我が家に最近導入したスカパー!で観てるディズニージュニアで、最近うちの娘がお気に入りのアニメが、「おうこくのめいたんてい ミラ」。ディズニージュニアではこの1月から始まった新しいやつ。12月くらいからやたら告知が出てて、そのときから4歳児がそわそわしてて、満を持して始まって、期待通り楽しかったらしい。
あれ、ディズニーチャンネルでは9月から始まってたのか。
舞台がインドなんだよね。女の子…
2020年秋からスカパー!はじめました
去年の11月、俺たちのFC東京のACLを観るために加入したスカパー!。ACLの成績は期待通りではなかったけど、観られてよかった。2017年にDAZN加入以来、試合を観られるのがあたりまえになってたしね。
目的がそれだったから、日テレNEWS24の1チャンネルだけ指定して加入したんだけど、そしたら2週間は全チャンネル映っちゃうの。月に一度の無料の日で観てたディズニージュニアを見つけたうちの4…
4歳児のくつは歩くと光る:美女と野獣
うちの娘、4歳。歩くと光るくつを買ったよ。美女と野獣。
[ムーンスター] DN C1273 ディズニー キッズ ジュニア 光る靴 スニーカー プリンセス LED搭載 女の子 イエロー 14.0cm【すきなものや気になったことを紹介してます】
FC東京・V・ファーレン長崎・電車・お土産
神社仏閣・渋谷・子供・アイスクリーム・冬
「ディズニーリゾートライン」の駅名略称の謎
9月にディズニーシーに行ったとき、多分はじめてくらいにモノレールの「ディズニーリゾートライン」に乗ったんだけど、ぼくのSuicaの履歴がこんな感じだった。
駅の略称として、「MRCC」とか「MRCD」とかになってる。はて、何の略だろう。
M:ミッキー、R:リゾート、ん、C:がわかんないな。最後の文字はABCDが駅ごとに振られてるのかもな。あれ、でも待てよ、M:ミッキーってことはないか…
謹賀新年2021:かまぼこと餅がディズニー
謹賀新年。我が家は、元日の食卓にミッキーとミニーのかまぼこが並ぶ程度にはディズニーずきな家庭。4歳の娘はさらにトイストーリーのエイリアンでテンション上がる。そして今年はお雑煮の餅もディズニー。
いや、大晦日に行ったディズニーランドで買ってきたわけじゃなくて、どこぞのスーパーで売ってたやつだよ。まだ餅を食べさせていなかった4歳児がこれなら興味持つかと思ったんだけど、2口食べてもういい…
東京ディズニーランドのお土産:はじめて買うやつとか新エリア&アトラクションデザインとか
2020年の大晦日に東京ディズニーランドで買ってきたお土産。
はじめて買うやつとか、新エリア&アトラクションデザインとか。食べ物多めはいつものこと。
ミニうどん、ミニラーメン、おかき、アーモンドチョコレートバー(新エリア&アトラクションデザイン)、味噌スープ、ウォッシュタオル(新エリア&アトラクションデザイン)
新エリアの「美女と野獣」は、うちの奥さんも4歳児もすきなんだよね。で、…
2020年の大晦日に東京ディズニーランド:カウントダウンなし
大晦日に東京ディズニーランド行ってきた。2週間くらい前になんとなく事前予約できちゃったのよね。といってもカウントダウンイベントは中止で21時閉園の普通の営業。
再開後の人数制限運営で行くのはディズニーシーも含めて4回目だけど、今回はスカスカ感がなくて、まあまあ混んでた感じがするな。普段の平日くらいの人数いたんじゃないの。徐々に入園人数増やしてるんだろうな。それとも大晦日仕様なのか。入口には…
娘の4歳の誕生日に1泊で東京ディズニーシー(2020年9月の話)
2020年9月の話。娘の4歳の誕生日に東京ディズニーシーに行ってきた。でも事前予約が必要なこの状況で、確実にその日に入園できる手段として、提携ホテルのパークチケット付き宿泊プランを利用。まだGoToトラベルやってた時期だけど、なんなら東京が除外されてた時期で恩恵は得られず、祝日重なって4連休でいわゆるハイシーズン。まあまあ高くついたけれど、それも込みで誕生日プレゼントだぜ。1泊ディズニーはやって…
4歳児が選んだガチャガチャ500円
うちの娘、このまえ4歳になった。外に出かけて、ガチャガチャがあるとたいてい引っかかる。たいていテキトーにあしらっちゃうんだけど、ときどきは応じる。そして今回娘が選んだのは、おう、また500円のやつか。
