岩崎本舗さん目当てで行った西武池袋の「新春味の逸品会」で、ねこねこ食パン買ってきた。ん、愛知県? オールハーツカンパニー? あ! アンティークやってるところかっ。
むふ、かわいい。そしてうまい。水分は100%ミルクのみだって。プレーンとこしあんね。
4歳児も一緒に、1週間毎日朝ごはん。
そして、なんと、銀座のアンティークの店舗が、リニューアルして東京ねこねこ銀座店になってる…
「やわらかシロコッペ KOMEDA'S STAND」のキラリナ吉祥寺店が閉店してた
コメダ珈琲店の吉祥寺西口店ができた一方で、「やわらかシロコッペ KOMEDA'S STAND」のキラリナ吉祥寺店は閉店してた。帰りに買って帰ろうと思ったのに、残念。諸行無常。
(2018年11月07日)池袋でコメダ珈琲店の「コメダスタンド」
(2020年10月12日)吉祥寺のコメダ珈琲店でSDGsはよくわからなかったけど「コメ牛」はうまかった
Hanako CITYGUIDE …
島根のご当地パン:バラパンとコーヒーバラパン
島根のご当地パンが吉祥寺に売ってた。バラパンとコーヒーバラパン。
ん、マツコの知らない世界で紹介されたの?
島根行きたいな。しまねっこに会いたいな。
(2020年01月18日)島根物産展でしまねっこに会ったよ
(2013年11月13日)にほんばし島根館でしまねっこと吉田くん
(2012年01月28日)「ふるさと祭り東京2012」その5・島根のしまねっこ
出雲名物 バラパン…
吉祥寺で高い食パン:い志かわ
吉祥寺で高い食パン買った。「い志かわ」だって。2斤サイズで1000円。商品は2種類あって、もう1つのは1斤サイズで1000円だったのでさすがにそれはやめといた。ここまでくるとどっちもどっちではあるんだけれど。
まあ、うまいよね。ふわっふわ。贅沢に厚めに切って、焼かずにそのまま、なにもつけずに食べるのがうまい。普段食パンをあまり食べないうちの娘ももぐもぐ食べた。贅沢を知ったな。
あああ…
よく作り込まれた「シーチキンチキン」からのゆるーい「シーチキンチキンのパン」
これうまいんだよねぇ。はごろもフーズの「シーチキン」とプリマハムの「サラダチキン」がまさかのコラボした、「シーチキンチキン」。
だいたいそのまま野菜に乗っけてサラダにする。ドレッシングいらん。そして言いたくなる。ご唱和ください、「シーチキンチキン」。
まぐろとにわとりの戦いとして、大御所の声優使ったりしてまじめにあほに作り込んでプロモーションしてる感じがたまらん。「魚がチキン名乗ってんじ…
デニーズの石窯ブールがうまい
このまえ再配信された誕生日クーポン使うためにひさしぶりにデニーズ行って、そういえばうちの3歳児が石窯ブールをだいすきなんだけどうっかりうどんとごはんにしちゃったから、レジ横に置いてあるのを買って帰ることにした。
おや、2個の値段で3個入り? 随分お得になってる。賞味期限が明日までなんですけどって言われて、当日の晩ごはんに食べるつもりだから全然問題ない。
はい、どーん。
まわりが固く…
Jリーグの再開を待ちわびながら「Jリーグコラボランチパック」
Jリーグの再開を待ちわびながら、「Jリーグコラボランチパック」。発売当初はあんまり見かけなかったんだけど、このところ立て続けに、奥さんがスーパーで買ってきてくれた。
俺たちのFC東京を皮切りに、8クラブ。まだまだあるぞと思ってたら、あれ、全部で10クラブしか出てないのか。実はあとから追加の予定だったとか?
