2020年の大晦日に東京ディズニーランドで買ってきたお土産。
はじめて買うやつとか、新エリア&アトラクションデザインとか。食べ物多めはいつものこと。
ミニうどん、ミニラーメン、おかき、アーモンドチョコレートバー(新エリア&アトラクションデザイン)、味噌スープ、ウォッシュタオル(新エリア&アトラクションデザイン)
新エリアの「美女と野獣」は、うちの奥さんも4歳児もすきなんだよね。で、…
「マウスできせかえ!すみっコぐらしパソコンプラス」←4歳児にクリスマスプレゼント
4歳の娘のクリスマスプレゼントに、せがまれて買ったのが「マウスできせかえ!すみっコぐらしパソコンプラス」。おもちゃパソコンだね。インターネットとかそういうのじゃなくて、組み込みソフトが136種類。ゲームとかパズルとか、文字の練習や計算の練習、英語、そしてマウス操作やタイピング、さらに噂のプログラミング、などなど。
ぼくが毎日在宅勤務でパソコンしてるから気になったのかなぁ。なんかの雑誌に載ってた…
娘の4歳の誕生日プレゼントにトイカメラ
9月の話だけど、娘の4歳の誕生日プレゼントに、せがまれて買ったのがトイカメラ。ん、キッズ用デジタルカメラ? まあどっちでもいいけど、ほんとに写真撮れるデジカメだよ。
親のスマホやデジカメで写真撮ったり見たりよくやってて、興味があるらしい。
誕生日当日のディズニーシーで渡して、狂喜乱舞していろんなもの写真撮ってた。自分のカメラが持てたっていうのがうれしい様子。それ以降、いろんなところに持っ…
4歳児用にタンスを買ってダンボールハウス
4歳児用にタンスを買った。ミッキーさん。アイリスオーヤマ。
でかい箱で届いたんだけど、子供って箱に入って遊ぶよねぇ。
もっと遊べるように、ドアにしたった。カッターナイフで切って、ビニールテープで補強。
ダンボールハウスってやつか。喜んで遊んどる。屋根をどうしようか悩んだんだけど、ドアだけで十分らしい。
カーボーイ くまさんのおえかきハウス【すきなものや気になったことを紹介…
マクドナルドのハッピーセットでプラレールとリカちゃん
日曜日に家族3人で朝ごはん、マクドナルド。朝マックのハッピーセットを3つ注文して、また娘の大好きなプラレールが増えたよ。
でも隣の席で同じくらいの歳の女の子がリカちゃん持ってたから欲しくなっちゃう4歳児。じゃあ1つはリカちゃんにしよう、というぼくの提案が採用された。
はやぶさと、旭山動物園の電車。
この前のと、もっと前のと、連結、連結。
旭山動物園のやつすごいな。草原のサ…
マクドナルドのハッピーセットでドクターイエロー
うちの4歳児がだいすき、マクドナルドのハッピーセット。まあ、だいすきな理由はおもちゃだよね。
だいたい男の子用と女の子用のおもちゃが用意されてるけど、このまえ行ったとき、女の子用だろうリカちゃんには目もくれず、プラレール。そして何が出るかわからない中、娘が引き当てたのはだいすきなドクターイエロー。やったね!