ディズニープリンセスすきだなぁ。「美女と野獣」のベルだね。
前に500円ガチャしたジャスミンがぞんざいな扱いでそのへんに転がってたから、復活させてあげなきゃ。
えっ。『対象年齢1…
3歳最後の東京ディズニーランド(2020年8月の話)
8月下旬の話。いろいろ制限しながらの東京ディズニーランドに、7月に続いて行ってきた。うちの娘がいま3歳で、4歳になると有料だから無料のうちにもっかい行っときたくて、1カ月前に入園予約。ま、誕生日当日にもそれはそれで行く計画なんだけど。
園内は相変わらずスカスカ。特に午前中。プーさんのハニーハントに朝いちばんで行ったら「8分待ち」。蜂とかけてるってことね。でも午後に見たら30分待…
対策しながらの東京ディズニーランドにはじめて行ってきた(2020年7月の話)
7月下旬の話。7月1日から再開してた東京ディズニーランドに行ってきたよ。入園者数を制限してて、年間パスポート持ってても入園できないそうで、争奪戦になってるのは知ってたけど、ふと平日休みができたので前日に何度かチャレンジしてみたら、なぜか買えた。おかしいな、キャンセルできないはずなのに、空きが出るってどういうことだろう。何度かチャレンジしている間も刻々と状況が変わっている感じだった。まあ、買えたか…
セブンイレブンでドナルドダックとデイジーダック
セブンイレブンでディズニーのケーキ。ドナルドダックとデイジーダックだよ。
ツムツムっぽいけどツムツムではないのかな。
値段見ないで買ったら、意外と378円もしてた。まいっか。
レイ・アウト ディズニーICカードステッカー ドナルド&デイジー RT-DICSA/DD【すきなものや気になったことを紹介してます】
子供・杉並区・FC東京・V・ファーレン長崎
長崎・うど…
クリスマス時期の東京ディズニーランドでパレード&ショー中心に楽しんだ話(2019年12月)
2019年12月の話。クリスマスなディズニーランドに行ったの。3歳児はもう何回目かしら。
娘の衣装は、西松屋で買った白雪姫風。
この日はなんとなく、パレード&ショー中心。近頃は年に4~5回行くようになったので、そうやってテーマを決めて行くのもいいな。場所とって待ちながらごはん食べたり、ぼくと奥さんが交代で座って待ってて、娘と2人でアトラクション行ったりお買い物行ったり。
10:30 …
サーティワンでカップが「アナと雪の女王」
サーティワンで、ダブルを注文すると、カップが「アナと雪の女王」。うちの3歳児はすっかりアイスがだいすきで、「アナと雪の女王」もだいすきで、そりゃあもう大歓喜。
けっこう何度も買ってしまった。きれいに洗って、お風呂で遊ぶおもちゃになってるよ。
ディズニー アナと雪の女王2 キラキラ スマートパレット アイスブルー 初回特典付【すきなものや気になったことを紹介してます】
子供・水族…
娘の3歳の誕生日に東京ディズニーシー
2019年9月下旬の話。娘の3歳の誕生日当日に、東京ディズニーシーに行ってきた。ディズニーランドとどっちに行くか、直前まで『本人が』悩んでたんだけど、身長90センチ制限をようやくクリアした「ニモ&フレンズ・シーライダー」に乗りたいってことで、ディズニーシー。
誕生日のロゼット買って、道すがらのキャストやキャラクターみんなからお祝いしてもらった。2019って入っちゃってるから今回しか使えない…
2歳児が選んだガチャガチャ500円
うちの娘、2歳。もうすぐ3歳。外に出かけて、ガチャガチャがあるとたいてい引っかかる。普段はテキトーにあしらっちゃうんだけど、このまえ、大人の用事に付き合ってもらっておりこうさんしてたので、1回だけやっていいよということにしてみた。
2歳児なりにいろいろ吟味して選んだのは、ディズニープリンセスのフィギュアのやつ。
よし、いいよ、あれ、なにこれ、500円? 隣のプリキュアは300円だよ、こっ…
ディズニーランドとディズニーシーによく行く2歳児
というわけで、うちの娘は、6月中旬にディズニーシー、7月上旬にディズニーランド、と2週間おきの連戦があったんだよね。どっちも「七夕Days」だったね。パレードの「タ・ナ・バ・タ・グリーティング!」ってせりふを覚えて帰ってきたよ。
地図とかTODAYインフォメーションとかを見るのもすきみたい。ときどきうちで1人で見て楽しんでたり、「これ見て見て」って誘ってきたり。
1歳2カ月のデビ…
