うちの娘、4歳の春、ひなまつり。ついに我が家にもひな人形がやってきた。
多分、生まれて最初の節句に買うのがならわしなんだろうけど、置く場所がないからと後回しにしてて、去年引越ししたけどちょうど3月だったからまだで、今年。西武池袋で注文して、届けてもらったよ。まあ、じいちゃんばあちゃんに買ってもらったんだけど。
吉徳大光。顔がいのちの吉徳~♪ってCMのアレか。男雛と女雛だけ…
我が家の角煮まんまつりで4歳児はキャラクターまつり
我が家でときどき開催される角煮まんまつり。岩崎本舗さんのやつね。
そんな角煮まんまつりの最中、ふと、4歳児のお皿がこんなことになっていた。キャラクターまつり。
リラックマのお皿に角煮まんじゅうちゃん、アンパンマンのお皿にすみっコぐらしのウインナー、ディズニープリンセスのお椀にすみっコぐらしのかまぼこ入りスープ。
小さい子供の暮らしってこんな感じになるんだな。
以降、角煮まんま…
我が家で岩崎本舗さんの角煮まんじゅうまつり
池袋の物産展でヴィヴィくんタオマフ巻いて岩崎本舗さんの角煮まんじゅうを買った話の続きっつうかなんつうか。
物産展での買い物に対してお礼状が届く
いや、そんな。丁寧にわざわざありがとう。
「長崎角煮まんじゅう1個・3代目長崎肉まん1個」セットの無料試食
物産展で勧められたアプリ入れといてよかった。送料もとらずにわざわざ送ってく…


菅原神社大祭告知の貼り紙
貼り紙。菅原神社のおまつりはやるらしい。
でもいわゆる「祭典」のみで、神輿は出ないよ、お店は出ないよ、という告知。来るなってことね。
まあ、行ったことないんだけど。前に明大前駅の前に神輿が置いてあるのを見たとき、行ってみようかとと思っただけだ。
童友社 1/5 江戸神輿 黒塗紫房 プラモデル PS-1【すきなものや気になったことを紹介してます】
子供・杉並区・FC東京・V・フ…
近所の熊野神社のおまつりが中止
在宅勤務前の早朝散歩。まあまあの頻度で行ってる和泉熊野神社に、ついに残念な告知が出てしまった。「お祭り(例大祭)中止のお知らせ」。うん、そうだと思ってた。でもいざ現物を見てしまうと、うう、つらいな。
この神社では毎年9月におまつりをやるのよね。そんなに広いわけじゃない境内に、所狭しと露店が並び、謎のカラオケ大会が催され、普段の静かな雰囲気とはまったく異なる喧騒が訪れる、ぼくがだいすきなおま…
杉並区のごみ・資源収集カレンダーで8月のイラストは高円寺の阿波おどり
ぼくんちの冷蔵庫に貼ってある、杉並区のごみ・資源収集カレンダー。毎月の余白に杉並区のキャラクター「なみすけ」と「ナミー」を使ったイラストが入ってるんだけど、8月のイラストは阿波おどり。
そうか、予定通りなら8月22日(土)23日(日)で開催するはずだったんだな、高円寺の阿波おどり。
前はよく行ってて、子供生まれてから行けてなかったけど、子供ももう4歳手前で、だいぶ歩けるし、オムツ…
いきなり!ステーキまつり
このまえひさしぶりに1人で外で昼ごはん。贅沢していきなり!ステーキに行ったった。どーん。
お肉じゅうじゅう、はふはふ。ちょっとしたまつりだな。満足じゃった。
いきなりステーキ ひれ4枚セット いきなり!バターソース付き 【いきなり!ステーキ公式 ステーキ ひれ ヒレ肉 肉 お肉 ひれ4枚】【すきなものや気になったことを紹介してます】
子供・杉並区・FC東京・V・ファーレン長崎
う…
立て続けにケーキまつり・こどもの日ケーキ&母の日ケーキ
5月5日、こどもの日。パティスリー ル・ポミエでケーキ。シュークリームうまかったな。
こいのぼりケーキ買おうと思ったんだけど、意外とでかかったからやめて、普通の。3歳児はケーキ嫌いだしね。マドレーヌ買ってあげたら、帰りの車の中ではむはむ食べちゃった。
5月10日、母の日。不二家でケーキ。
ひさしぶりにミルキークリームロールどーん。奥さんが友達とZoom飲み会やってたところに、お…
FC東京の「青赤STAY HOME週間」を楽しんで試合行きたくなった
俺たちのFC東京が、5月2日~5月6日に「青赤STAY HOME週間」としていろんな映像配信してくれた。全部生配信で、ロックフェスばりにタイムテーブルが組まれててなかなかのおまつり感。内容もおもしろくて、試合がないこんな状況の中、楽しませてもらえた。
