12月の話。吉祥寺のKid's US.LANDで遊んだあとのお昼ごはんに、てんや。子供連れて入ったのはじめて。子供メニューがあるの知らんかった。
お子さま天丼とお子さま天ぷらうどんがあって、うちの子はうどん。ジュースとゼリーとビスコとおもちゃがついて430円。JAF優待の50円引きも適用される。へー、こりゃいいや。
うどんだけじゃなくてごはんも食べたいお年頃だからぼくのオールスター天丼を…
年末の平日に吉祥寺のKid's US.LAND
12月の話。4歳児つれて吉祥寺のKid's US.LAND。年末の休みに入ってたらうっかり平日で、休日だと3時間で1100円なのに、平日はなんと時間無制限で800円だった。
なお、休日の場合は100円引きになるJAF優待があるんだけど、平日の場合は値引きじゃなくて子供にプレゼントだった。ボールペンがもらえたよ。
まあでも3時間くらいでおなかすいたから終わりにしたけどね。飽きたから終わりな…
吉祥寺のKid's US.LANDでリラックス
4歳の娘と、もひとり大人のお友達と、3人で吉祥寺のKid's US.LANDで遊んできた。西友の6階ね。
このまえ行ったときに復活してたボールプールなど、わちゃわちゃ満喫。
大人が2人だったから、ぼくはちょっと油断してマッサージチェアでリラックス。でもやりはじめてすぐに、ごはん食べるからもう帰るよっていう話がついたようで、マッサージは満喫できず。じゃあまた今度。
この注意書きが何度…
井の頭線吉祥寺駅ホームから電車のお顔を見る4歳児
4歳児と2人で電車で吉祥寺。電車降りたら、「電車のお顔見るっ。」と言ってしゅたたたた。
ちょうどいい位置にK-SHOPができちゃったせいで、どん詰まりホームの正面からは見られなくなったけど、あんまりそれは気にしてないみたい。電車のお顔、斜めから。柵の隙間から。
どっちが出発するかなぁ、などと目を輝かせていた。無垢。
(2020年10月10日)井の頭線吉祥寺駅のちょうどいい位置にK-…
吉祥寺のKid's US.LANDでボールプール
4歳児と2人で、吉祥寺のKid's US.LANDで遊んできた。西友の6階ね。2カ月ちょっとぶり2回目。
いろんな遊具やらゲームやらで、3時間みっちり遊び倒した。
前に来たときにはできなくなってたボールプールが、できるようになってた。コロナのアレでできなくなってたんだと思うけど、対策の工夫ができてきたのかしら。しかもボール多めで、子供が埋まれる。うれしいね。
娘をヒザに乗せて、…
吉祥寺で秋のクリスマス
11月3日、文化の日。吉祥寺に行ったら駅の装飾がクリスマスだった。
もう「クリスマス」は秋の季語でいいんじゃないかな。
Merry Christmas - Adult Coloring Book ( クリスマス塗り絵 ): CHRISTMAS - Simple, Relaxing Designs . Flower Patterns for Christmas Lovers The P…
ぱるけコーヒーの1杯ずつドリップするコーヒー
吉祥寺の「ぱるけコーヒー」で買ってきてた、1杯ずつドリップするコーヒー。ふむ、やっぱりここのコーヒーはうまい。ほどよい酸味。
赤がシティロースト、青がハイロースト。青赤だね。
(2020年06月06日)井の頭公園近くのゲイシャコーヒー専門店・ぱるけコーヒー
(2020年08月16日)吉祥寺のぱるけコーヒーでゲイシャコーヒーがうまい
志摩スペイン村 まるごとパルケエスパーニャ …
「やわらかシロコッペ KOMEDA'S STAND」のキラリナ吉祥寺店が閉店してた
