2021JリーグYBCルヴァンカップもスタート。俺たちのFC東京がずっと「前回王者」って表現されてほくほく。当日夕方には注文していたルヴァンカップ優勝グッズが届いたよ。
前日にスカパー!サッカーセットの申し込みを済ませて準備万端、のはずだったけど在宅勤務残業で、繰り上がった18時キックオフには間に合わず、後半から観戦。録画してたから追っかけ再生でもよかったんだけど、奥さんと娘が晩ごはん食べ…
J2開幕! V・ファーレン長崎×ツエーゲン金沢:きっちり勝利で優勝候補筆頭のシーズンを期待させてくれる
Jリーグ開幕。J2は日曜かと思ったらV・ファーレン長崎の開幕戦は土曜日。FC東京の試合と時間も同じだったので、夜にDAZNで見逃し配信。あいかわらずテレビの場合だけ当日夜だと見逃し配信が準備中ってなっちゃうんだよな。パソコンやスマホだと観られるのに。
V・ファーレン長崎 2-1 ツエーゲン金沢
徳永悠平の引退も含めて何人かの移籍はあったものの主力がほぼ残り、なんなら期限付き移籍だったカイ…
J1開幕! 浦和レッズ×FC東京:良くなかったけどどうにかドローでこれからどう上げていくかしら
Jリーグ開幕。でも、俺たちのFC東京は、2020シーズンの試合を1月4日までやってたから、いよいよ感もあるけど、もう開幕かって感じが強いな。あれからたったの約8週間か。そして今シーズンもスタジアム観戦はままならず、DAZNが活躍。4歳児とともに、テレビの前で旗振ったりなんかして。
J1が20クラブになって試合数が増えたんだよね。ルヴァンカップが普通にあるから、週2でどんどん試合がやってくるあの…
2020年のサッカー観戦を振り返り(FC東京とV・ファーレン長崎)
ぼくのだいすきなJリーグ。自分が住んでる街のFC東京と、奥さんのふるさとのV・ファーレン長崎を応援しているよ。2020年シーズンを振り返ろう。って、どこからどう振り返ればいいのやら、とんでもないことになったシーズンだった。4カ月も中断してたんだな。まずは、全日程を成立させてくれた運営にあらためて感謝。ぼくたちサポーターも含めたJリーグファミリーのおかげというスタンスを取ってくれているのもとてもあ…
FC東京が2020JリーグYBCルヴァンカップ優勝!
俺たちのFC東京が、2020JリーグYBCルヴァンカップ優勝! やったー!! とにかく普段と違いすぎるシーズンで、まさかの決勝戦延期で1月にずれ込んでからの、カップを奪い取った。
残念ながら平日昼間の試合だったからリアルタイムでは観られなかったんだけど、在宅勤務だから仕事終わってすぐに、4歳児と一緒に晩ごはん食べながら、途中でお風呂入ったりしつつ、歓喜。
柏レイソル 1-2 FC東京
…
FC東京U-18が日本クラブユースサッカー選手権(U-18)準優勝
日本クラブユースサッカー選手権(U-18)。大会公式のYouTubeで全試合を生配信&アーカイブ配信してくれてて、俺たちのFC東京U-18が勝ち進んだ決勝戦を観戦。序盤と終盤に得点を奪い合う、息詰まる好ゲームだったけど、残念ながら敗戦して準優勝。
FC東京U-18 2-3 サガン鳥栖U-18
12月25日からの6日間で5試合、うち2試合はPK戦までもつれ込むタフな戦いをやり抜いて、3年生…
V・ファーレン長崎×ツエーゲン金沢 最後は1年頑張ったご褒美かな
J2。V・ファーレン長崎は前節でJ1昇格を逃してしまったけど、ホームで最終戦。DAZNで見届け。
V・ファーレン長崎 3-1 ツエーゲン金沢
