ぼくが家の鍵を持ち歩くときのキーホルダー。タカアシガニと鯨骨だったけど壊れちゃったので、東慶悟に変えた。
4歳の娘が幼稚園のリュックに付けるキーホルダーを週替わりローテーションにしてるんだけど、東慶悟はそこに入れてもらえなかったので、ぼくが大事に使うことにする。
ちなみに娘のローテーションはこんな感じ。
関連記事
(2020年06月05日)ついに3歳児が幼稚園デビュー…
家の前のセットバック工事が完了
家を新築してから約半年。セットバック工事が完了。家の前の道が狭いんだよね。こうやって新しい家が建つごとにじわじわ広げてるって、どんだけ悠長なんだ。まいっか。セットバック部分が非課税対象になるんだったかな。
お、なみすけとナミーが来たね。いらっしゃい。
東京都 区分地図 杉並区 (地図 | マップル) - 昭文社 地図 編集部【すきなものや気になったことを紹介してます】
子供・杉並区…
たかが扇風機されど扇風機
在宅勤務継続中。将来子供部屋にする予定の6畳足らずの1部屋を仕事部屋に使ってる。近頃暑いのでエアコンしつつ扇風機。エアコンは除湿、扇風機はいちばん弱い「微」がちょうどいい。
この扇風機、勝手にタイマーがついてて、6時間たつと止まることをはじめて知った。午後1時からはじめて、7時になると止まる。残業そろそろ終わろうねの合図。
そしてあっという間に暑くなる。エアコンついてるのに。扇風…
結婚記念日をギリ前日に思い出してケーキ
6月は我が家の結婚記念日があった。ジューンブライドだったんだよ。年数重ねて8回目。それくらいになると、かどうかわからないけど、不覚にも2人とも忘れてて、ギリ前日に思い出した。いかん、いかん。
というわけで当日はたいして何もせず、別の日にケーキ買ってきてささやかにお祝い。
何度か行ったことのある、季の葩(トキノハ)砧店で買ってきたよ。スイーツモード明大前で買ってきてたクリーム入りのスコーン…
ついに3歳児が幼稚園デビュー☆
ついにこの日がやってきた。入園式中止→オンライン幼稚園を経て、2020年6月、うちの3歳児が幼稚園デビュー。
登園初日、ぼくは朝から在宅勤務で会議してたんだけど、奥さんと娘が出かけるタイミングで、ちょっと抜けますね、なんつってお見送り。2カ月おあずけ食らってるうちに実感が薄れてしまっていたんだけど、ベレー帽かぶって、リュックを背負ったら、おろろ、どこからどう見ても幼稚園児だ。大きくなったね…
快適な在宅勤務環境:IPv6にして・無線LANルーター買い換えて・古いのを中継器にしてみた
こう見えてもぼくはサラリーマンで、いつのまにか毎日在宅勤務してて、5月は営業日が少なめとはいえ、会社に出勤したのはなんと1日だけだった。家にインターネットがあってよかったね。
でもそんなインターネットも丸1日仕事に使うとなるとなかなか不満が見えてきたので、環境改善。
・インターネットをIPv6にしてみた
・無線LANルーターを買い換えてみた
2つ同時にやったからどっちが効いたのかわか…
最後の会社ランチにバーガーキングで奮発
いつのまにか本格的に在宅勤務。先々週、先週と1回しか会社に行かなかった。そしてしばらく行く予定がなくなった。
そんな先週の出社日の昼ごはん、最後の晩餐ならぬ最後の会社ランチってことで、バーガーキングを選択。奮発して期間限定の「DXハッシュブラウンワッパーセット」。なんと1140円。LINEクーポンで300円引きになったけど。相変わらずな大きさのワッパーに、ハッシュドポテトがどーん。
そう…
引越ししたばかりの新居で在宅勤務
こう見えてもぼくはサラリーマンです。そしてぼくにも在宅勤務がやってきた。在宅勤務しなさいという偉い人の言いつけをテキトーにごまかして、4週間で1.5日しかやってなかったんだけど、緊急事態宣言を受けて本気で取り組むことになった。
3月に引越ししたばかりのぼくの新築新居には、半畳分のスペースを見つけて造り付けたぼくの作業机がある。
でも3歳児がよく座ってる。DVD観てる。
だからっ…
引越ししてインターネットとテレビの話
さて、自宅を引越ししたんだけど、インターネットの話。
いや、その前にテレビの話。一戸建ての注文住宅やるにあたって、テレビのことなんてなんも考えてなかったんだけど、工務店さんがアンテナ工事は専門外だからと、JCOMか光テレビを勧められた。アンテナ立てちゃった方が毎月の利用料かかるやつより総額安いとは思ったんだけど、あんまり頭まわってなかったのと手間かけたくなかったので、光テレビを選択。なんか…
引越ししました★徒歩1分の超近距離
