この前の昼ごはん。セブンイレブンで「中華蕎麦とみ田監修ワシワシ食べる豚ラーメン」。電子レンジ調理のやつだよ。
中華蕎麦とみ田ってお店は知らんけど、この雰囲気は二郎系ってやつだよな、と思って買って、その通りだった。ときどき食べたくなる二郎系ラーメンがコンビニで買えるのは知らんかったな。
まあ、麺にたどりつけないほど野菜が山盛りになってるあの感じではないけれど、味も悪くない。また買っちゃ…
渋谷で深夜にまたラーメン
深夜に渋谷でまたラーメン。たまに会社行くとこのパターンだな。時短営業要請も出てる中、0時近かったけど、営業しててくれてよかった。
味玉乗ってるやつにしたら横にうずらも乗ってた。そしてしゃべる券売機にトッピングはいかがですかとか言われて、思わずほうれん草押したらなかなか大量だった。イイネ、イイネ。カウンターに玉ねぎとかにんにくとかごまとかいろいろあったのも好評価。
翌日の朝、やや胃が重…
渋谷で深夜にラーメン
在宅勤務を続けてる中、このまえひさしぶりに会社に行った。激しく残業して、23時ごろに帰宅途中の渋谷でひとり晩ごはん。
東京都から時短営業要請は出てると思うけど、ラーメン屋さんは営業してくれてた。なんとなく申し訳ない気持ちになりつつ、助かった。
まあ、コンビニで買って家で食べろよって話か。
来週も1回会社に行く予定だけど、もうちょい早く帰ろうかな。
深夜食堂(3) (ビッグコミ…
幸楽苑のお子様セットがコスパ良すぎ
いつぞやの昼ごはん。ふらっと幸楽苑に行ってみた。車でよく前を通るので気になりつつ、行けてなかった。
お子様セットが、ラーメンに、カレーとジュースとベビースターがついて320円。安い。マスクケースもついてきた。
うちの3歳児、最近ラーメンだいすきなんだよね。カレーは全然食べないんだけど。
コスパ良すぎるので、また行こう。食器もオリジナルでかわいい。
ぼくがラーメンたべてると…
カップヌードル 抹茶 抹茶仕立ての鶏白湯
「カップヌードル 抹茶 抹茶仕立ての鶏白湯」。これすきだな。
お茶漬けみたいな味がする。ああ、抹茶だからお茶か。
[10品種] カップヌードル レギュラーサイズ 詰合せ 10種×2個セット /おだしがおいしい各種 /味噌 みそ /塩 しお /抹茶仕立ての鶏白湯 /詰め合わせ[19x] (計20食)【すきなものや気になったことを紹介してます】
子供・杉並区・FC東京・V・ファーレン長崎
…
3月上旬の話:引越し前日と当日の昼ごはんは外食
こんなことになるなんてまったく想像せず、まだ普通に外食していた3月上旬の話。家を新築して引越ししたんだけど、引越し前日と当日は3歳の娘を児童館の1日預かり保育にまかせてひたすら作業やら買い物やら。そして昼ごはんはひさしぶりに奥さんと2人で外食。
・中野の島忠のラーメン屋さん
・西荻窪で友達がやってるカフェ
あー、ラーメン食べたい、カレー食べたい。夜中に自分に飯テロしてしまった。…
3月中旬の話:ひとり外食でムダにがっつり食べ歩き
こんなことになるなんてまったく想像せず、まだ普通に外食していた3月中旬の話。奥さんのふるさと長崎に帰省して、いつも通り、飛行機の値段が全然違うからと、奥さんと娘はちょっとずらして平日移動。その間の数日、ぼくは東京でひとり暮らしをしていて、仕事帰りの晩ごはんはだいたい外食。ムダにがっつり食べ歩き。ああ、通勤も普通にしていたな。
・伝説のすた丼屋
ぐふふ、肉増し。
・どうとんぼり神座
…
郎郎郎でラーメンどーん
行ってしまった。でかいラーメン。二郎系?二郎インスパイア系?ときどき食べたくなるやつ。そして後悔するやつ。年に1度食べるか食べないかくらいだとは思うけど。
ちょっと前に明大前駅前にできた、郎郎郎さん。ここははじめて行くな。
※「さぶろう」と読むらしい。
※明大前駅前ってなんか変な日本語。
はい、どーん。
食券買って、おばちゃんに渡したらカスタマイズを聞かれた。そこで聞かれるのは…
横浜家系ラーメン武蔵家明大前店
近所でラーメン。武蔵家さん。横浜家系ラーメンだって。ニラもやしラーメンはなかなかフォトジェニック。”映える”ってやつ?