前半で先制して後半に追いつかれて、悪くないながらも2点目がなかなか奪えず、というのは前節と同じ展開だったけれど、最後に1年頑張ったご褒美が待っていた。これが前節出てればって思いもあるけれど、2位福岡が3連勝フィニッシュなので結果は変わらずか。それよ…
FC東京×ヴィッセル神戸 いろいろあった2020シーズンのリーグ戦最終節を勝利
J1。いろいろあった2020シーズンのリーグ戦最終節、味の素スタジアム。行く前にひさしぶりに「みんなでユルネバ」聴いてテンション上げようと思ったら、あれ、涙があふれてきた。ほんと、大変なシーズンだったなぁ。
中止か延期か知らんけどまだ有効なGoToイベントでチケットがちょっと安くなってたので、4歳の娘の分も買って座席確保。冬は荷物が多いし、ごはん食べるから1席置きの座席をテーブル代わりに使える…
V・ファーレン長崎×ヴァンフォーレ甲府 昇格ならず悔しいけどおつかれさまでした
J2。V・ファーレン長崎の試合をDAZN観戦。J1昇格に向けて最終盤の残り2つ、とにかく勝って2位福岡の取りこぼしを待つ状況が続く中、中2日でこんな寒い日に平日夜の試合が組まれる過酷な日程。
V・ファーレン長崎 1-1 ヴァンフォーレ甲府
過酷な日程なのはどこも同じで、1位徳島、2位福岡は揃って勝利。その結果、3位で昇格ならずが確定。あー、悔しいなぁ。
立ち上がりから主導権握って、…
東京ヴェルディ×V・ファーレン長崎 きっちり勝利で昇格チャンスはあと2試合
J2。V・ファーレン長崎の試合をDAZN観戦。シーズンラスト3試合、とにかく全部勝って、2位の福岡が1つでも取りこぼせば逆転昇格な状況。
俺たちの味の素スタジアムでの東京ヴェルディ戦だったから駆けつけたいところではあったけど、うちの娘の幼稚園のお遊戯発表会と重なったので欠席。なんとヴィヴィくんまで味スタ来てたんだけど、また今度。今年は結局関東アウェイに1回も行けずか。うひょう、アウェイサポータ…
FC東京×サンフレッチェ広島 若手の奮闘を親心で見守る
J1。俺たちのFC東京はACL終わって残り2試合、エピローグ。2つともホームってのがうれしいね。いろんなことがあったシーズンの締めくくりに、2つとも味の素スタジアム観戦だよ。1つ目。
FC東京 1-0 サンフレッチェ広島
アスリートトラック適用してもらったおかげで、カタールから帰って1週間のメンバーも出場可能。カタール行かなかったメンバーと出場時間短めだった選手でなんとか18人編…
ACL:北京国安×FC東京 ラウンド16で終幕して自分たちの現在地確認
ACL! ACL! 俺たちのFC東京は、良くないながらもどうにかこうにかグループリーグを2位通過して、迎えたラウンド16。過去2回のチャレンジでは超えられなかった壁に、また挑めるこの状況に感謝しつつ。
北京国安 1-0 FC東京
ふむー。悔しい結果。ただまあ、納得いかないって感じでもなくて、惜敗でもなくて、これが自分たちの現在地かな。一発勝負だから棚ボタでもなんでもありえるぜ、と思ってた…
ACL:パース・グローリーFC×FC東京 ギリギリのところでグループリーグ突破
ACL! ACL! 直前のJリーグでの悪い流れから、カタールでの再開後も思うような結果を出せず、前節の敗戦で大きく不利になるかと思いきや2位を争う上海申花が取りこぼして自力突破の目が残ったラッキーもありつつ、迎えたグループリーグ最後。ACLならではのギリギリ感だわぁ。
パース・グローリーFC 0-1 FC東京
ふいー。とにかく勝ったぞ。最後まで安心させてくれないんだから。
前節同様、早…
ACL:FC東京×蔚山現代FC 痛恨の敗戦
ACL! ACL! 直前に林がケガをして、前節ではディエゴがひどいタックルでつぶされて、それでも中2日で試合はやってくる。