引越ししました。8年半ぶり4回目。前回は徒歩10分くらいの近距離引越しだったんだけど、今回はなんと、それをしのぐ徒歩1分の超近距離。ぼくんち杉並区。
夫婦2人で住んでた2DKの賃貸マンションが、子供が増えて手狭になって、でも広くしたら家賃が高くてしょうがない。ローン組んで買っちゃえば、毎月の返済額は今の家賃にちょっと足すだけになる謎の経済学の軍門に下って、買っちゃった。買うなら一戸建てだよ…
3歳児が中耳炎を発症したので年末年始の帰省を中止
年末年始はぼくのふるさと名古屋に帰省の予定だったんだけど、12月29日の夜に3歳の娘が中耳炎を発症。その時点でやや熱もあったので、今回は中止。翌30日には熱は下がったんだけど、もともと新幹線の指定席予約するの出遅れて、車でえっちらおっちらいく予定だったのもあって、無理はやめといた。
数日前から風邪っぴきであおっぱなで、小児科でシロップの飲み薬もらってたんだけど、それはまあ数カ月ごとによくあ…
結婚記念日ではじめて行った代々木上原のケーキ屋さんアステリスク
6月、我が家は6回目の結婚記念日を迎えた。ケーキでお祝いすることにして、行きつけのケーキ屋さんに行こうと思ったんだけど、その少し先にあるお店も前から気になってたということで、はじめてご来店。代々木上原にある、アステリスクさん。
結婚記念日なのに、ケーキ屋さん浮気。
モノトーンな内装で、ケースの中には色鮮やかなケーキ。おしゃれ。たくさんの中から4つ選んだケーキたちはどれもうまうまだった。
…
日曜の朝に娘と見るテレビ番組
毎週日曜の朝、1歳5カ月の娘と見るテレビ番組スケジュール。
7時30分 みいつけた!さん
8時00分 ワンワンパッコロ!キャラともワールド
8時30分 みんなDEどーもくん!
9時00分 おとうさんといっしょ
途中で朝ごはんになるからそのときはテレビは消すけどね。それと、起きる時間によってはぼく1人で見てることもあるね。子供生まれるまでは存在すら知らなかった番組ばかりだ…
結婚披露パーティーをしたレストランで記念日ランチコース
1月中旬の話。5年前に結婚披露パーティーをやった六本木一丁目のレストランで、5周年記念日でランチコースをしばいてきたよ。
ひさしぶりにのんびりゆったり贅沢ランチ。デザートは花火パチパチ付きのプレートに盛ってくれた。普通にランチしてる他のお客さんもいるのに。
1周年、2周年、3周年と毎回行ってて、4周年だった去年は子供が生まれたてでスキップ。まだ1歳の今年も、ていうか子供が静か…
もうすぐ1歳な乳児が発する声
うちの娘、もうすぐ1歳。まだ言葉は話せないけど、いろいろ声を発する。
最近はこんなのが気に入ってるみたい。
ばばばばばーばーばばー
ぱーぱぱぱぱーぱーぱぱ
ぼくのことをパパと呼んでいるわけではなく、バァバとかババァとか言っているわけでもなく、ただ破裂音を楽しんでいるようだ。
ときどきパパと聞こえるときもあるんだけど、ぼくは娘には自分のことをパパとは言わず、お父さん、…
ささやかに 結婚記念日 5周年
そういえばこのまえ結婚記念日したよ。5周年。家族が増えたね。
そんなに特別なことはしてなくて、
パティスリー ル・ポミエ でケーキ。
成城石井でいい肉のハンバーグ買ってきてうまうま。
あ、このまえ娘の5カ月のときに悪ノリして買った「5」のろうそく使えばよかった。すっかり忘れてた。
25年で銀婚式、50年で金婚式というけれど、5年は「木婚式」だってさ。なん…
虫歯?オヤシラズ?歯医者でドキドキ
どうも歯が痛いので歯医者に行ってみた。歯医者なんてもうかれこれ10年以上ぶりだと思う。オヤシラズ1本抜いたの以来。
ぼくは子供の頃から虫歯になったことながなくて、でも1年くらい前から、多分虫歯だろうなという歯の表面の黒いのにはうすうす気がついていた。
多分それが痛いんだよなと思いながら診てもらったら、右の下の奥からオヤシラズが顔を出してるとのこと。ほお、虫歯の痛みじゃないのか。10年以上…
娘の成長・首も座ってうつぶせ成功
9月に生まれたうちの娘。4カ月検診の首座り判定は、追試をくらって2週間後に無事に通過。考えてみれば、逆子による帝王切開で予定より2週間早く生まれてるんだから、2週間遅れでちょうどいいじゃないか。
今後はそういうことにしよう。
よし、じゃあ本格的に、と思って床に転がしてうつぶせ練習させてみたら、あら上手。自然にぐいっと首を持ち上げて、正面向くことに成功。いやがるそぶりもない。いいね、いいね…
長女誕生!母子ともに健康
うーまーれーたー!