明治大学の並びの立地で、客層はほぼ大学生。無料のライスにゴマとラー油かけてかきこんでおかわりとか、若いなあ。
おぢさんは1人でおとなしくラーメンを味わって、そそくさと退散。
明大前駅は世田谷区。明治大学は杉並区。
のぼり 横浜家系ラーメン SNB-526…
昼にラーメン:太麺→細麺替え玉して胃がきつめな40代
用事があったので午前休して、昼に出勤した日。通勤途中に渋谷でラーメン。前にも何度か行ったことがある、金伝丸ってお店。
とんこつ醤油、でいいのかな。濃いけどしつこくない、ってのがぼくの好み。太麺と細麺が選べて、太麺を選択。食べてるうちに意外と行けそうだったので、100円で替え玉。細麺でいいですか、って言われたから、え、なんでってきょとんとしてたら、細麺のほうが早く出せると説明。やや腑…
桂花ラーメンのカップ麺が普通にうまくてお店で食べたくなった
この前の昼ごはん。桂花ラーメンのカップ麺。”マー油豚骨”だって。
そういえば久しく食べてないな。20代〜30代前半くらいの頃は、渋谷センター街のちょっと路地入ったところの桂花ラーメンによく行ったんだけど。
久しく食べてないから味の再現度は判定できないけど、普通にうまかった。でもあれだね、桂花といえば、豚角煮としゃきしゃきキャベツの太肉麺(ターローメン)だから、うーん、お…
大阪出張でどうとんぼり神座
5月下旬に大阪に出張行ってきた。
ここんとこ2カ月に1回ペースかな。だいたい午前中移動で、ランチは新大阪駅の改札内で大阪ならではのものを食べてるんだけど、今回はちょっと趣向を変えて、どうとんぼり神座でラーメン。渋谷にも新宿にもあるけど、あえて。まあ、大阪発祥だし。新大阪駅は道頓堀ではないけれど。
ふむ、相変わらずうまい。あたりまえだけど、渋谷や新宿と同じ味だ。
+330円で…
どうとんぼり神座「おいしいラーメン」
逆単身赴任でひとりごはん。渋谷でラーメン、どうとんぼり神座。
ひさしぶりに食べたけど、相変わらずうまいな。商品名が「おいしいラーメン」だもんね。
ニラとにんにく入れたから、臭い対策で牛乳飲んだ。お、「おいしい牛乳」だ。
【すきなものや気になったことを紹介してます】
子供・お土産・FC東京・杉並区・桜・大阪
麺でるでラーメンどーん
逆単身赴任ひとりごはん。
うちの近所でラーメン、麺でる。いわゆる二郎インスパイア系ってやつでいいのかしら。ヤサイマシ、ニンニク、タマネギで、どーん。
ヤサイマシっつうかモヤシ。モヤシだからシャキシャキ食べ進められるんだけど、麺も250グラムってことはなかなかの量だね。店内のテレビの高校野球に気をとられることなく、一心不乱に挑む。座ったところがちょうどエアコンの風が来る感じだったのは汗…
どうとんぼり神座のラーメンひさしぶり
先週、奥さんのふるさと長崎に家族で帰省して、奥さんと娘はちょっと遅れて帰ってくるので、ぼくはプチ逆単身赴任。
晩ごはんはもっぱら仕事帰りに外食で、この前は乗り換えする渋谷でラーメン食べたよ。ひさしぶりに、どうとんぼり神座。
ひさしぶりに食べたどうとんぼり神座のラーメンは、変わらずうまかった。ほんのり甘くて白菜たっぷり。そこに100円トッピングでネギと、テーブルに置いてあるにらとにんにくを入れ…
中野で青葉のラーメン
FooTNiK中野でV・ファーレン長崎の試合を観た後、晩ごはん。