FC東京 1-2 蔚山現代FC
むむむむむむむ。前半1分の先制点は、前からのプレスが気持ちよくハマってしてやったりだったんだけれど、逆に前半終了間際の嫌な時間に同点にされ、後半は終始相手ペースで防戦一方。なんとか耐えていたものの、お互い選手交代で勝負をかけた終盤にマ…
V・ファーレン長崎×アルビレックス新潟 昇格に向けてきっちり勝利
J2。シーズン終盤、J1昇格枠2つはほぼ3クラブに絞られたかしら。V・ファーレン長崎は3位で、2位の福岡に勝ち点3差。得失点差で優位に立ってるので、残り6試合で1勝分詰めればOK。その6試合中4試合がホームってのは心強いね。
V・ファーレン長崎 2-0 アルビレックス新潟
よしよし。なかなか拮抗した展開だったけど、チャンスをきっちりモノにして勝利。得失点差も稼ぎつつ、翌日に試合する福岡に…
ACL:上海申花×FC東京 耐えて粘ってやり続けてようやく勝利
ACL! ACL! もともとイレギュラーなシーズンにさらに非日常なこの感じ、経験できていいわぁ。願わくばスタジアムで体験したいけれど、それは言っても叶わぬこと。引き続き日テレNEWS24で、金曜の遅い時間にバモバモ。
上海申花 1-2 FC東京
いやー、どうにかこうにか勝てて良かった。直前のリーグ戦での不調から再開初戦の前節敗戦で、だいぶどんよりしてたからね。
前節同様、チャンスを…
ACL:FC東京×上海申花 再開初戦はもどかしい敗戦
ACL! ACL! 2月に中断していた俺たちのFC東京のチャレンジが再開。まさかの日程、まさかのカタール開催、もうとにかくやるしかない。ぼくもはじめてスカパー!で日テレNEWS24に申し込みして臨戦態勢。
FC東京 0-1 上海申花
むむむむーん、優勢に進めつつも得点が奪えず、わずかなミスでPK献上からの失点で敗戦。その後も押し込む場面が続いたけれどこじ開けられず。なんだか、このところの…
ベガルタ仙台×FC東京 この試合の目的は東の確認だったのかしらね
J1。いつか行きたい仙台アウェイ参戦は平日で今年も叶わず。
ベガルタ仙台 2-2 FC東京
ACLメンバーはこの試合の前に出発するんじゃないかと思ってたから、普段のローテーションくらいの入れ替えで予想外。東は4カ月ぶりに復帰して即スタメンだったけど、ACL連れてくつもりでどれだけやれるか試したんだろうな。むしろこの試合の最大の目的は東の確認だったのかしらね。
アンカー高萩の前に安部柊斗…
名古屋グランパス×FC東京 良いところなく敗戦
J1。この寒いのに夜の試合。しかも日曜の夜に豊田スタジアムって、帰ってこれないじゃん。まあ今回は計画すらしなかったけど、ぼくのふるさと名古屋へのアウェイ遠征はいつできることやら。前に1回だけやったことあるけど、もう6年も前か。
名古屋グランパス 1-0 FC東京
はぁ。良いところなかったな。我慢比べではあったものの、ほとんどの時間で相手に主導権握られてて、最後に不運もあったPKで失点とか…
FC東京×北海道コンサドーレ札幌 劣勢でも勝って自信を取り戻す
J1。俺たちのFC東京は中2日、中3日が当たり前だったところにルヴァンカップ決勝の延期を受けて中10日の試合。しかも4連敗してそれだったからなんだかテンション下がってたけど、やっぱ試合はイイネ。勝ったしね。
FC東京 1-0 北海道コンサドーレ札幌
劣勢な雰囲気だった前半21分に永井が真骨頂の裏抜けからスカッと先制。戻って足元で欲しがった瞬間に裏へのパスだったんだけど、動き直して追いつい…
V・ファーレン長崎×水戸ホーリーホック エジガルジュニオがエグい