コメダ珈琲店の吉祥寺西口店ができた一方で、「やわらかシロコッペ KOMEDA'S STAND」のキラリナ吉祥寺店は閉店してた。帰りに買って帰ろうと思ったのに、残念。諸行無常。
(2018年11月07日)池袋でコメダ珈琲店の「コメダスタンド」
(2020年10月12日)吉祥寺のコメダ珈琲店でSDGsはよくわからなかったけど「コメ牛」はうまかった
Hanako CITYGUIDE …
吉祥寺駅の一角の鋭角な感じ
吉祥寺駅の一角、井の頭線からJR方面に行くあたりのここ、なんとなくすき。鋭角な感じ。
なにがどうって言われてもアレなんだけど、同じような角度で妙齢のマスク女子も写真撮ってたから、同じこと感じてる人もいるってことかしら。
(2020年10月10日)井の頭線吉祥寺駅のちょうどいい位置にK-SHOP
(2020年10月12日)吉祥寺のコメダ珈琲店でSDGsはよくわからなかったけど「コ…
吉祥寺のコメダ珈琲店でSDGsはよくわからなかったけど「コメ牛」はうまかった
ひとりでランチ、コメダ珈琲店。7月にできた吉祥寺西口店は、大和証券と謎のコラボ。大和証券ビルの1階にテナントで入ったってことかと思ったんだけど、吉祥寺経済新聞によると、「吉祥寺西口に「コメダ」 SDGsを意識した大和証券とのコラボ店」。えーっと、SDGsってなんだっけ。自分勝手なことしてると世の中そのうち終わっちゃうよってやつだっけ。ランチしても特に感じることはなかったけど、実は組み入れられてる…
島根のご当地パン:バラパンとコーヒーバラパン
島根のご当地パンが吉祥寺に売ってた。バラパンとコーヒーバラパン。
ん、マツコの知らない世界で紹介されたの?
島根行きたいな。しまねっこに会いたいな。
(2020年01月18日)島根物産展でしまねっこに会ったよ
(2013年11月13日)にほんばし島根館でしまねっこと吉田くん
(2012年01月28日)「ふるさと祭り東京2012」その5・島根のしまねっこ
出雲名物 バラパン…
井の頭線吉祥寺駅のちょうどいい位置にK-SHOP
ひさしぶりに電車で吉祥寺に行った。井の頭線。どん詰まりホームの先端から列車の正面が見られるのがすきだったのに、K-SHOPができとる。撮り鉄特等席だったんじゃないの、あそこ。
一応、お店の真横に立てばこんな角度で写真は撮れた。
(2020年01月03日)井の頭線吉祥寺駅で子供目線の意識付け
(2016年09月14日)井の頭線吉祥寺駅
京王線・井の頭線沿線の不思議と謎 (じっぴコン…
吉祥寺で高い食パン:い志かわ
吉祥寺で高い食パン買った。「い志かわ」だって。2斤サイズで1000円。商品は2種類あって、もう1つのは1斤サイズで1000円だったのでさすがにそれはやめといた。ここまでくるとどっちもどっちではあるんだけれど。
まあ、うまいよね。ふわっふわ。贅沢に厚めに切って、焼かずにそのまま、なにもつけずに食べるのがうまい。普段食パンをあまり食べないうちの娘ももぐもぐ食べた。贅沢を知ったな。
あああ…
吉祥寺の「子供の室内遊園地」Kid's US.LANDが広くてコスパも悪くなくて大人もくつろげて満足度高い
3歳児連れて、このまえのアソボ~ノに続いて、別の「あそぶところ」に行ってきた。吉祥寺の西友の6階に入ってる、「Kid's US.LAND(キッズユーエスランド)」。「あそぶところ」っていうのは、うちの娘がこの手の施設を総称する呼び方。実際なんて言うんだろうな。ここは「子供の室内遊園地」と名乗ってるな。
思ったより広くて驚いた。吉祥寺の西友の6階ほぼまるまるを占めてたよ。すべり台付きジャング…
吉祥寺でよく行ってたお店が2軒も閉店:自然派バイキングわらべ・うどんダイニングするり吉祥寺店
吉祥寺ランチ。なんと、よく行ってたお店が2軒も閉店してた。コロナのアレかしら。残念。お見舞い申し上げます。