めったに来ない中野でなに食べようかと考えて思いついたのが、ラーメン。有名なお店、青葉があるぞということでそこに落ち着いた。名前は知ってたけど、食べたの初めてかな。少なくとも記憶にはない。
あっという間に出てきた「中華そば」は、なにこれうまい。すごくうまい。
名前の通りいわゆる中華そばって雰囲気のラーメンで、でもシンプ…
二郎系?二郎インスパイア系?的なラーメン屋さん歴訪
逆単身赴任中のぼくの晩ごはんはだいたい外食。ラーメン率高い。
二郎系?二郎インスパイア系?的なラーメンも1人ごはんならでは。ぼくの行動範囲にあるいくつかを2~3週間のうちに歴訪。
バリ男(吉祥寺)
麺でる(明大前)
もみじ屋(明大前)
三者三様の特長があるけど、どれもこれもどかーんと大量。ぼく…



ラーメン屋のグラスビールに敗北した金曜深夜
里帰り出産で長女が生まれて、まだ帰ってこないのでぼくは逆単身赴任状態のひとり暮らし。日々の晩ごはんはたいてい外食なんだけど、なんとなく金曜の夜はラーメン+ビールの流れ。1週間がんばったご褒美かしら。
先週はうちの近所のラーメン花月嵐で敢行。期間限定の「嵐げんこつらあめんデビル」と、グラスビール。そう、なんだか疲れて体へとへとの23時頃だったので、小さめグラスビールにしといたの。つまみの豚も…
金曜の夜に渋谷でひとりでラーメン
奥さんが出産準備で里帰りしているので、ぼくは何年ぶりかのひとり暮らし中。平日の仕事帰りの晩ごはんはたいてい外食なんだけど、金曜日はここ2回、ひとりでラーメン。ビールもつけて、ぷはー。いつのまにか大人の階段のぼったねぇ。
先週は天下一品、今週はどうとんぼり神座。
どっちも数年ぶりだったな。
そしてどっちも通勤乗り換え駅の渋谷。しかもセンター街の奥。39歳になって金曜の夜にひと…
仙川のいなげやで「チキンラーメンMini」試食
とある休日、仙川のいなげやに買い物に行ったら、店先にケータリングカーが来ていた。どれどれと覗いてみると、なんと、チキンラーメンの試食をやってる。そして若干の行列。
こいつは見逃せないと最後尾について、まあ10分も待たずにテーブルへ。出てきたのは小さなカップに入ったチキンラーメン。「チキンラーメン Mini」だって。
むふむふ。ひさしぶりに食べたな、チキンラーメン。相変わらずの…
幸楽苑で深夜のラーメン(高井戸)
またやってしまった、深夜のラーメン。高井戸の幸楽苑に、今度は奥さんと2人で、夜11時くらい。
味噌野菜らーめんと肉中華そば。よしよし。
奥さんは妊娠6カ月目なんだけど、妊娠して以来ずっと少食。つわりのせいと思ってたんだけど、だいぶ落ち着いてもそのまま。なのでラーメン1杯は食べきれず、勢い、ぼくが約1.5人前食べる結果になる。
ぷはー、満腹、満足。
ラーメン屋絨毯爆撃 杉並…
深夜のラーメンうっしっし
ひさしぶりに仕事帰りにラーメン。残業激しくて夜11時近かったけど、こっそり行っちゃった。深夜のラーメンがうまいのって、背徳感?罪悪感?的なものも手伝ってるよね。うっしっし。
今回行ったのは、独身時代にしばしば行ってた記憶がある渋谷の七志らーめん。とんこつしょうゆ的なやつだね。カウンターに生にんにく置いてあって惹かれたけど、まずはそのまま。あれ、おおお、焦がしにんにくの風味がうまくて十分…
愛知県のご当地ラーメン「キリンラーメン」