運転台まで付いてきたね。
だいぶ前のハッピーセットでもらってた、みずほとSLを連結…
朝マック3個×2回でプリキュアのおもちゃ6種類コンプリート
休日に
ブランチ気味に
朝マック
ハッピーセットも
コンプリートね
57577になったかしら。
うちの娘は、最近4歳になったところ。マクドナルドのハッピーセットでおもちゃがもらえるのがだいすき。中でも、9月18日からのハッピーセットはだいすきな「ヒーリングっど♥プリキュア」で、よしわかった、行こうじゃないか。
朝マックのハッピーセットを家族3人で3個注文。ハッピ…
「屋内型キッズ施設」アソボ~ノは制限付きながら十分遊べた
夏休み。3歳児を連れて東京ドームシティにある屋内型の「あそぶところ」、アソボ~ノに行ってきた。2回目かな。「あそぶところ」っていうのは、うちの娘がこの手の施設を総称する呼び方。実際なんて言うんだろうな。アソボ~ノは「屋内型キッズ施設」と名乗ってるな。
で、緊急事態宣言開けていろいろ対策して再開してくれてるんだけど、マスク着用、人数制限強め、ボールプールなし、などの縮小営業。それでもどでかい…
プラレールで遊ぶ3歳児
ぼくんちから徒歩2分の子ども・子育てプラザ和泉は相変わらず活用させてもらってる。前とは違って利用制限があって、午前・午後の二部制で事前予約制。おもちゃは都度貸し出しで、終わって返したら職員の方が毎回消毒してくれている。ありがとう。
プラレールも、レールはすでに部屋に作ってあって、列車を選んで借りられる。最近入荷したという新しい車両、ひかりレールスターで遊ぶわが娘。そうね、うちにある新幹線の…
十数年前に買ったロディは順調に正しく使われてる
ぼくが20代だった頃に悪ノリしてインテリアとして買ったロディが、十数年後に実の娘に正しく使われているんだけど、このまえ娘のお友達がうちに遊びに来てて、散々ロディで遊んでくれたそうな。在宅勤務中だったぼくには2階からどかどかした音が聞こえてくるのみだったけど、お友達にまで使ってもらえて、うれしい限りだ。あの頃のぼくにおしえてあげたい。
(2004年05月10日)Rodyがステキ★
…
3歳児におもちゃのピアノを買ってみた
3歳児に新しいおもちゃを買い与えてみた。コロナのアレやら雨続きやらで全然遊びに行ってないからね。とはいえ最近はおともだちがちょいちょいうちに遊びに来るけれど。
ひさしぶりにわざわざトイザらスに行って、ほぉら、どれでもすきなの探してごらん、と放流。テンション上がっていろいろ物色して、娘が選んだのは、ピアノのおもちゃ。「ベビーザらス ブルーイン わたしのピンク グランドピアノ」。ほほう、トイザ…
プレイステーションとプレイステーション2が出てきた
3月に引越ししたとき、こいつらが出てきた。
プレイステーション、プレイステーション2、それからこれはポップンミュージックのコントローラーかな。
どうやら奥さんの嫁入り道具だったらしい。じゃあ外出自粛だからこいつで遊ぶか、とも思ったけど結局やらず。3歳児に見つかるとややこしいからってのもあって。
引き続き隠しておくかな。バイオハザードとかあるんだけどね。
バイオハザード6 - …
3歳児にスタンドマイクを買ってみた
4月から通う予定だった幼稚園に行けず引き続き自宅で過ごしてる3歳児に、ひさしぶりにおもちゃを買ってみた。ドンキホーテで見つけたスタンドマイク。なんと999円(税抜)。
乾電池入れて、ぴかぴか光るのと内蔵メロディが流れるだけかと思ってたら、マイクがちゃんとマイクで、足元のスピーカーから声が出るよ。娘、大興奮。
ていうか、ちょっと、その持ち方どこで覚えたのよ。娘いわく、おかあさんといっし…
3歳児はかつてメルセデスベンツで遊んでいた
3歳児がいろんなところで遊べてた頃の思い出。
毎日のように行ってた子ども・子育てプラザ和泉で、足けり自動車ラインナップに突然登場したメルセデスベンツ。なかなかかっこいいつくりで、手元にはなにやらオーディオスイッチもある。え、USB端子?