自然派バイキングわらべ
コピス吉祥寺の地下にあった、和食中心のビュフェ。そう、和食中心ってのが満足度高かったんだよな。うちの娘、2歳くらいの頃はお米とうどんとあとお野菜で、3歳すぎても、ハンバーグとかスパゲティとかあんまり食べなくて、卵焼きとか冷ややっこと…

吉祥寺のぱるけコーヒーでゲイシャコーヒーがうまい
吉祥寺で、前にも行った、ゲイシャコーヒー専門店・ぱるけコーヒーに再訪。この前はテイクアウトしたけど今回は店内でのんびりいただいた。
ぼくは安めのブレンドコーヒーにしたけど、いっしょに行ったお友達はゲイシャコーヒー。ひとくちもらって飲み比べしたら、やっぱりうまいな、ゲイシャコーヒー。
そして相変わらずカップがかわいい。
澤井珈琲 コーヒー 専門店 ゲイシャブレンド 500g入袋 …
ひさしぶりに「しろたんランド」:制限付きだけど楽しかったみたい
うちの3歳児がだいすきな遊ぶところ、コピス吉祥寺にある「しろたんランド」。コロナのアレでお休みしてたんだけど、7月4日から再開したっていうんで、このまえ行ってきた。
営業再開にあたってはいろいろ制限があって。
・入場できるのが通常の3分の1程度
・3歳以上はマスク着用
・ボールプールなし →全部おもちゃエリアになってた
・基本の1時間のみで延長なし
まあ、なんとか楽しかったみ…
井の頭公園近くのゲイシャコーヒー専門店・ぱるけコーヒー
テイクアウトで昼ごはん食べた井の頭公園の帰り、「ゲイシャコーヒー専門店」なんて看板を見かけて、ふらっと立ち寄り。ぱるけコーヒーさん。新しくてきれいだな。去年の12月にオープンしたんだって。
なにこのカップ。あざやかでステキ。
いい香りでうまかったな、ゲイシャコーヒー。芸者じゃないよ。また行こう。
澤井珈琲 コーヒー 専門店 ゲイシャブレンド ドリップバッグ セット たっぷり50…
テイクアウトして井の頭公園でひさしぶりのお外ごはん&散歩
先週の話。緊急事態宣言が解除されて最初の土曜日。まだうかれちゃいけないと思いつつ、いつも午前中に買い物に出かけても昼ごはんはテイクアウトや家でつくってたところ、お外ごはんを敢行。サンドイッチやウインナーをテイクアウトして井の頭公園で食べたよ。ああ、開放感。
公園内の売店も営業してたから、今季初かき氷じゃ。
そしてちょいと散歩。このときは動物園もボートもまだで、6月2日…
吉祥寺でゾウのはな子のクリームパン
吉祥寺で買ったパン。ゾウのはな子のクリームパン。
京王線のいろんな駅にあるパン屋さんLe repas(ルパ)で買ったんだけど、これは吉祥寺店オリジナルってことか。
あったかくなったら井の頭公園の動物園行こうかな。
ゾウのはな子 ~だからココにいるんだよ~【すきなものや気になったことを紹介してます】
子供・水族館・散歩・杉並区・FC東京・長崎
V・ファーレン長崎・冬・うどん・…
吉祥寺のいぶきうどんに初潜入
吉祥寺の高架下にあるいぶきうどん。
前から気になってて、でも立ち食いだから幼児連れでは行けてなかったんだけど、このまえ1人のときにはじめて潜入。「とり天ちくわ天ぶっかけうどん」を食べてみた。550円だったかな。
うむ。なかなかにフォトジェニック。そしてうまい。
麺はやややわ目のもっちり。天ぷらが、いわゆるセルフうどん店みたいに自分で取るんじゃなくて、注文受けてから揚げてる様子。なのでや…
吉祥寺駅の絵馬にお願いごと:FC東京 J1優勝!!⇒武蔵野八幡宮に奉納してくれるんだって
吉祥寺駅に、紙だけと絵馬にお願いごと書けるようになってた。武蔵野八幡宮に奉納してくれるんだって。よし、じゃあ、神頼みだ。
FC東京 J1優勝!!