「キリンラーメン」。いつぞやの名古屋物産展で買ったかもらったかしてずっと置いてたのを食べた。ぼくは名古屋出身だけど、そんなの知らんよ。と思ったら愛知県だけど名古屋じゃなくて三河のほうの碧南市あたりのご当地モノなんだって。へぇ。
で、味はまあ、うん、そうね、普通にインスタントラーメン。まあ賞味期限切れてたけどね。
しかしネーミングとかパッケージとかインパクトあっていいね。
と思っ…
仙川の「祭ラーメン まるさんかくしかく」が引き続きお気に入り
あいかわらずぼくのお気に入りのラーメン屋さんは、仙川の「祭ラーメン まるさんかくしかく」。
ぼくの定番、岩のりラーメンはとてもおいしい。奥さんのは普通のラーメンにして岩のりをちょっとわけわけするという節約大作戦。
そして今回新発見。テーブルには自家製唐辛子と生にんにく生しぼりがおすすめとして置いてあるんだけど、それらを差し置いてすりごまを投入。しかもうっかり多めに入れたら、ごまの…
いつも通る道にできたラーメン屋さん「幸楽苑」まあまあ
ぼくんちから三鷹方面に買い物に行くためにほぼ毎週通っている人見街道。その途中、富士見ヶ丘駅あたりに、ちょっと前にラーメン屋さんができた。幸楽苑。いろんなところで見かけるチェーン店だね。そういえば行ったことなかったかも。
近頃は仙川の祭ラーメン まるさんかくしかくを気に入ってリピートしてるんだけど、この前ちょいと浮気してランチ。
ふむ、どうかな、まあまあかな。悪くはないけど、リピー…
仙川の「祭らーめん まるさんかくしかく」再訪
仙川にちょっと前にできたラーメン屋さん、「祭らーめん まるさんかくしかく」を気に入ったんだけど、気に入ってすぐ夏になっちゃったから行ってなくて、冬になったので再訪。
こってりなんだけどこってりすぎない感じがうまい。そして岩のりのトッピングが絶妙。
”元イタリアンシェフが作るラーメン”の所以はわからないけれど、別にわからなくてもいいや。また定期的に行こう。
【ぼくがすきなものや気…
「祭らーめん まるさんかくしかく」うまい
仙川でラーメン。ちょっとまえに開店して気になってた、「祭らーめん まるさんかくしかく」というお店。元イタリアンシェフが作るラーメンだって。店名とともに、なんだそりゃ。
見た目どおりこってりなんだけど、見た目ほどこってりすぎない。でもしっかりコクを感じる。ぼくのすきなタイプだ。うまい。
さらに、トッピングにえらんだ岩のりがたまらなくうまい。奥さんが選んだ牛スジもなかなか。いいぞいいぞ。
…
ぼくんちの近所のラーメン屋さん2軒「横浜家系ラーメン明大家」「麺でる明大前店」
ぼくんちから最寄の明大前駅に行くまでの間にラーメン屋さんがたくさんある。そのうちの比較的新しい2軒にそれぞれはじめて行ってみた。いや、同じ日じゃないよ、別の日。それもまあまあ離れた別の日。
横浜家系ラーメン明大家
横浜家系ラーメンってよく聞くけどこういうののことなのか。とんこつしょうゆ。20代前半のぼくが会社の寮に住んでたときに近所にあってよく行っ…

栃木南部を日帰りドライブ(3)いろいろ顛末
6月中旬、栃木県宇都宮の大谷資料館に日帰りドライブに行ったときの顛末。中古で買って6年半、1999年式の愛車ラウムはバリバリ元気。
道の駅うつのみやろまんちっく村
予定としてはここも目的地のひとつだったんだけど、なんと行った日は休みだった。なんでやねん。そんなことあるのか。公園みたいになってていろいろ遊べそうな道の駅だったのにな。