いつになったら再開できるかな。再開できたとしても、無観客とかシーズン縮…
東急東横店がもうすぐ閉店して取り壊し&神戸屋キッチンとしぶそば
渋谷の東急東横店が3月31日で閉店。長いこと閉店セールやってたけど、ついに。85年間も営業してたんだって。ほえー。
建物ごと改装するんだよね。改装っていうか取り壊しか。渋谷駅そのものの大工事の一環で。
で、その周辺も取り壊しなわけで。
ぼくが勝手に「廃墟のパン屋さん」と呼んでいた、神戸屋キッチン東急東横店は、同じく3月31日で閉店。
銀座線渋谷駅の改札があったところなんだけど…
まいばすけっとで九州まつり
まいばすけっとで、九州まつり。それっぽいパンを買ってみた。
・明太ポテト
思ったより明太子感が低めだったのはポテトだからか。でもこのくらいマイルドなほうがパンとしてはちょうどいい。
・とんこつ焼きラーメン風ドッグ
焼きそばパンじゃなくて、焼きラーメンパン。ややしょっぱいな。焼きそばパンでいいな。
・南国白くま風パン
喫茶店で食べるかき氷のしろくまじゃなくて、アイスの南…
ランチパック「チャーハン風」が出オチだった
ヤマザキパンのランチパック、「チャーハン風」。パッケージにチコちゃんがいるよ。いろんなコラボモノがあるもんね。へぇ、チコちゃんの大好物がチャーハンなんだ。知らなかったぼくはボーっと生きてるんだろうか。
もぐもぐもぐ。あー、うーん、チャーハン、うーん、チャーハン風、、、なのか? これは? 出オチ? ま、いろいろあるよね。
ランチパックのコラボモノといえば、Jリーグコラボのやつを全然買え…
高い食パン:銀座に志かわ
銀座の三越で、高い食パン買ってきた。「銀座に志かわ」ってお店だって。ちょうど焼き上がり?の時間で、行列ができてたのでうっかり並んじゃった。
最近高い食パン流行ってるよね。前に何度か買ったラ・パンもそうか。
・武蔵境の「ラ・パン」で「クリーミー生食パン」(2019年06月27日)
・武蔵境で見つけたパン屋さん「ラ・パン」が吉祥寺にもできるらしい(2019年07月06日)
ほんの…
吉祥寺でゾウのはな子のクリームパン
吉祥寺で買ったパン。ゾウのはな子のクリームパン。
京王線のいろんな駅にあるパン屋さんLe repas(ルパ)で買ったんだけど、これは吉祥寺店オリジナルってことか。
あったかくなったら井の頭公園の動物園行こうかな。
ゾウのはな子 ~だからココにいるんだよ~【すきなものや気になったことを紹介してます】
子供・水族館・散歩・杉並区・FC東京・長崎
V・ファーレン長崎・冬・うどん・…
銀座線渋谷駅改札跡の廃墟感と神戸屋キッチン
銀座線の渋谷駅が移設されて、もともと改札があったあたりをチラ見しに行ったら、なかなかの廃墟感。渋谷のど真ん中だよ、ここ。
移設されてからまだ2週間足らずなので、「えっ……電車は?」みたいな感じになってる人がチラホラいたのがいとおかし。
そんな中、神戸屋キッチンは営業中。人の往来がまったくなくなって、お店としては死活問題だろうなぁ。営業時間短縮のお知らせは出てたけど、営業は続けるのか。…
ひさしぶりに三鷹のトーホーベーカリー
11月下旬の話。ひさしぶりに三鷹のトーホーベーカリー。
相変わらず行列してたな。おや、入口にクリスマスツリー。手の消毒のところにはサンタ。そしてFC東京のポスター。うふふ。
中は狭いので、パンを選ぶのは奥さんにまかせて、ぼくは3歳児といっしょに小さなちびっ子コーナーで絵本読んで待機。あ、あんぱんまんのいちばん最初のやつとかある。前はサンドイッチの絵本があったね。
このちびっ子コ…
武蔵境で見つけたパン屋さん「ラ・パン」が吉祥寺にもできるらしい
このまえ武蔵境で気に入ったパン屋さん、ラ・パンが、吉祥寺にできるらしい。コピスの地下1階。ふわっと、もちっと、ちょうど気に入ったところで、でも武蔵境はそう頻繁には行かないなと思ってた矢先。いいぞ、いいぞ。
まあ、でも、吉祥寺にはアトレに神戸屋があるな。そこの生食パンもときどき買う。食べ比べしなきゃ。