去年は、クラブ史上最高位の2位にもかかわらず「優勝できなかった」ことの方が強かったから、今年は勝とうね。
おや、「ベガルタ仙台リーグ優勝」って書いた絵馬もあるな。させないよ。
武蔵野市 吉祥寺 喫茶店のナポリタン【すきなものや気…
井の頭線吉祥寺駅で子供目線の意識付け
とある休日。3歳の娘と2人で吉祥寺に出かけた。
井の頭線で吉祥寺駅に着くと、「電車の顔を見る」と言うのでまわりこむ。どん詰まりの終点ホームは楽しいね。近頃はいろんな電車が乗り入れてるから終点ってのが少なくなってる気もするしね。
ん、でも待てよ、ベビーカーに乗ってる3歳児から見ると、、、
うむ、こんな感じか。柵。ベビーカー降りても、身長94センチだと景色はたいして変わらんな。
うっ…
武蔵境で見つけたパン屋さん「ラ・パン」が吉祥寺にもできるらしい
このまえ武蔵境で気に入ったパン屋さん、ラ・パンが、吉祥寺にできるらしい。コピスの地下1階。ふわっと、もちっと、ちょうど気に入ったところで、でも武蔵境はそう頻繁には行かないなと思ってた矢先。いいぞ、いいぞ。
まあ、でも、吉祥寺にはアトレに神戸屋があるな。そこの生食パンもときどき買う。食べ比べしなきゃ。
ラ・パンはイートインができそうだから、朝ごはんとかおやつとかに行っちゃうかもね。
…
フィンランド発のドーナツ屋さんアーノルドが吉祥寺に凱旋
5月下旬の話。吉祥寺にあって2月に閉店してしまったフィンランド発のドーナツ屋さん、アーノルドが、吉祥寺パルコに出店してた。そうか、店舗はなくなったけど、こうやってスポット出店で続けているんだったね。1週間ずつとかでほぼ空白期間なく、いろんなところに出店してるみたい。吉祥寺に凱旋だ。
「あそこにあったお店ですよね」なんつってお話しつつ、3個セット買ってきた。うれしいな。キートス。
…
フィンランド生まれのドーナツ屋さんアーノルドが閉店
吉祥寺にある、フィンランド生まれのドーナツ屋さん、アーノルドが2月いっぱいで閉店。それは知ってたけど最後もう行けないかなと思ってたら、平日に奥さんが行って買ってきてくれた。2歳の娘も同伴。
おお、最後にいい写真が撮れたじゃないか。2歳児、ドーナツ食べられるようになったというか食べさせるようになったのまだ最近だから、アーノルドの閉店までに間に合ってよかった。
甘すぎない感じで、上に…
フィンランド生まれのドーナツ屋さんアーノルドが閉店予定
吉祥寺にある、フィンランド生まれのドーナツ屋さん、アーノルドにひさしぶりに行ったら、2月いっぱいで閉店の告知。
すきだったんだけどな。チョコがけのドーナツがおいしいし、いつかもう一度行きたいフィンランドを感じられるお店だったし。まあ、たしかにそんなに繁盛している雰囲気ではなかったのは否定できないけど。
最後もっかい行けるかどうか。キートス。
リカちゃん ドーナツいっぱい ミ…
武蔵野マルシェにバナナジュースのお店「sonna banana marché」
東急吉祥寺店の3階、武蔵野マルシェにひさしぶりに行ったら、しらん店ができてた。バナナジュースのお店なんだけど、店名が「sonna banana marché」。そんなバナナ。まじか。
メニューがいろいろあったけど、はじめてだからシンプルなバナナミルクにして、2歳児とおとしゃんとおかしゃんの3人でわけわけ。
あー、なんかこういうのひさしぶりに飲んだ気がする。シンプ…
お気に入りのうどんダイニングするり吉祥寺店でお箸の練習
半年くらい前に見つけて以来、吉祥寺行ったときの昼ごはんはだいたいここ。うどんダイニングするり。お子様うどんが無料だもんね。大人のうどんもうまいもんね。