うちの娘ははしゃいで乗ってて、なにを思ったのか車体の裏も調べ始めてた。メカニックか。
乗用 メルセデス・ベンツG63 AMG ブラ…
子供と遊びに行きたいけど我慢中
こういうのなんて言うんだっけ、屋内遊戯施設? 室内遊び場? うちの娘に言わせると「あそぶところ」。新型コロナウイルスのあれで、3歳の娘が行きたがるけど行けない。我慢、我慢。
・キドキド
おもちゃ屋さんのボーネルンドがやってるやつ。だいぶ前だけど、横浜で行ったな。
・しろたんフレンズミュージアム
吉祥寺のここがいちばんよく行く。立川立飛のららぽーとでも行った。
…
ロディに空気補充
ぼくんちには2004年からロディがいるんだけど、このまえ、ひょっとしたらぼくんちに来たとき以来かもしれない空気補充をやった。もしそうなら、16年ぶりの食事ってことか。そんなに引っ張ってごめんよ。ダイオウグソクムシは5年食べなかったんだっけ。
ただのインテリアだった時代は全然空気減らなかったんだけど、娘がまたがって正しく遊ぶようになったからか、へたってきてたんだよね。空気を入れる道具を持って…
子ども・子育てプラザ和泉でプラレールまつり
ひさしぶりに3歳の娘と2人で近所の児童館、子ども・子育てプラザ和泉に遊びに行ったら、プラレールまつり。
1つの部屋がどーんとプラレール部屋になってて、大量のレールといろんな種類の車両を出してくれて、うはうは。どっちかというと、大人がうはうは。
あー、楽しかった。
前日に枕を買った、娘がだいすきなドクターイエローの車両はなかったな。
プラレール レバーでダッシュ!! 超スピ…
無印良品の「木育広場」
渋谷の西武に無印良品が入ってて、「木育広場」ってのがあった。
いいな、ここ。
ほんのちょっとした空間なんだけど、絵本と木のおもちゃで3歳児とまったり過ごせた。
無印良品は、仕組みが9割 仕事はシンプルにやりなさい【すきなものや気になったことを紹介してます】
子供・水族館・散歩・杉並区・FC東京・長崎
V・ファーレン長崎・冬・うどん・電車・吉祥寺
「できた!がいっぱい ドリームトイパッド」←3歳児にはじめてのクリスマスプレゼント
娘も3歳になって、いろいろわかるようになったし、よくしゃべるし。じゃあはじめてのクリスマスプレゼントをあげよう。
ちょっと前からなにが欲しいのか聞いてたんだけど、3歳児なりに結論を出したのは「できた!がいっぱい ドリームトイパッド」。
なんだそれ。タブレット? 3歳児に? と思ったらタブレットの形をしたおもちゃで、インターネットとかはできない。対象年齢はなんと1.5歳から。1歳でも2歳で…
マクドナルドのハッピーセットですみっコぐらしを3軒目でゲット
マクドナルドのハッピーセット。この前までやってたすみっコぐらしのやつを、CMが気に入ったうちの娘と一緒に買いに行った。
でも終わる寸前だったから、
20号桜上水店 →売り切れ
井の頭通り高井戸店 →売り切れ
環八八幡山店 →あった!やったぜ!