{…

ぼくが最近ラーメン屋さんで食べたラーメンたち
ぼくはラーメンがすき。昼ごはんや夜ごはんで、週に1~2回は食べる。カップ麺もあり、うちで鍋で作るインスタントのや生ラーメンもあり、ラーメン屋さんで食べることもあり。
で、ここ1カ月くらいでラーメン屋さんで食べたラーメンたち。
天下一品
新宿歌舞伎町。そうだ、俺たちのFC東京の試合を観たくてネットカフェに行った帰りだ。ひさしぶりのこってりラーメンは…

最近の記事
-
ディズニージュニアで「お…
我が家に最近導入したスカパー!で観てるディズニージュニア…
-
はま寿司とで「すみっコぐ…
はま寿司で、このまえの「はまっこセット」に続くすみっコぐ…
-
福島銘菓いもくり佐太郎さ…
Twitterで、決して大きくはないんだけど、ステキな出来事。 …
-
世田谷線の「幸福の招き猫…
ぼくんちは杉並区だけど4歳の娘が通ってる幼稚園は世田谷区…
-
2020年秋からスカパー!は…
去年の11月、俺たちのFC東京のACLを観るために加入したスカ…
-
リピート購入:日清焼そば…
最近立て続けに、おいしかったのでまた食べたいと思った2つ…
-
ガンダムこっこ
こっこがガンダムになってた。静岡銘菓ね。 なんでこ…
-
ひさしぶりに缶のコンポタ
ぼくがだいすきな缶のコーンポタージュをひさしぶりに買った…
-
キーホルダー交換:タカア…
ぼくが家の鍵を持ち歩くときのキーホルダー。タカアシガニと…
-
ガレット・デ・ロワ 2021
ガレット・デ・ロワ。フランスの風習だっけ、ケーキに仕込ま…
もうちょい前の記事
- GoToEatでもらったポイント使って「ogawa GRAND lodge CAFE」でランチ
- 「八百屋さんのポテトチップス」がおいしかったのでまた食べたい
- ステキなケーキ屋さんパティスリー ル・ポミエで干支エクレアついに一周達成!
- FC東京の2020JリーグYBCルヴァンカップ優勝を伝えるエルゴラッソ
- FC東京の2020JリーグYBCルヴァンカップ優勝を伝える東京中日スポーツ
- FC東京が2020JリーグYBCルヴァンカップ優勝!
- 2020年の大晦日に東京ディズニーランド:カウントダウンなし
- 娘の4歳の誕生日に1泊で東京ディズニーシー(2020年9月の話)
- 子連れで味スタ帰りに稲城天然温泉季乃彩
- 渋谷で深夜にまたラーメン
もっと前の記事
- (2020年07月24日)2泊3日で鴨川シーワールド:朝イチから夕方まで満喫(2019年3月の話)
- (2020年07月24日)【福岡→長崎】1.福岡でマリンワールド海の中道(2019年のゴールデンウィークの話)
- (2020年04月12日)FC東京の「Wash Your Hands」+名古屋グランパスもFC岐阜も
- (2015年08月09日)「勝ちきる」「決めきる」という言葉に違和感
- (2015年01月25日)2012年11月の話:沖縄美ら海水族館
- (2013年05月23日)FC東京「ハッピードリームキット2013」でゴールキーパートレーニング体験
- (2013年05月11日)長崎から佐賀へJリーグ観戦電車の旅
- (2010年04月21日)車のウインカーの点滅が速くなったから電球を交換してもらった