2016年9月20日17時52分、奥さんのふるさと長崎で、我が家の長女が誕生したよ。
逆子→戻って→また逆子 ということで帝王切開手術での出産。予定日より2週間早い誕生なので、体重2400グラム、身長47センチと小さめだけど、母子ともに健康、術後の母体の回復も順調、ぼくが若干風邪ひいただけ。なにやってんだ、ぼく。
妻よ、おつかれさま。娘よ、ようこそ。
…
大きなトラブルなく順調に妊娠期間を過ごし出産日が決まる
さて、うちの奥さんのおなかに我が子が宿って丸9カ月が経過。臨月ってやつだね。奥さんはちょっと前にふるさと長崎に里帰りして、ぼくも同行しつつひとりで帰ってきて、しばらく一人暮らし。
出産予定日は10月上旬だったんだけど、逆子→戻って→また逆子 ということで帝王切開での出産が確定。つまり手術。陣痛前に手術を行うということで、前倒しで日付の予約。自然分娩への憧れというのもそう大きいものではなく、…
いくつかの課題を乗り越えてぼくんちに光回線でのインターネット開通
ぼくんちのインターネットとして光回線を導入する工事の日。工事といっても壁をどうにかするとかではないのはなんとなく知ってた。
電話の差し込み口が見えるようにソファーをどかしておいて、工事のおじさんを迎え入れる。電源もテレビも1カ所に集まってるマルチメディアコンセントだね。
予定通りの時間にやってきたおじさんがなにやら作業して、でもなんだか様子がおかしい。どこぞに連絡を始めた。聞けば、なんと…
ぼくんちのインターネットを光回線にすることにした
ぼくんちのインターネットは、LTE回線、いわゆる格安SIM的なやつを使ったモバイルルーター。外に持ち出すこともたまにはあるけれど、ほとんどうちに置きっぱなし。
たいして不自由なく3年半くらい使ってたんだけど、近頃モバイルルーターがなんだか膨らんできたのね。たぶん中の電池がもうダメな状態なんだよね。かといってモバイルルーター買い換えると2万円くらいするから躊躇してて、それならモバイルじゃない…
マタニティマークいろいろ
結婚して4年になる我が家に、新しい命を授かりました。
出産予定は10月上旬。奥さんのおなかもふっくらしてきつつ、いわゆるつわりの症状も落ち着いてきたようで、安定期ってやつかしら。まだまだ実感がわかないけれど、無事に誕生を迎えられるように準備しなきゃ。性別はまだ不明。
杉並区の保健センターをはじめ、いろんなところでマタニティマークをもらったんだけど、いろいろ種類があるのね。当事者になるまで…
B.C.+ISHUTALのバッグを購入
バッグを購入。愛用してたオレンジのバッグがだいぶずたぼろになったので世代交代。ロフトで見つけたB.C.+ISHUTALってやつの、ショルダーにもなるトートバッグ。
キャンバス生地はなかなか頑丈でいい感じ。シックなグレーにレインボーなステッチが映える。
通勤にも使ってみたら、なんと、職場で最近席替えして隣になった人がこのシリーズのリュックで通勤してた。まさかのかぶり。色も一…
結婚記念日にランチブッフェとアイスケーキ
結婚記念日。ぼくんちでは入籍の日と結婚式の日の両方を記念日にしているよ。2人でうまいもの食べた。
グランドハイアット東京フレンチキッチンでランチブッフェ
ちょっとお高い、六本木ヒルズにあるホテルのレストラン。そう、「スター・ウォーズ展」とセットで行ったのだ。
フレンチのブッフェってどんなのだろうと興味津々。でもまあ取り立ててなにがどうフレンチってのはわか…

風邪んときは中華屋2015
若干風邪気味。暖かくなって桜が咲いたと思ったら冬の気温に逆戻りでみぞれ混じりの冷たい雨が降るんだもん、そりゃあ風邪くらいひくさ。気候がおかしいよね。
で、風邪んときは中華屋。
スチャダラパーの1993年のアルバム「WILD FANCY ALLIANCE」に入っている「Kick it, JAWS」という曲の一節、”カゼだと中華屋 行って 店ごと 食っちゃう 食っちゃう”。当時高校生のぼくが…
結婚披露パーティーをしたレストランで記念日ディナー
2年前の2013年1月下旬に、お友達集めて結婚披露パーティーをしたの。六本木のおしゃれなレストランでやったんだけど、そのお店が毎年、記念日特別メニューを用意してくれるので、仕事帰りに2人でデート。2周年だから、2回目。
おいしい料理と気さくなスタッフさんのおかげで、リラックスしたひととき。
さらに、デザートのときには2年前にぼくがセレクトしたBGMをかけてくれて他のお客さんも巻き込んで記…
結婚記念日をうちでゆっくりお祝い☆ケーキ!ケーキ!