J2。V・ファーレン長崎の試合をDAZN観戦。水戸ホーリーホックとの対戦は、胸スポンサー的にはジャパネットたかたとケーズデンキの対戦。そして「三菱電機 Thanks DAY」。
V・ファーレン長崎 4-1 水戸ホーリーホック
立ち上がりから拮抗してどちらに転んでもおかしくない感じで、実際先制したのは水戸だったんだけど、前半のうちに追いついて、相手のわずかなミスやスキを突いて逆転、追加点。…
川崎フロンターレ×FC東京 4連敗がルヴァンカップ決勝への伏線になりますように
J1。俺たちのFC東京はまた中2日。まあ当面のターゲットであるルヴァンカップ決勝にまるっと1週間あけて臨めるからいいか。
川崎フロンターレ 2-1 FC東京
4連敗ね。悔しいわぁ。でもまあ前半ぼこぼこにされかけてからの、後半は博打に近い3バックで盛り返して同点まで持ってったね。ディエゴの角度なしニア抜き変態ゴールは、ひさしぶりに熱くさせてくれた。
最後はその3バックの穴を突かれて負けた…
FC東京×柏レイソル ああああああ3連敗
J1。俺たちのFC東京は、日程のめぐりあわせで、10日後にルヴァンカップ決勝を戦う柏レイソルとの対戦。ややメンバー入れ替えて臨んだのは、逆算的には予想通り。
FC東京 1-3 柏レイソル
ああああああ。ここまで、連敗はしてないぜ、キリッ!だったのに、3連敗か。そして3試合ともほぼ同じ展開で、悪くない攻撃を仕掛けつつ仕留められないでいるうちに、ミスがらみで失点。このスタッツね。公式記録では…
FC東京×横浜F・マリノス 足りないのは休みじゃなかったか
J1。俺たちのFC東京は10週間ぶりに試合のない水曜日を過ごしてリフレッシュしての週末。去年までなら普通なんだけど、もう、なにが普通かわからんね。
FC東京 0-4 横浜F・マリノス
おええええ。
序盤からFC東京が躍動して、まだまだ水曜の試合が続いててこの試合も中2日だったマリノスとのコンディション差を見せつけるような一方的な展開だったのに、得点チャンスを5~6回逃してやきもきしてい…
愛媛FC×V・ファーレン長崎 スカッと爽快
J2。V・ファーレン長崎の水曜日の試合を翌日にDAZN観戦。前節までしばらく観てなかったけど、期せずして2節連続観戦。
愛媛FC 1-4 V・ファーレン長崎
中3日だけどスタメン変更は3人だけか。徳永とか大竹とか名前見る機会減ったな。どうしてんのかな。
北九州対策だったという前節3バックから4バックに戻して、ぐいぐいアグレッシブ。前半の途中からほぼ長崎ペースで、淀みなく気持ちいい感じだ…
ogawa GRAND lodgeで買ったショッピングバッグがサッカー観戦に役に立つ
このまえ「ogawa GRAND lodge CAFE」に行ったときに下のショップで買ってきた、ショッピングバッグ。さすがアウトドア屋さんなので、丈夫ででかくて、雨の日のスタジアムでのサッカー観戦で使ってみたら、とても役に立った。
その次は雨じゃなかったけど、やっぱり重宝したな。
よし、また使おう。FC東京の小平グランドのすぐ近くのお店だよ。
(2020年10月13日)「o…
横浜FC×FC東京 なにが足りないんだろうか
J1。アウェイサポーターのスタジアム観戦も解禁されて、ここ2試合のホーム観戦に続いてニッパツ三ツ沢球技場に行っちゃおうかとちょっと思ったんだけど、チケット発売のときには天気予報が雨っぽかったのでやめといたら、まあまあ晴れたね。というわけで3試合ぶりにDAZN観戦で、しかし試合はどんより。
横浜FC 1-0 FC東京
いろんなジャッジがあったのはたしかだけど、あれだけシュートチャンスがあっ…
ギラヴァンツ北九州×V・ファーレン長崎 ひさしぶり試合観て痛み分け