仕事前後に車で東京ディズニーランド送迎
7月上旬の話。奥さんのお姉さんが姪っ子連れて泊まりに来た。翌日、お姉さん、姪っ子(4歳)、うちの奥さん、うちの娘(2歳)の4人で東京ディズニーランドに行くっていうから、車で送迎。
ぼくは仕事だったから、ディズニーランドの駐車場に車を置いて舞浜駅から電車で出勤、仕事終わってまた舞浜へ。職場がまあまあ近いからね。会社でばっちりネタにもできたし。
朝の風景。写真にはないけど、朝7時台からボンボ…
2歳児と「七夕Days」時期の東京ディズニーシー
6月中旬の話。2歳児連れて東京ディズニーシーに行ったよ。「七夕Days」の時期だった。真ん中の火山は工事中だったな。
ディズニーシーって、ディズニーランドよりもキャラクターに遭遇する頻度が高い気がするな。冒頭に会えたのは、チップとデールとクラリスとグーフィ。みんなベビーセンターに帰るのね。普通にベビーカーでオムツ替えに向かったら、結果的にみんなに着いていくみたいになっちゃっ…
春の東京ディズニーランドの駐車場でJリーグサポーター
3月中旬に行った東京ディズニーランドの、駐車場。しこたま楽しんだけど2歳児連れだと閉園まではいないので、帰るときにはまだ多くの車が停まっていた。自分の車にたどり着くまでの間、Jリーグサポーターのだろう車をたくさん見かけた。
・松本山雅FC
・名古屋グランパス
・町田ゼルビア
・鹿島アントラーズ
・そしてぼくんちはFC東京
ディズニーランドは全国からお客さん来るんだと…
春の東京ディズニーランドのおみやげ
3月中旬に行った東京ディズニーランドの、おみやげ。たまには職場の仲間にいろいろ配ってみたよ。
と言いつつ、35周年のお菓子は自分たち用。食べ終わったらカンカンを使う。2歳児のおもちゃ入れになることがほとんどかな。
娘はガチャガチャが気になるお年頃で、トゥーンタウンのお店にあったのを1回やったらミッキーさんのミニカーが出てきた。プルバックで走るよ。ディズニーランドのガチャガチャはここで…
春の東京ディズニーランド:家族でスティッチとおしゃべり
3月中旬の話。2歳児連れて家族3人で東京ディズニーランドに行ってきたよ。35周年イベントの最終盤なのと、春休み時期が重なって、混んでた。
どのくらい混んでたかというと、「ミッキーの家とミート・ミッキー」が135分待ちだったから断念したくらい。トゥーンタウンの真ん中まで行列が伸びてた。前にニュースになってた、ミッキーさんの誕生日で660分待ちよりはましだったみたいだけど。
娘はステ…
2歳児のプレ幼稚園用にディズニーの上履き
うちの娘、いま2歳。
3歳の4月、つまり来年の4月から幼稚園に行く予定なんだけど、近所のいくつかの幼稚園がいわゆる「プレ幼稚園」ってやつで週1回とか月1回とか、2歳児を遊ばせてくれる。室内で遊ぶのに上履きが必要ってことで、買ってきたよ、どーん。
ミニーちゃんとデイジー。またディズニーを買ってしまった。いいでしょ。
→ミニーちゃんのスニーカー
→ミッキーさんのサンダル
…
東京ディズニーランドで買ってきた「ミッキーシェイプのハンドソープ」
クリスマス時期に東京ディズニーランドに行ったときに買ってきた「ミッキーシェイプのハンドソープ」。パークの中にも何箇所かある、ミッキーさんの形に泡が出てくるやつ。パークの中でしか売ってなくて、何度か行ったときに買おうと思ったんだけど品切れで、この前ようやく買えた。発売当初はほんとに品切れ続出だったそうで、最近はたくさん入荷するんだって。買えてよかった。
そして、今まで使ってたハンドソープがな…
東京ディズニーランドパレードのサントラCD「ドリーミング・アップ」
クリスマス時期に東京ディズニーランドに行ったときに観たパレード「ドリーミング・アップ」をいたく気に入ったうちの2歳児。彼女の耳には「Dreaming up」というフレーズが「ちわー」に聴こえるようで、思い出しては「ちわー、ちわー♪」と歌ってみたり、ぼくのスマホに入ってる写真を見せろとせがんできたり。うむ、楽しかったもんね。
というわけで、その約1カ月後に行った東京ディズニーランドホテルで、…
ディズニーランドホテルでランチブッフェ
1月の3連休のうちの1日。東京ディズニーランドホテルでランチブッフェしてきたよ。