ぼくんち夫婦は、2012年6月に入籍、2012年11月に結婚式。その2つの日付が違う場合、どちらを結婚記念日にするかは各家庭によっていろいろだと思うけど、ぼくたちは両方をお祝いするの。まあまあ離れてるから、年に2回、ちょうどいい。
そしてこの11月で、沖縄で結婚式をしてから2周年。いつか、沖縄で結婚記念日するのが野望なんだけど、今回のお祝いは、うちでゆっくり。
浜田山の成城石井でちょ…
「杉並ナンバー」に変更したいけどできるかな
ぼくんちがある杉並区を対象に、11月17日から、ご当地ナンバーとして「杉並ナンバー」の交付が開始。ちょっと前に街角の掲示板にちらりと告知されてて知った。同時にはじまった「世田谷ナンバー」は比較的有名でずいぶん前から知ってたのに。
杉並区はこれまでは「練馬ナンバー」で、ぼくの愛車のラウムも練馬。強いこだわりはないものの、なんで練馬やねんとなんとなく不満に思ったこともあった。
なのでぼく…
堂島ロールのデコレーションケーキで誕生日
8月にはぼくの奥さんの誕生日がありました。パティスリーモンシェールの堂島ロールにデコレーションバージョンがあったのでそれを買って、チョコレートのプレートとろうそくも付けてもらいました。
堂島ロールにこんなのがあるんですね。知らんかった。そしてうまうま。ずっと前に買ったときの保冷バッグ持って行ったけど、こいつは入らないんだってさ。
Happy Birthday !!
まる…
最近の記事
-
ディズニージュニアで「お…
我が家に最近導入したスカパー!で観てるディズニージュニア…
-
はま寿司とで「すみっコぐ…
はま寿司で、このまえの「はまっこセット」に続くすみっコぐ…
-
福島銘菓いもくり佐太郎さ…
Twitterで、決して大きくはないんだけど、ステキな出来事。 …
-
世田谷線の「幸福の招き猫…
ぼくんちは杉並区だけど4歳の娘が通ってる幼稚園は世田谷区…
-
2020年秋からスカパー!は…
去年の11月、俺たちのFC東京のACLを観るために加入したスカ…
-
リピート購入:日清焼そば…
最近立て続けに、おいしかったのでまた食べたいと思った2つ…
-
ガンダムこっこ
こっこがガンダムになってた。静岡銘菓ね。 なんでこ…
-
ひさしぶりに缶のコンポタ
ぼくがだいすきな缶のコーンポタージュをひさしぶりに買った…
-
キーホルダー交換:タカア…
ぼくが家の鍵を持ち歩くときのキーホルダー。タカアシガニと…
-
ガレット・デ・ロワ 2021
ガレット・デ・ロワ。フランスの風習だっけ、ケーキに仕込ま…
もうちょい前の記事
- GoToEatでもらったポイント使って「ogawa GRAND lodge CAFE」でランチ
- 「八百屋さんのポテトチップス」がおいしかったのでまた食べたい
- ステキなケーキ屋さんパティスリー ル・ポミエで干支エクレアついに一周達成!
- FC東京の2020JリーグYBCルヴァンカップ優勝を伝えるエルゴラッソ
- FC東京の2020JリーグYBCルヴァンカップ優勝を伝える東京中日スポーツ
- FC東京が2020JリーグYBCルヴァンカップ優勝!
- 2020年の大晦日に東京ディズニーランド:カウントダウンなし
- 娘の4歳の誕生日に1泊で東京ディズニーシー(2020年9月の話)
- 子連れで味スタ帰りに稲城天然温泉季乃彩
- 渋谷で深夜にまたラーメン
もっと前の記事
- (2020年07月24日)2泊3日で鴨川シーワールド:朝イチから夕方まで満喫(2019年3月の話)
- (2020年07月24日)【福岡→長崎】1.福岡でマリンワールド海の中道(2019年のゴールデンウィークの話)
- (2020年04月12日)FC東京の「Wash Your Hands」+名古屋グランパスもFC岐阜も
- (2015年08月09日)「勝ちきる」「決めきる」という言葉に違和感
- (2015年01月25日)2012年11月の話:沖縄美ら海水族館
- (2013年05月23日)FC東京「ハッピードリームキット2013」でゴールキーパートレーニング体験
- (2013年05月11日)長崎から佐賀へJリーグ観戦電車の旅
- (2010年04月21日)車のウインカーの点滅が速くなったから電球を交換してもらった