ていうか、試合がないのを受け入れるしかなくてまあなんとなく受け入れてきてたんだけど、試合行きたくなっちゃったじゃないか。
いちばん気に入っ…
まいばすけっとで九州まつり
まいばすけっとで、九州まつり。それっぽいパンを買ってみた。
・明太ポテト
思ったより明太子感が低めだったのはポテトだからか。でもこのくらいマイルドなほうがパンとしてはちょうどいい。
・とんこつ焼きラーメン風ドッグ
焼きそばパンじゃなくて、焼きラーメンパン。ややしょっぱいな。焼きそばパンでいいな。
・南国白くま風パン
喫茶店で食べるかき氷のしろくまじゃなくて、アイスの南…
丸亀製麺で「肉祭り」どーん
このまえひさしぶりに丸亀製麺。そしたら「肉祭り」とか言って、肉うどんの肉が2倍〜4倍ってのがあったのでそれで。おぢさんなので4倍はやめて2倍にひよったけど。はい、どーん。
いいね、いいね。がっつり肉食べてる感じ。まつりじゃ、まつりじゃ。
終盤ちょっとクドくなっちゃったから、2倍にしといて良かったかな。
しかし、うどん並の肉2倍で790円ってのは、丸亀製麺のイメージからすると高めかな…
消防署でおまつりに遭遇した話(2019年3月)
2019年3月の話。高井戸のオリンピックに買い物に行ったら、向かいの消防署でなんかおまつりやってたのにたまたま遭遇して参加。
当時2歳の娘を連れて、消防車を間近で見られたり、地震体験車に乗れたり、防火服を子供に着させてくれたり。レスキューの実演を見られたのもおもしろかったな。はしご車体験はやめといた。
東京消防庁のマスコットはキュータ。
そういえばお友達にも偶然会っ…
大宮八幡宮で「杉並花笠祭り」
12月中旬の話。近所の大宮八幡宮の「杉並花笠祭り」に行ってきた。第30回らしいんだけど、このへんに15~6年住んでるぼくは不覚にも知らなかった。花笠ってのはつまり山形で、でもなぜここ杉並区で山形推しのまつりなのか。全然わからないけど、ものすごくにぎわってて、楽しかったからまあいいか。
ゆるキャラもたくさん来たよ。
山形名物のいも煮とか、おでんとか、豚まんとか、地酒とか、無料でふる…
近所の熊野神社でおまつり2019
ぼくんちからいちばん近い神社、和泉熊野神社で毎年恒例のおまつり。行かなかった時期もあるけど、はじめて行ってからかれこれ丸10年。いい意味で大きく変わらない安定感を満喫し、相変わらずの混雑で地域の活気を再確認。この街がすき。
・近所の熊野神社でおまつりを2日間リピートして1歳児がたこ焼きチャレンジ(2018年09月11日)
・近所の熊野神社でおまつり(2018年09月10日)
…
「永福町夜まつり」2歳児はスーパーボールすくいとヨーヨーつりが上達
毎週どこかでおまつりやってるな。8月31日、「永福町夜まつり」に行ってきたよ。いつも麻布十番納涼まつりや高円寺阿波踊りと日程重なってたから先週と思ってて、でもやってないから今年はなくなったのかと思ったら1週違ってた。8月最終土曜日ってことなのかしら。
そんな勘違いを乗り越えて、意外と3年連続で行ってるな。うちの娘は0歳のときから皆勤ってことだ。
・近所のおまつりもいいもんだ「永福町夢フェスタ…
6年ぶりの麻布十番納涼まつりでFC東京のフラッグバッグ
ひさしぶりに麻布十番納涼まつりに行ってきたよ。2013年に買ったこのおまつりのTシャツ着て行ったんだけど、どうやらそのとき以来だったらしい。いろいろタイミング逃しつつ、子供生まれて疎遠になってたな。というわけで2歳児はこのおまつり初体験。混んでたー。
街路灯フラッグをリサイクルした「フラッグバッグ」で俺たちのFC東京のやつが販売されるっていうから、それが目当てだったんだけどね。掲げられてた当時…
近所のおまつりでFC東京のうちわ
8月3日、近所の小学校でやってたおまつりに行ったら、FC東京のうちわがもらえた。普段の生活にJリーグクラブが出てくるの、テンション上がるわぁ。地域密着。うれしいな。
そういうぼくは、着る機会がなくなってた「1:TAKUO」のマーキングされたFC東京ユニフォーム着てたけどね。「15:KUBO」を着てる低学年男子もいたから、同じかな。
