶりに買ったな。職場で配ったら、なにこのネーミングとややざわつく。昔からあるんだけどね。最近いろんなお土産が増えたからむしろめずらしいか。
・しるこサンドも昔からあるけど名古屋港水族館バージョンは比較的新しい。
・えびせんべいは名…
「ベビースターラーメン丸(ブタメンとんこつ味)」うまい
ファミリーマートのプライベートブランドで売ってた「ベビースターラーメン丸(ブタメンとんこつ味)」。すごいところコラボしたな。と思ったら同じおやつカンパニーなのか。知らんかった。
うむ、たしかにブタメンの味なんだろうけど、ブタメンって、いつ食べたかわからないくらい、10年単位で食べてないと思うので、よくわからん。でもうまい。
いろいろあるなぁ。
おやつカンパニー カップブタメンと…
「ベビースターラーメン丸(焼きずわい蟹味)」うまい
ひさしぶりに気に入ったスナック菓子。「ベビースターラーメン丸(焼きずわい蟹味)」。そういえば焼き蟹ってそうそう食べないな。
もともとベビースター、特にラーメン丸はすきだけど、なんかこれすき。蟹の味をものすごく再現してるって感じではないけど、言いたいことはわかるし、蟹の味かどうかは置いといても、普通にうまい。
今のところファミリーマートでしか見かけないんだけど、流通が限定されて…
中野で「コアラのマーチ焼」
「鎧伝サムライトルーパー」30周年で行った中野。
中野サンモールで通りがかったロッテリアで、「コアラのマーチ焼」なんて売ってたから買ってみた。コアラのマーチを形どった、大判焼っつうか今川焼っつうかそういうやつ。中身は何種類かあるうち、ガーナミルクを選んでみたよ。
”発祥の地”って、他で見たことないよ。でも実は有名なのかしら。
おもしろうまかった。
ロッテ コアラのマー…
ベビースタードデカイラーメン サッカー日本代表ver. ボルシチ味
粗い。ゆるい。「ベビースタードデカイラーメン サッカー日本代表ver. ボルシチ味」。でもJFA公認っぽいマークがでかでかと。
ボルシチってこんな味だっけ。ていうかぼくは食べたことあるのかな、ボルシチ。小学校の給食でこんな味のスープを食べた気がする。
まぁ、このベビースターには二度とお目にかからないだろうな。こういう、明らかに短命な商品を世に送り出す判断がすごい。
おやつカ…
大阪出張でおみやげ
5月下旬に大阪に出張行ってきた。
2カ月に1回ペースで行ってるのに、帰りにおみやげ買いすぎる。今回は職場で配るおやつ編とともに、うちで食べるおかず編もあるよ。
あ、おやつの中でもこいつは配ってない。堂島ロールで有名なモンシェールの堂島カステラ。大阪限定なんだって。今度うちでゆっくり食べるんだもんね。
そして帰りの新幹線車内では、ぼくがだいすきなたこべえ。こんなちっちゃいのあ…
ポテコとなげわでうっしっし
このまえ100円ショップで、ポテコとなげわのちっちゃいのが、2個100円で売ってて、テンション上がって買っちゃった。
だって、ポテコとなげわだよ。うっしっし。このわくわくは普遍。
2個いっぺんに食べようかと思ったけど、おなかのぷにぷにが頭をよぎったので1日1個にしておいた。
東ハト ポテコ うましお味 28g×20袋 by G-Tools東ハト なげわ コンソメ味 24g×20…
コメダの小枝
コメダの小枝。
シロノワール味ってことだけどシロノワールをしばらく食べてないのでピンと来ず。でもまあ、普通にうまい。
半分はシロノワールって言いたいだけなんじゃないかと思う。
コメダの小枝。韻を踏んでて言いたくなるフレーズ。言いたいだけ。
森永製菓 小枝<シロノワール> 44本×10箱 by G-Tools【すきなものや気になったことを紹介してます】
子供・お土産・車…
名古屋のお土産・お菓子とか福袋とかカップ麺とか
年末年始はふるさと名古屋に帰省。12月31日から2泊3日でまあまあ慌ただしかったけど、1歳児連れてってじじばばや姉家族と楽しく食事ができてよかった。
さて、名古屋土産だよ。
お菓子いろいろ。なごやん、さくさく日記、ダイナゴン、ういろう、と、かなりべたなラインナップになったな。ういろうは青柳ういろうの他に、「金鯱ういろ」とか「春ういろ」とかユニークなやつもあるけどね。
そんな中、はじ…
最近の記事
-
金曜ロードショーで「ハン…
ものすごくひさしぶりに金曜ロードショーをがっつり観た。「…
-
ルヴァンカップ:FC東京×…
2021JリーグYBCルヴァンカップもスタート。俺たちのFC東京が…
-
ルヴァンカップのためにス…
2020年秋から、俺たちのFC東京のACLの試合を観るために加入…
-
娘にひな人形を買いつつお…
娘にひな人形を買いつつ、土曜日のおやつはひなあられにした…
-
我が家にもひな人形がやっ…
うちの娘、4歳の春、ひなまつり。ついに我が家にもひな人形…
-
J2開幕! V・ファーレン…
Jリーグ開幕。J2は日曜かと思ったらV・ファーレン長崎の開幕…
-
J1開幕! 浦和レッズ×FC…
Jリーグ開幕。でも、俺たちのFC東京は、2020シーズンの試合…
-
パソコンのキーボード持ち…
在宅勤務が続いていて、ときどき会社に行くときは会社から持…
-
ひさしぶりのスターバック…
ひさしぶりにスターバックスに行って、これまたひさしぶりに…
-
永福町のふくにわで春を感…
2月20日の土曜日。FUJI XEROX SUPER CUP 2021の日だったけど…
もうちょい前の記事
もっと前の記事
- (2021年01月05日)FC東京が2020JリーグYBCルヴァンカップ優勝!
- (2020年07月24日)2泊3日で鴨川シーワールド:朝イチから夕方まで満喫(2019年3月の話)
- (2020年07月24日)【福岡→長崎】1.福岡でマリンワールド海の中道(2019年のゴールデンウィークの話)
- (2015年08月09日)「勝ちきる」「決めきる」という言葉に違和感
- (2015年01月25日)2012年11月の話:沖縄美ら海水族館
- (2013年05月23日)FC東京「ハッピードリームキット2013」でゴールキーパートレーニング体験
- (2013年05月11日)長崎から佐賀へJリーグ観戦電車の旅
- (2010年04月21日)車のウインカーの点滅が速くなったから電球を交換してもらった