諦めかけた3軒目で見つかってよかった。ほぼ諦めてたので、すみっコぐらしまだありますかって先に聞いたら、残り5個だって。ギリギリ…
見知らぬ人からドキンちゃんをもらった
小田急百貨店新宿店の北海道物産展で、2歳児とともに座ってたら、見知らぬ人からドキンちゃんをもらった。ドキンちゃんの顔のボール。
面食らいつつも、ありがとうございます、なんつって受け取っちゃった。なんだろう、小さい子供がすきなんだろうか。
だいじに遊ぼうね。
ソフトクリーム食べて帰った。おいしかった。
アンパンマン 顔ボール3号 (3個入り)アガツマ(AGATSUMA) 2…
表参道のクレヨンハウスで2歳児も大人も満足のランチビュッフェ
アンダーアーマー原宿に行ったついでに、奥さんと2歳児も合流して、表参道のクレヨンハウスに行ったよ。聞いたことがあって、行ってみたかった。
1階は絵本、2階はおもちゃ、そして地下1階にはランチビュッフェなレストラン。
ビュッフェは、種類はそんなに多くはないんだけど、うちの2歳児も食べられるものばかりで、しかも大人も満足できる絶妙なラインナップ。
鶏むね肉の衣揚げ甘酢あん、かぶのクリー…
しながわ水族館と大宮八幡宮で2歳児のキラキラ
9月の3連休1発目。2歳寸前の娘を連れて、日曜にしながわ水族館に行った話と、月曜に大宮八幡宮の秋の大祭に行った話の後日談。
しながわ水族館で、売店で買ったポシェットと、中に入ってたキラキラとイルカ。
大宮八幡祭りで、露店の「宝石屋さん」でつかみ取り&散々おまけしてもらったキラキラ。
えいっ、混ぜ混ぜ。
よしよし、見事にシンクロしたな。まあ、これができると思って「宝石屋さん…
十数年の月日を経てぼくんちのロディで娘が正しく遊ぶ
うちの娘、1歳8カ月。どんどんいろいろできるようになって、このまえは1人でロディにまたがってぴょんぴょんやってた。おお、正しい遊び方だ。
生後4カ月、ねんねのときに思いを馳せて、
・十数年の月日を経て我が子にロディ (2017/01/28)
生後11カ月、つかまり立ちな頃に遊び始めて、
・十数年の月日を経てぼくんちのロディで娘と遊ぶ(2017/09/03)
そして今…
お菓子を食べるようになった娘にスナックカップを新調
1歳2カ月をすぎたあたりから、ようやくお菓子を食べるようになった我が娘。よし、外にも持ち歩けるお菓子入れを新調だ。
前にガラガラを買ったのと同じシリーズ、SKIPHOPのアニマル・スナックカップ/オウル。
これがいいか、ちょうちょのやつがいいか、本人に選ばせてみたけれど、よくわからないままなんとなくこっち。
虫歯にならないように、お菓子食べすぎないことと、寝る前の歯磨きね。…
十数年の月日を経てぼくんちのロディで娘と遊ぶ
うちの娘、生後11カ月。どうやらつかまり立ちがマイブームらしい。
このまえイオンに買い物に行ったとき、赤ちゃん用品売り場に遊べるスペースがあって、ぼくのだいすきなロディがたくさん置いてあった。そうか、つかまり立ちができるならロディで遊べるじゃん。うしろから支えてもらいながら、ロディにまたがる我が娘。おお、ついにこの日がやってきたか。
家に帰ると、オレンジのロディがいるよ。ぼくがまだ20代…
十数年の月日を経て我が子にロディ
ぼくんちにはロディがいます。オレンジ。
ぼくがまだ20代中盤だった頃に悪乗りしてインテリアとして買ったもの。それから十数年の月日が流れてぼくも親になり、そのうちこの子が立てるくらいになったら、このロディで遊ばせるのです。
感慨深いものがあるな。まだちょっと先か。
RODY ロディ オレンジ ノンフタル酸 (正規流通品) by G-Toolsタカラトミー ロディ ゴーゴードライブ…
娘に舶来物のガラガラを買い与えてやったぜ
出産祝いをもらったお友達へのお返しで、そのお友達にも1歳くらいになる子供がいるので子供グッズにしようと、六本木ヒルズでお買い物。子供向けのお店がいくつか並んでるあたりでいろいろ物色して、リボンハッカキッズで買えた。