このまえ行ったときは、いつにも増して子連れ率が高かった。
お子様うどんに子供用のお箸をつけてくれたよ。もう2歳になったから、少しづつお箸の練習しましょうね。
【すきなものや気になったことを紹介してます】
杉並区・FC東京・…
井の頭公園の中のおしゃれカフェ「INOKA」
この前ひさしぶりに井の頭公園に行ったんだけど、なにこれ、こんなおしゃれなカフェあったっけ。「INOKA」だって。
どっかの交通ICカードみたいなネーミングだ。JR西日本は「ICOCA」、九州の私鉄は「nimoca」
カフェっつうか、座るところがちょっとあるだけで基本はテイクアウト。公園のどっかで飲むの前提だね。
9月下旬なのに暑い日だったので、アイスカフェラテ。
この日はうち…
最近の記事
-
ディズニージュニアで「お…
我が家に最近導入したスカパー!で観てるディズニージュニア…
-
はま寿司とで「すみっコぐ…
はま寿司で、このまえの「はまっこセット」に続くすみっコぐ…
-
福島銘菓いもくり佐太郎さ…
Twitterで、決して大きくはないんだけど、ステキな出来事。 …
-
世田谷線の「幸福の招き猫…
ぼくんちは杉並区だけど4歳の娘が通ってる幼稚園は世田谷区…
-
2020年秋からスカパー!は…
去年の11月、俺たちのFC東京のACLを観るために加入したスカ…
-
リピート購入:日清焼そば…
最近立て続けに、おいしかったのでまた食べたいと思った2つ…
-
ガンダムこっこ
こっこがガンダムになってた。静岡銘菓ね。 なんでこ…
-
ひさしぶりに缶のコンポタ
ぼくがだいすきな缶のコーンポタージュをひさしぶりに買った…
-
キーホルダー交換:タカア…
ぼくが家の鍵を持ち歩くときのキーホルダー。タカアシガニと…
-
ガレット・デ・ロワ 2021
ガレット・デ・ロワ。フランスの風習だっけ、ケーキに仕込ま…
もうちょい前の記事
- GoToEatでもらったポイント使って「ogawa GRAND lodge CAFE」でランチ
- 「八百屋さんのポテトチップス」がおいしかったのでまた食べたい
- ステキなケーキ屋さんパティスリー ル・ポミエで干支エクレアついに一周達成!
- FC東京の2020JリーグYBCルヴァンカップ優勝を伝えるエルゴラッソ
- FC東京の2020JリーグYBCルヴァンカップ優勝を伝える東京中日スポーツ
- FC東京が2020JリーグYBCルヴァンカップ優勝!
- 2020年の大晦日に東京ディズニーランド:カウントダウンなし
- 娘の4歳の誕生日に1泊で東京ディズニーシー(2020年9月の話)
- 子連れで味スタ帰りに稲城天然温泉季乃彩
- 渋谷で深夜にまたラーメン
もっと前の記事
- (2020年07月24日)2泊3日で鴨川シーワールド:朝イチから夕方まで満喫(2019年3月の話)
- (2020年07月24日)【福岡→長崎】1.福岡でマリンワールド海の中道(2019年のゴールデンウィークの話)
- (2020年04月12日)FC東京の「Wash Your Hands」+名古屋グランパスもFC岐阜も
- (2015年08月09日)「勝ちきる」「決めきる」という言葉に違和感
- (2015年01月25日)2012年11月の話:沖縄美ら海水族館
- (2013年05月23日)FC東京「ハッピードリームキット2013」でゴールキーパートレーニング体験
- (2013年05月11日)長崎から佐賀へJリーグ観戦電車の旅
- (2010年04月21日)車のウインカーの点滅が速くなったから電球を交換してもらった