ラ・パンはイートインができそうだから、朝ごはんとかおやつとかに行っちゃうかもね。
…
武蔵境の「ラ・パン」で「クリーミー生食パン」
武蔵境のパン屋さん、「ラ・パン」の「クリーミー生食パン」。
ふわっと、もちっと、うまいなあ、これ。
お値段もそれなりで、1.5斤のMサイズを買ったら、660円。でも、たまの贅沢なら納得の値段。行列できてるってことはみんなそんな感じなんだろうね。
おいしいパンの店 首都圏版 (ぴあMOOK)ぴあ 2019-03-14 Amazonアソシエイト【すきなものや気になったことを紹介して…
銀座のパン屋さんアンティークであん食パンのフレンチトースト
銀座に用事があったついでに、アンティーク。パン屋さんだよ。我が家のお気に入りで、前はよく行ってたんだけど、ひさしぶりだな。
あん食パンのフレンチトースト、うまい!
ちょうど焼き立てだったあん食パンを買おうかどうか迷ったんだけど、むしろ焼き立てだと切ってもらえないのでやめといた。まだ寄るところあったから袋の上あけて持ち帰るのもちょっと敬遠。
あと、母の日の直前ということで、優…
悪魔のおにぎりからの悪魔のパンからの「悪魔のトースト」
ローソン。前にあった悪魔のおにぎりに続いて悪魔のパンが出てたんだけど、さらに、「やみつき注意!!悪魔のトースト」ってのがあった。
「たっぷりチーズのシュガートースト」だって。まあたしかにうまいけど、ぼくはそこまでやみつきにはならなかったな。
「天かす・青のり・天つゆはあくまで入っておりません!!」ってのは、悪魔のおにぎり→悪魔のパンで続いたやみつき要素の話なんだけど、知らない…
悪魔のおにぎりからの「悪魔のパン」
ローソン。前にあった悪魔のおにぎりに続いて、「やみつき注意!!悪魔のパン」。
「天かす・あおさ・天つゆ入りソースパン」だって。まあたしかにやみつき要素ではある。でもぼくはそこまでやみつきにはならなかったな。
悪魔のおにぎりの前フリがあっての出オチ。いや、かぶせか、天丼か。はっ、天かす天つゆだけにねー。
ローソン流アルバイトが「商売人」に育つ勉強会 (TWJ BUSINE…
トーホーベーカリーでサンドイッチの絵本
このまえひさしぶりに、三鷹のパン屋さんトーホーベーカリーに行ってきた。相変わらず混んでたので、奥さんと一緒に行ったお友達が買いに行って、ぼくは2歳児と、お店の一角にある小さなちびっ子コーナーで待ってた。
ほんとに小さなちびっ子コーナーなんだけど、これはかなり助かる。
ちっちゃい椅子がかわいいな。絵本が置いてあって、ミッフィーの絵本と、サンドイッチの絵本だった。パン屋さんでサンドイッチの絵…
チロルチョコのクレープとチロルチョコのパン
チロルチョコのクレープとチロルチョコのパン。2018年9月、ミニストップで遭遇。
ヌガー、ヌガー、ヌガー。
チロルチョコ ハロウィンカップ 40個×2個チロルチョコ Amazonアソシエイト
【すきなものや気になったことを紹介してます】
FC東京・子供・吉祥寺・誕生日・お土産
榛名牛乳のパンなのにぐんまちゃん使わないの
ローソンでパン買ったら、榛名牛乳って書いてあった。
あれ、榛名牛乳なのに、ぐんまちゃんのイラスト使わないの。
そういえば、銀座のぐんまちゃん家が移転したんだよね。5丁目から7丁目に移転か。お、2階にレストランもできたのか。行かねば。
みんないっしょに! ご当地キャラクターたいそう (CD+DVD)V.A. by G-Tools【すきなものや気になったことを紹介してます】
杉…
子連れで名古屋帰省おまけ・「小倉トースト風パン」「小倉フレンチ」
5月の連休でぼくのふるさと名古屋に行ったときの話。
名古屋で買ってきたパン。実家の近所のヨシヅヤで買ったヤマザキ「小倉トースト風パン」ははじめて見たな。帰りの新幹線のホームで買ったパスコ「小倉フレンチ」は毎度おなじみ。
名古屋の小倉トースト文化だよ。あんパンなら普通なのに、小倉トーストになるとなんか独特と言われる。
チューブになってる井村屋のつぶあんこしあんも買ってきたから、うちで…
なにこれカレーパンサンド?
