2月20日の土曜日。FUJI XEROX SUPER CUP 2021の日だったけど、応援してるクラブが出てないと興味がわかないね。
俺たちのFC東京サポーターはユニフォームやらSOCIOカードやらクラブサポートメンバーカードやらが届き始めてわくわくを増し、ぼくの2nd応援クラブV・ファーレン長崎サポーターはヴィヴィくんのマスコット総選挙1位返り咲きに狂喜乱舞した、そんな日。
そしてやた…
秋の散歩:和泉二丁目公園
在宅勤務が続く中、この1週間はまあまあ散歩をがんばった。その2、和泉二丁目公園。
秋の雰囲気。
ちょうどいい距離なので、ぼくが散歩でいちばんよく行く場所かも。小さい公園で遊具も多くないのと、幼稚園とは逆方向ってのとで、4歳児は最近行かないみたい。
6時半くらいに行ったら、じいさんばあさんがラジオ体操してた。20人くらいいてディスタンスも取ってるから、公園中にじじばば。混じる…
サミットでブラックモンブランエクレアとブラックモンブランケーキ
はい、ブラックモンブランエクレアと、ブラックモンブランケーキ。また西永福のサミットね。
竹下製菓とサミットの関係を知りたい。
(2020年06月04日)ブラックモンブランじゃなくてミントモンブラン
(2019年09月07日)ブラックモンブランのカップアイスを東京のサミットで発見
(2018年02月17日)竹下製菓×サミット共同開発「ブラックモンブランパン」
(2017年02月0…
回転寿司「魚屋路」でうまうま
このまえひさしぶりに、回転寿司「魚屋路」に行った。子供連れて行くようになってからはもっぱら「はま寿司」だったんだけど、実は「魚屋路」のほうがすき。
回転寿司だけど目の前で握ってくれて、回転寿司だけど職人さんに直接注文。すかいらーくグループなんだけど、あなどれないおいしさ。
コロナのアレ以降はじめて行ったわけだけど、カウンターで隣のグループとはついたてで仕切られ、職人さんへの注文はタッチパ…
4歳児と公園で遊ぶ(和田堀公園のワンパク広場・広町みらい公園・遊び場90番)
うちの娘、4歳。公園がだいすき。でもコロナのアレで、ソーシャルディスタンス。まあ、難易度の高い要求だ。
・和田堀公園のワンパク広場(杉並区)
・広町みらい公園(中野区)
・遊び場90番(杉並区)
1年前は公園レーサーだったんだけど、今は三輪車。あれ、どっちもいとこのおさがりだ。「車来ない?」「見ててね?」と、やたらびびって安全運転。
3歳児と2人で公…
神田川整備工事(その211)が令和3年8月26日までに延期
ぼくんちの近所で河川工事中。神田川にかかる橋が渡れない状況がもう長いこと続いてる。
令和3年2月26日までの予定で、ようやくあと半年くらいかと思ったら、このまえ早朝散歩で通りがかったら、期間が「令和3年8月26日まで」に変わってた。
そうだよなぁ、コロナのアレでだいぶ予定が狂っただろうし、なんならまだまだわからないし。
建設現場のみなさんありがとう。安全第一で。
「令和3年」とか…
永福町駅のふくにわから写真
ひさしぶりに永福町駅に行ったので、屋上のふくにわ。
西新宿のビル群を望みつつ、電車。
京王線、井の頭線古地図さんぽ - 正一, 坂上【すきなものや気になったことを紹介してます】
子供・杉並区・FC東京・V・ファーレン長崎
うどん・電車・長崎・夏・渋谷・喫茶店・散歩
家の前のセットバック工事が完了
家を新築してから約半年。セットバック工事が完了。家の前の道が狭いんだよね。こうやって新しい家が建つごとにじわじわ広げてるって、どんだけ悠長なんだ。まいっか。セットバック部分が非課税対象になるんだったかな。
お、なみすけとナミーが来たね。いらっしゃい。
東京都 区分地図 杉並区 (地図 | マップル) - 昭文社 地図 編集部【すきなものや気になったことを紹介してます】
子供・杉並区…
近所の熊野神社のおまつりが中止
在宅勤務前の早朝散歩。まあまあの頻度で行ってる和泉熊野神社に、ついに残念な告知が出てしまった。「お祭り(例大祭)中止のお知らせ」。うん、そうだと思ってた。でもいざ現物を見てしまうと、うう、つらいな。
この神社では毎年9月におまつりをやるのよね。そんなに広いわけじゃない境内に、所狭しと露店が並び、謎のカラオケ大会が催され、普段の静かな雰囲気とはまったく異なる喧騒が訪れる、ぼくがだいすきなおま…