J2。V・ファーレン長崎の試合をひさしぶりにDAZN観戦。第2応援クラブと言い張ってるんだけど、今シーズンは俺たちのFC東京の週2の試合を追いかけるので精一杯。ようやく土日に分かれてくれた、土曜日。
V・ファーレン長崎は、シーズン序盤は9試合負けなしで首位独走だったのに、全然観てないうちに、8試合勝ちなしなんて時期も過ごしつつ、ここ3試合は2勝1敗で4位か。アウェイ4連戦の2つ目。ぼくがいつか…
FC東京×清水エスパルス 中3日で味の素スタジアム行って途中で帰る
J1。平日だったけど、在宅勤務の仕事をちょっと早めに切り上げて、味の素スタジアム行ってきた。10カ月半ぶりだった前節に続いて中3日という極端な感じ。ひさしぶりのスタジアム&はじめての声なしだった前節はなんだか試合に入っていきづらい感想だったんだけど、今回はそうでもなくて楽しめたな。2回目で慣れたのか、結果が良かったからなのか、雨降ってなかったからか、前節は本来ならアウェイ側の席だったけど今回はホ…
FC東京×ガンバ大阪 厳戒態勢の味の素スタジアムで観戦したけど敗戦
J1。なかなか試合を観に行けてなかったけど、ようやく昼間のホームゲームが組まれた10月。味の素スタジアムに行ってきたよ。去年のホーム最終戦以来、実に10カ月半ぶり。
ちょうど、超厳戒態勢から厳戒態勢に一段階緩和されて最初の試合。具体的には入場者数上限が5000人から12000人に引き上げられて、引き続き間隔をあけた全席指定の客席も一周ぐるりと使うようになった。アウェイ席の設置はまだで、ぼく…
最近の記事
-
金曜ロードショーで「ハン…
ものすごくひさしぶりに金曜ロードショーをがっつり観た。「…
-
ルヴァンカップ:FC東京×…
2021JリーグYBCルヴァンカップもスタート。俺たちのFC東京が…
-
ルヴァンカップのためにス…
2020年秋から、俺たちのFC東京のACLの試合を観るために加入…
-
娘にひな人形を買いつつお…
娘にひな人形を買いつつ、土曜日のおやつはひなあられにした…
-
我が家にもひな人形がやっ…
うちの娘、4歳の春、ひなまつり。ついに我が家にもひな人形…
-
J2開幕! V・ファーレン…
Jリーグ開幕。J2は日曜かと思ったらV・ファーレン長崎の開幕…
-
J1開幕! 浦和レッズ×FC…
Jリーグ開幕。でも、俺たちのFC東京は、2020シーズンの試合…
-
パソコンのキーボード持ち…
在宅勤務が続いていて、ときどき会社に行くときは会社から持…
-
ひさしぶりのスターバック…
ひさしぶりにスターバックスに行って、これまたひさしぶりに…
-
永福町のふくにわで春を感…
2月20日の土曜日。FUJI XEROX SUPER CUP 2021の日だったけど…
もうちょい前の記事
もっと前の記事
- (2021年01月05日)FC東京が2020JリーグYBCルヴァンカップ優勝!
- (2020年07月24日)2泊3日で鴨川シーワールド:朝イチから夕方まで満喫(2019年3月の話)
- (2020年07月24日)【福岡→長崎】1.福岡でマリンワールド海の中道(2019年のゴールデンウィークの話)
- (2015年08月09日)「勝ちきる」「決めきる」という言葉に違和感
- (2015年01月25日)2012年11月の話:沖縄美ら海水族館
- (2013年05月23日)FC東京「ハッピードリームキット2013」でゴールキーパートレーニング体験
- (2013年05月11日)長崎から佐賀へJリーグ観戦電車の旅
- (2010年04月21日)車のウインカーの点滅が速くなったから電球を交換してもらった