クリスマスにどっかでいいランチするつもりが、家族3人で順番に胃腸風邪こじらせてなにもできなかったので、ここで埋め合わせ。3連休だから予約がびっしりだったんだけど、何日か見てたら、キャンセルでも出たのか、1週間前にぽっかりあいた枠を発見してラッキー。
すっかりディズニーランドだいすきになってる2歳の娘には内緒…
2歳児とクリスマスの東京ディズニーランド
2018年12月の話。クリスマス時期の東京ディズニーランドに行ったよ。
当時2歳2カ月の娘はディズニーシーも含めてすでにディズニー5回目。いいペースだ。
回数を重ねるごとにできることも増えてきて、大人にも余裕が出てきたな。今回は、レジャーシートに座ってパレードを見るのに挑戦。いままでは長いこと座って待つのを敬遠して、遠くから見たり、場所取らずに立って見たりしてたもんね。結果、30分かそこ…
2歳児のはじめての長靴はミニーちゃん
うちの娘、2歳3カ月。成長著しいとはこのことで、できることも話せる言葉も日に日に増えていく。そんな娘が最近欲しがってた様子の長靴を買ったよ。そろそろ用がなくなりそうで、でもまだお世話になってるアカチャンホンポ。
じゃーん、ミニーちゃん。1歳半のときに買ったホーキンスのスニーカーや、夏にディズニーランドで買ったサンダルはもう履けなくなっちゃったけど、またディズニーディズニーしちゃったぜ。…
カレッタ汐留でイルミネーション(アナと雪の女王)
冬。どっかイルミネーション行きたいなってちょいちょい探して、カレッタ汐留に行ってきたよ。「カレッタイルミネーション2018 ディズニーMovieNEX~プリンセスイルミネーション~」ってことで、15分ごとに音楽にあわせてキラキライルミネーションショー。この日は「アナと雪の女王」をイメージした演出。「塔の上のラプンツェル」と週替わりだって。
会場が地下2階だから勝手に室内を期待してたけど、吹…
2歳児連れてハロウィンの東京ディズニーシー(食事とお土産)
2歳児連れて東京ディズニーシー。
◎朝ごはん
開演の1時間くらい前に行って、入園ゲートに並んで食べるのが我が家のならわし。2歳児も同じ。奥さんが作ってくれたおにぎりとお弁当だよ!入園前だから問題ない。
◎昼ごはん
2歳児は和食派なので、レストラン櫻。はじめて入ったな。事前のプライオリティシーティングは1カ月前の受付開始でほぼ即埋まるので叶わず、当日枠。
入園後、当日受付開始の朝…
最近の記事
-
金曜ロードショーで「ハン…
ものすごくひさしぶりに金曜ロードショーをがっつり観た。「…
-
ルヴァンカップ:FC東京×…
2021JリーグYBCルヴァンカップもスタート。俺たちのFC東京が…
-
ルヴァンカップのためにス…
2020年秋から、俺たちのFC東京のACLの試合を観るために加入…
-
娘にひな人形を買いつつお…
娘にひな人形を買いつつ、土曜日のおやつはひなあられにした…
-
我が家にもひな人形がやっ…
うちの娘、4歳の春、ひなまつり。ついに我が家にもひな人形…
-
J2開幕! V・ファーレン…
Jリーグ開幕。J2は日曜かと思ったらV・ファーレン長崎の開幕…
-
J1開幕! 浦和レッズ×FC…
Jリーグ開幕。でも、俺たちのFC東京は、2020シーズンの試合…
-
パソコンのキーボード持ち…
在宅勤務が続いていて、ときどき会社に行くときは会社から持…
-
ひさしぶりのスターバック…
ひさしぶりにスターバックスに行って、これまたひさしぶりに…
-
永福町のふくにわで春を感…
2月20日の土曜日。FUJI XEROX SUPER CUP 2021の日だったけど…
もうちょい前の記事
もっと前の記事
- (2021年01月05日)FC東京が2020JリーグYBCルヴァンカップ優勝!
- (2020年07月24日)2泊3日で鴨川シーワールド:朝イチから夕方まで満喫(2019年3月の話)
- (2020年07月24日)【福岡→長崎】1.福岡でマリンワールド海の中道(2019年のゴールデンウィークの話)
- (2015年08月09日)「勝ちきる」「決めきる」という言葉に違和感
- (2015年01月25日)2012年11月の話:沖縄美ら海水族館
- (2013年05月23日)FC東京「ハッピードリームキット2013」でゴールキーパートレーニング体験
- (2013年05月11日)長崎から佐賀へJリーグ観戦電車の旅
- (2010年04月21日)車のウインカーの点滅が速くなったから電球を交換してもらった