杉並区のごみ・資源収集カレンダーで8月のイラストは高円寺の阿波おどり
ぼくんちの冷蔵庫に貼ってある、杉並区のごみ・資源収集カレンダー。毎月の余白に杉並区のキャラクター「なみすけ」と「ナミー」を使ったイラストが入ってるんだけど、8月のイラストは阿波おどり。
そうか、予定通りなら8月22日(土)23日(日)で開催するはずだったんだな、高円寺の阿波おどり。
前はよく行ってて、子供生まれてから行けてなかったけど、子供ももう4歳手前で、だいぶ歩けるし、オムツ…
在宅勤務をゆるめに継続中・早朝散歩もゆるめに継続中
こう見てもサラリーマンなぼくは、今週は2日出社で3日在宅勤務だった。しばらくそんなペースになりそう。
順調におなかがぷにぷにしてきているので、在宅勤務の日は早朝散歩。でも月曜日は寝過ごしたので、今週は2回。
・和泉熊野神社
あんまりこの季節に行くことなかったな。森な感じがモリモリ。いいね。お賽銭1円、パンパン。
同じように散歩に来ていたおぢさんが、同じように写真を撮ってた。なんとなく…
早朝散歩・2020年の初夏・アジサイとタチアオイ
在宅勤務継続中。早朝散歩も気が向いたときに継続中。杉並区遊び場90番は初夏の装い。
アジサイ。
タチアオイ。
タチアオイは、名前知らなかったんだけど、「背の高い花」って検索したらすぐわかった。インターネットすごいな。そして、なんでもない散歩から、知識が得られたぞ。
ほんと、にょきっと背が高くて、2メートルくらいあるね。
初夏ぴあ 首都圏版 2020 - ぴあレジ…
緊急事態宣言解除で公園のすべりだいも立入禁止解除
緊急事態宣言が解除になってもぼくの会社は在宅勤務を継続中。運動不足解消のための朝散歩もなんとなく継続中。
このまえひさしぶりに和泉2丁目公園に行ったら、1カ月前は立ち入り禁止になってたすべりだいが、使えるようになってた。これが緊急事態宣言解除ってことか。
3歳の娘におしえたら、「やったぁ」って喜んでた。緊急事態宣言になって以降、あちこちの公園の遊具が使えなくなっちゃったのが気に入らなかっ…
永福町で新旧折衷テイクアウト晩ごはん
このまえの日曜日の晩ごはんも、近所でテイクアウト。永福町駅付近に行ってきたよ。
まえからよくお世話になってる稲毛屋さんで、焼き鳥どーん。それから最近できた居酒屋の鶴亀八番さんで唐揚げ、餃子、明石焼き風玉子焼き。新旧折衷。あれ、そんな言葉あったっけ。
鶴亀八番さんの唐揚げはでっかくてテンション上がったな。まあ、食べきれなかったから5個中3個は翌日にまわしたけどね。こりゃあまた行こう。
…
出前館で中華デリバリーしたらおまけで麻婆豆腐がついてきた
日曜日の晩ごはん。出前館で、この前とは別だけどテキトーに選んだ中華屋さん。配達来てくれてありがとう。
チャーハンと、焼きそばと、おかずを2品と、春巻で家族3人分、と思ったら、おや、1つ多いよ。「サービスです」なんつって普通サイズの麻婆豆腐がついてきた。おまけ。ウーロン茶1本おまけは書いてあったから知ってたけど、麻婆豆腐て。まぢか。食べきれるかな。
もきゅもきゅもきゅもきゅ、うーん、案…
がんばって営業してくれてるファミリーマート
ファミリーマート。イートインスペースは使えなくなってて、カップ麺を並べてた。買い物回数減らすにはインスタントものもいいよね。
おや、トイレも使えないのね。
ぼくはコインランドリーのついでになにげなく立ち寄っただけだけど、いろんなもの削ぎ落として、ギリギリで営業してくれてるんだなぁ。
最近、3歳児が、「コロナの影響でー。」とか言うようになってきた。そうだよ、怖い病気になっちゃ…
早朝散歩・2020年の春
在宅勤務続きによる運動不足を解消するため、2日連続、早朝散歩。朝活ってやつかしら。
公園の花、学校の花。春だね。
このたんぽぽの綿毛の写真は、スマホながらうまく撮れた気がする。
3D たんぽぽ(タンポポ)文鎮 クリスタルガラス月 誕生日/クリスマスギフト-たんぽぽ(タンポポ) 置物 インテリア オブジェ【すきなものや気になったことを紹介してます】
子供・杉並区・FC東…
ひさしぶりに出前館で中華デリバリー