ついでに、生後3カ月半になるうちの娘にもおもちゃを購入。
ぼくがすきなはりねずみさん風のガラガラだよ。ボールっぽく持てそうだし、ガジガジ噛んで歯固めにもなるってさ。
…
ハッピーセットでスーパーマリオ
ひさしぶりにマクドナルド。ひさしぶりにハッピーセットでスーパーマリオのフィギュアがついてきた。いくつか選べたうちの、「マリオとはてなブロック」。思ったよりでかい。
マリオが上下に動いて、ブロックをパンチすると、ちろーん!とコインの音がする。100回やったら1UPの音がするかと思ったけど、しなかった。ちぇ。
ひさしぶりのハッピーセットで、なかなか楽しめた。
そういえば、前…
ロディのムック本「ボンジョルノ!RODY」おまけつき
ロディの本を買ったのだ。「ボンジョルノ!RODY」。ムック本ってやつかな。そしておまけつき。キャンディーポップ色トートバッグと水玉ロディのぷにぷにチャーム。むしろおまけがほしかったかも。
イイネ、イイネ。トートバッグはなかなか大きいし、ビニール素材でこの時期の雨の日でもいいかも。ポケットがないけどまあいいか。水玉ロディはほんとにぷにぷに。べつにこのトートバッグにつける必要はないんだ…
最近の記事
-
ディズニージュニアで「お…
我が家に最近導入したスカパー!で観てるディズニージュニア…
-
はま寿司とで「すみっコぐ…
はま寿司で、このまえの「はまっこセット」に続くすみっコぐ…
-
福島銘菓いもくり佐太郎さ…
Twitterで、決して大きくはないんだけど、ステキな出来事。 …
-
世田谷線の「幸福の招き猫…
ぼくんちは杉並区だけど4歳の娘が通ってる幼稚園は世田谷区…
-
2020年秋からスカパー!は…
去年の11月、俺たちのFC東京のACLを観るために加入したスカ…
-
リピート購入:日清焼そば…
最近立て続けに、おいしかったのでまた食べたいと思った2つ…
-
ガンダムこっこ
こっこがガンダムになってた。静岡銘菓ね。 なんでこ…
-
ひさしぶりに缶のコンポタ
ぼくがだいすきな缶のコーンポタージュをひさしぶりに買った…
-
キーホルダー交換:タカア…
ぼくが家の鍵を持ち歩くときのキーホルダー。タカアシガニと…
-
ガレット・デ・ロワ 2021
ガレット・デ・ロワ。フランスの風習だっけ、ケーキに仕込ま…
もうちょい前の記事
- GoToEatでもらったポイント使って「ogawa GRAND lodge CAFE」でランチ
- 「八百屋さんのポテトチップス」がおいしかったのでまた食べたい
- ステキなケーキ屋さんパティスリー ル・ポミエで干支エクレアついに一周達成!
- FC東京の2020JリーグYBCルヴァンカップ優勝を伝えるエルゴラッソ
- FC東京の2020JリーグYBCルヴァンカップ優勝を伝える東京中日スポーツ
- FC東京が2020JリーグYBCルヴァンカップ優勝!
- 2020年の大晦日に東京ディズニーランド:カウントダウンなし
- 娘の4歳の誕生日に1泊で東京ディズニーシー(2020年9月の話)
- 子連れで味スタ帰りに稲城天然温泉季乃彩
- 渋谷で深夜にまたラーメン
もっと前の記事
- (2020年07月24日)2泊3日で鴨川シーワールド:朝イチから夕方まで満喫(2019年3月の話)
- (2020年07月24日)【福岡→長崎】1.福岡でマリンワールド海の中道(2019年のゴールデンウィークの話)
- (2020年04月12日)FC東京の「Wash Your Hands」+名古屋グランパスもFC岐阜も
- (2015年08月09日)「勝ちきる」「決めきる」という言葉に違和感
- (2015年01月25日)2012年11月の話:沖縄美ら海水族館
- (2013年05月23日)FC東京「ハッピードリームキット2013」でゴールキーパートレーニング体験
- (2013年05月11日)長崎から佐賀へJリーグ観戦電車の旅
- (2010年04月21日)車のウインカーの点滅が速くなったから電球を交換してもらった