なにこれ。フジパンのカレーパンサンド。
えっ、カレーパンサンド? パンをサンド? 商品名見て二度見。袋あけて二度見。食べて確認。もぐもぐもぐ。やっぱそうだよね、パン、ダブってるよね。
無茶するなぁ。でも、味も、あほな感じも、きらいじゃない。つまり食パンマンとカレーパンマンってことだよね。
また見つけたら買おうかな。
しょくぱんまんとカレーパンマン (アンパンマンアニメ…
【長崎】パン屋さんの店先にV・ファーレン長崎の自販機
2018年4月、Jリーグ観戦で奥さんのふるさと長崎に行った時の話。
奥さんの実家の近くにあるパン屋さん、ベーカリースクリブルに行ったよ。娘の出産でお世話になった、長崎医療センター、通称国立病院のすぐ近く。おお!店先にV・ファーレン長崎の自販機があるよ。いいね、いいね。
試合がある日はスタジアムに出店してるんだよね。それは知ってて、明日行くんですよ、東京から来て両方応援するんです、なんてお…
サミットでマンハッタン
杉並区のサミットで、九州出身のうちの奥さんのソウルフード、マンハッタンに遭遇。この前のブラックモンブランパンといい、なんなんだこのサミットと九州の謎のつながりは。
食べてみると、リョーユーパンのマンハッタンよりもパリパリ感が強い。もうちょいサクサクしててほしかったかな。
今回もブラックモンブランパンのときと同じくサミット内のパン屋さんで焼いてるっぽい売り方。ということは、リョ…
竹下製菓×サミット共同開発「ブラックモンブランパン」
ぶ、ブラックモンブランパン。近所のサミットに売ってた。西永福店。
「竹下製菓×サミット共同開発」って書いてあるから、前に長崎で買ったヤマザキのブラックモンブランパンとは違うみたいだね。店舗で焼いてるのかな。味は普通にうまかった。
しかし、佐賀が本拠な竹下製菓のブラックモンブランが、なぜ杉並区に本部を構えるサミットでパンになっているんだ。そういえば前にリョーユーパン売ってたこともあ…
リョーユーパンの「マンハッタン」からの「ニューヨーク」
長崎出身のうちの奥さんのソウルフード、リョーユーパンのマンハッタン。このまえ長崎行ったときにも買ってきたんだけど、なんか新しいのが出てた。その名も「ニューヨーク」。えええ、どういうこと。両方買ってきて、食べ比べ。
マンハッタンをまっすぐに伸ばした形状で、しかしその形状以外、マンハッタンとの違いは分からなかった。
相変わらず、硬めのサクサクドーナツにチョコかけ。うまい。
それにし…
リョーユーパンの「あんトースト」と「マンハッタン」に近所で遭遇
近所のサミットでお買い物。ちょうどパンコーナーで商品を陳列してるところに出くわしたんだけど、山積みのダンボールから出てきたのは、リョーユーパンの「あんトースト」と「マンハッタン」。九州のご当地パンで、長崎出身のうちの奥さんのテンションが上がった。去年長崎から買って帰ってきてるな。
わふわふしながら、陳列してるおばちゃんから直接手渡しで買い物カゴへ。その勢いにおばちゃんも面食らってたな。…
三鷹市下連雀のいい雰囲気のパン屋さんトーホーベーカリー