外出自粛。ひさしぶりに出前館で、テキトーに選んだ中華屋さんが、うまい&ボリューム多めで、なかなかよかった。配達来てくれてありがとう。
3歳児もチャーハンをもきゅもきゅ食べた。謎のとんかつチャーハンってやつにしたんだけど、とんかつも食べられたな。食べられるものがどんどん増えてる。レバーの唐揚げはコショウがきつくてムリだったけど。
小さな店でも大きく儲かる出前・宅配・デリバリーで売上げ・利益…
在宅勤務前に朝から散歩
近頃やたら疲れるのは在宅勤務で運動不足のせいだ、という仮説のもと、在宅勤務前に朝から近所を散歩してきた。娘とよく行く和泉2丁目公園から、ぐるっとまわって和泉熊野神社でぱんぱん。自販機でBOSSカフェオレ買って、そのまま在宅勤務に持ち込み。
4月30日の話なんだけど、やたら暑かったな。これで少しは運動不足解消になったかな。続けなきゃと思いつつ、連休だ。
6時半くらいから30分くらいの散…
近所の公園で一部の遊具が遊べなくなってた
3歳の娘と近所の公園に行ったけど、一部の遊具が遊べなくなってた。むむむ、残念。
そのうち全部になっちゃうかな。
ま、ボールしたり走り回ったり、他にも遊び方はいろいろあるさ。
公園にいきましょう - 坂田 おさむ【すきなものや気になったことを紹介してます】
子供・杉並区・FC東京・V・ファーレン長崎
長崎・うどん・電車・飛行機・パン・春・銀座
TSUTAYAのDVDレンタルが7泊じゃなくて14泊になってた
外出自粛。3歳児の退屈しのぎはあいかわらずDVDで、持ってるのはそんなに多くないから最近はTSUTAYAでレンタル。休業してる店舗もあるみたいだけど、ぼくんちの最寄りの浜田山店は営業し続けてくれててありがたい。併設してるスターバックスは休業中。
DVDレンタルは10枚でちょっと安くなるので、毎週10枚。だいたい「おかあさんといっしょ」で、ひたすら歌って踊ってる。あとちょいちょいディズニー映…
桜舞い散る近所の公園(2020年4月5日)
外出自粛の日曜日。3歳児がDVDやブルーレイにやや退屈気味だったので、徒歩7~8分のところにある公園に出かけてみた。密閉も密集も密接もギリ大丈夫かしら。と思ったら雨が降ってきたので、すぐ帰宅。むーん。
くやしいので晩ごはん前にもっかい行ったった。三輪車キコキコ、降りてダッシュ。帰りは疲れてだっこになって、片手に子供、片手に三輪車。
こういうのが不要不急の外出ってことになるのかしら。リ…
近所の桜が八分咲き:自粛?不要不急?要請?(2020年3月22日)
3月22日の日曜日、杉並区のはじっこ、クジラさんの公園こと玉川上水公園の桜。
満開手前の八分咲きってところかしら。これ書いてるのは数日後だから、もう満開になってるかな。
なんだか地に足のつかない世の中になってきてるけど、お花見「自粛」っつったって、宴会するわけじゃない、散歩したり写真撮ったりなお花見もダメかな。なにが正解かわからないから、なにがダメかもわからない。わからない以…
2020年3月14日:桜の開花発表と降雪と
数日たっちゃったけど、記録しておこう。2020年3月14日のこと。
・東京で桜の開花発表
靖国神社のソメイヨシノが5〜6輪咲いたら開花なんだよね。
・東京で降雪
積もるほどではなかったけど、2019-2020シーズンではいちばん降ったんじゃないかな。
桜の開花は統計開始以来最速らしいんだけど、その日に雪とはねぇ。寒かった。ややこしい。春こじらせた。
そんなホワイトデー…
引越ししました★徒歩1分の超近距離
引越ししました。8年半ぶり4回目。前回は徒歩10分くらいの近距離引越しだったんだけど、今回はなんと、それをしのぐ徒歩1分の超近距離。ぼくんち杉並区。
夫婦2人で住んでた2DKの賃貸マンションが、子供が増えて手狭になって、でも広くしたら家賃が高くてしょうがない。ローン組んで買っちゃえば、毎月の返済額は今の家賃にちょっと足すだけになる謎の経済学の軍門に下って、買っちゃった。買うなら一戸建てだよ…
近所の桜に春が来た(2020年2月22日)
2月22日(にゃんにゃんにゃんの日)、ぼくんちの近所の早咲きの桜がもう半分くらい咲いてた。ぼくがすきで毎年観察してる、井の頭通り沿いの東京都水道局和泉庁舎にある、背の低い八重の桜。
早咲きとはいえ、今年は特に早い気がするな。例年、3月1週目か2週目くらいにこれくらいの状態になってるから、1~2週早いね。ここ数日、急にあったかい日とかあったからな。でもこの先の週間予報で最高気温8℃の…
荻窪タウンセブンの屋上「あおぞらぱーく」がなかなかいい
同じ杉並区に住んでいながら知らなかったんだけど、荻窪タウンセブンの屋上に「あおぞらぱーく」ってのがあったので行ってみた。
やたら広くて、遊具があって、大半が人工芝で、子供はとても快適。3歳児は裸足で走り回ってた。
テーブルや自販機が設置された室内スペースもまあまあ広くて、大人ものんびりできる。下のお店でお弁当買ってきて、昼ごはんも食べられた。
ふむ、なかなかいいな、しかも無料。しか…
消防署でおまつりに遭遇した話(2019年3月)
2019年3月の話。高井戸のオリンピックに買い物に行ったら、向かいの消防署でなんかおまつりやってたのにたまたま遭遇して参加。
当時2歳の娘を連れて、消防車を間近で見られたり、地震体験車に乗れたり、防火服を子供に着させてくれたり。レスキューの実演を見られたのもおもしろかったな。はしご車体験はやめといた。
東京消防庁のマスコットはキュータ。
そういえばお友達にも偶然会っ…
大宮八幡宮で「杉並花笠祭り」
12月中旬の話。近所の大宮八幡宮の「杉並花笠祭り」に行ってきた。第30回らしいんだけど、このへんに15~6年住んでるぼくは不覚にも知らなかった。花笠ってのはつまり山形で、でもなぜここ杉並区で山形推しのまつりなのか。全然わからないけど、ものすごくにぎわってて、楽しかったからまあいいか。
ゆるキャラもたくさん来たよ。
山形名物のいも煮とか、おでんとか、豚まんとか、地酒とか、無料でふる…
真夜中の散歩:大宮八幡宮
このまえ、ファミマランドリーで出来上がるの待ってる間のひまつぶしに、すぐ近くにある大宮八幡宮に散歩。真夜中の神社はちょっとどきどき。
鳥居をくぐって門の前までいけたけど、閉まってて中には入れなかった。
あれ、「おめでとう!!七五三詣」って、うちの娘の七五三のときこんなのなかったような。10月だったからかな。やっぱ七五三は11月が主流か。
カラー版 日本の神社100選 一度は訪れ…
最近の記事
-
金曜ロードショーで「ハン…
ものすごくひさしぶりに金曜ロードショーをがっつり観た。「…
-
ルヴァンカップ:FC東京×…
2021JリーグYBCルヴァンカップもスタート。俺たちのFC東京が…
-
ルヴァンカップのためにス…
2020年秋から、俺たちのFC東京のACLの試合を観るために加入…
-
娘にひな人形を買いつつお…
娘にひな人形を買いつつ、土曜日のおやつはひなあられにした…
-
我が家にもひな人形がやっ…
うちの娘、4歳の春、ひなまつり。ついに我が家にもひな人形…
-
J2開幕! V・ファーレン…
Jリーグ開幕。J2は日曜かと思ったらV・ファーレン長崎の開幕…
-
J1開幕! 浦和レッズ×FC…
Jリーグ開幕。でも、俺たちのFC東京は、2020シーズンの試合…
-
パソコンのキーボード持ち…
在宅勤務が続いていて、ときどき会社に行くときは会社から持…
-
ひさしぶりのスターバック…
ひさしぶりにスターバックスに行って、これまたひさしぶりに…
-
永福町のふくにわで春を感…
2月20日の土曜日。FUJI XEROX SUPER CUP 2021の日だったけど…
もうちょい前の記事
もっと前の記事
- (2021年01月05日)FC東京が2020JリーグYBCルヴァンカップ優勝!
- (2020年07月24日)2泊3日で鴨川シーワールド:朝イチから夕方まで満喫(2019年3月の話)
- (2020年07月24日)【福岡→長崎】1.福岡でマリンワールド海の中道(2019年のゴールデンウィークの話)
- (2015年08月09日)「勝ちきる」「決めきる」という言葉に違和感
- (2015年01月25日)2012年11月の話:沖縄美ら海水族館
- (2013年05月23日)FC東京「ハッピードリームキット2013」でゴールキーパートレーニング体験
- (2013年05月11日)長崎から佐賀へJリーグ観戦電車の旅
- (2010年04月21日)車のウインカーの点滅が速くなったから電球を交換してもらった