何度か前を通ったことがあって気になっていたパン屋さん、三鷹市下連雀のトーホーベーカリーにはじめて行ってみた。三鷹の森ジブリ美術館の近くってことで、ドライブのBGMはスタジオジブリの歌。
どうやらテレビなどいろんなメディアに取り上げられてるようで、やたら混んでた。でも続々と焼き立てパンが出てきて、活気があっていい雰囲気だったな。
雰囲気におされつついっぱい買っちゃった。その日のおやつ、…
最近の記事
-
ディズニージュニアで「お…
我が家に最近導入したスカパー!で観てるディズニージュニア…
-
はま寿司とで「すみっコぐ…
はま寿司で、このまえの「はまっこセット」に続くすみっコぐ…
-
福島銘菓いもくり佐太郎さ…
Twitterで、決して大きくはないんだけど、ステキな出来事。 …
-
世田谷線の「幸福の招き猫…
ぼくんちは杉並区だけど4歳の娘が通ってる幼稚園は世田谷区…
-
2020年秋からスカパー!は…
去年の11月、俺たちのFC東京のACLを観るために加入したスカ…
-
リピート購入:日清焼そば…
最近立て続けに、おいしかったのでまた食べたいと思った2つ…
-
ガンダムこっこ
こっこがガンダムになってた。静岡銘菓ね。 なんでこ…
-
ひさしぶりに缶のコンポタ
ぼくがだいすきな缶のコーンポタージュをひさしぶりに買った…
-
キーホルダー交換:タカア…
ぼくが家の鍵を持ち歩くときのキーホルダー。タカアシガニと…
-
ガレット・デ・ロワ 2021
ガレット・デ・ロワ。フランスの風習だっけ、ケーキに仕込ま…
もうちょい前の記事
- GoToEatでもらったポイント使って「ogawa GRAND lodge CAFE」でランチ
- 「八百屋さんのポテトチップス」がおいしかったのでまた食べたい
- ステキなケーキ屋さんパティスリー ル・ポミエで干支エクレアついに一周達成!
- FC東京の2020JリーグYBCルヴァンカップ優勝を伝えるエルゴラッソ
- FC東京の2020JリーグYBCルヴァンカップ優勝を伝える東京中日スポーツ
- FC東京が2020JリーグYBCルヴァンカップ優勝!
- 2020年の大晦日に東京ディズニーランド:カウントダウンなし
- 娘の4歳の誕生日に1泊で東京ディズニーシー(2020年9月の話)
- 子連れで味スタ帰りに稲城天然温泉季乃彩
- 渋谷で深夜にまたラーメン
もっと前の記事
- (2020年07月24日)2泊3日で鴨川シーワールド:朝イチから夕方まで満喫(2019年3月の話)
- (2020年07月24日)【福岡→長崎】1.福岡でマリンワールド海の中道(2019年のゴールデンウィークの話)
- (2020年04月12日)FC東京の「Wash Your Hands」+名古屋グランパスもFC岐阜も
- (2015年08月09日)「勝ちきる」「決めきる」という言葉に違和感
- (2015年01月25日)2012年11月の話:沖縄美ら海水族館
- (2013年05月23日)FC東京「ハッピードリームキット2013」でゴールキーパートレーニング体験
- (2013年05月11日)長崎から佐賀へJリーグ観戦電車の旅
- (2010年04月21日)車のウインカーの点滅が速くなったから電球を交換してもらった