そんなうちわの片面は東京ガスの広告で、でも選手が並ん…
杉並区和泉の沖縄タウンで「わくわく夜市」
7月28日、ぼくんちの近所、杉並区和泉の沖縄タウンで「わくわく夜市」。
おまつりがだいすきな2歳の娘も、スーパーボールすくいしたり、アスファルトにチョークでお絵描きしたりして楽しんでた。
そして晩ごはん。もともとはなにか買ってうちで食べようと思ってたんだけど、雰囲気楽しくなっちゃって、沖縄料理屋さんに入店。まんまと思うツボ。でもおいしかったからいいんだもーん。2歳児、もずくがお気…
銀座三越のライオンに夏が来た
いつのまにか梅雨になってて、じめじめ。ときどき晴れれば暑い。夏が近いかな。
このまえ通りがかった銀座三越のライオンにも夏が来た様子。浮かれておる。
「ぎんみつSUMMER」だって。
・銀座三越のライオンに春が来た(2019/03/01)
いつ、誰が相手でも必ず盛り上がる 銀座の雑談手帳クロスメディア・パブリッシング(インプレス) 2013-09-13 日高利美 Amazo…
調布市商工まつりをちょっと覗いてきた
とある休日、奥さんと2歳の娘と3人で、調布駅付近で遊んできた。investigate 布。それはsaku saku、増田ジゴロウ。
映画観てドロンパと遊んでさあ帰ろうと思ったら、調布市役所でやってた調布市商工まつりを発見したのでちょっと覗いてきた。
テントでいろんなお店が出てて、タイ料理屋さんで晩のおかずをちょいちょい購入。
ステージでは女子が歌ってたな。あとで知ったんだけど、この数時…
永福稲荷神社でおまつり
和泉熊野神社×2、大宮八幡宮に続いて、3週連続で近所の神社のおまつり。永福稲荷神社に行ってきたよ。
小さな神社だけど境内に露店出てた。しかし、晩ごはんの足しにたこ焼き買うつもりだったんだけど、たこ焼きのお店なかった。ちぇ。しょうがないのでなにも買わず、たこ焼きはファミリーマートで買った。意外とおいしかった。
【すきなものや気になったことを紹介してます】
杉並区・…
大宮八幡宮でおまつり(秋の大祭)
9月17日、近所の大きな神社、大宮八幡宮のおまつりに行ってきた。4日間のうちの4日目。盛大に神輿がやってくるのは3日目の夜なんだけど、そこに1歳児連れて行くのは回避して、翌日昼間に行ってみた。なんとなく余韻な雰囲気。
大宮八幡宮はうちの娘がお宮参りをしたところ。来たのはそれ以来かしら。おひさしぶりです、お参りパンパン。オムツ替えるのに社務所のトイレもお借りした。
娘に宝石…
近所の熊野神社でおまつりを2日間リピートして1歳児がたこ焼きチャレンジ
ぼくんちからいちばん近い神社、和泉熊野神社のおまつりに行った話の続き。土曜日に続いて、なんと日曜日にもリピート。日中はゆるゆる過ごしてて、さて夕方のお散歩どこ行く?→あ、おまつり行く?ってな感じ。滞在時間は短いものの、2日間のおまつりを皆勤。
土曜日に例年より減ったと感じた露店が日曜日に増えるかもと思ったけど、増えず。
晩ごはんに追加する副菜を買って、おもちゃはナシ。
まずは、じゃ…
近所の熊野神社でおまつり
ぼくんちからいちばん近い神社、和泉熊野神社のおまつりに行ったよ。
1歳児、去年は抱っこひもだったけど、今年はすたすた歩いて行けた。成長。まあ、途中で抱っこをせがんだり、神社の中は人がたくさんだったからほぼ抱っこだったけど。
そう、そんなに大きくない神社なんだけど人がたくさん集まるのがここのおまつりのいいところ。露店もびっしり。
→おまつりのときと普段との対比:
・近所の熊野神…
「永福町夢フェスタ夜まつり」 2018
8月25日の土曜日。高円寺阿波おどりでも、麻布十番納涼まつりでもなく、「永福町夢フェスタ夜まつり」に行ってきたよ。2年連続。夕方とはいえ暑かったなー。1歳の娘には甚平着せてみた。
商店街のお店が店先に露店を出すスタイル。うなぎ屋さんのうなぎ丼と餃子屋さんの手羽餃子とそば屋さんの焼そばを買って帰って晩ごはんにしたよ。そば屋さんの気合の入れっぷりがすごいのよね。お店の通常営業はお休みして露…
FC東京の「2018キッズクラブフェスティバル」行ってきたよ
7月1日、俺たちのFC東京の「2018キッズクラブフェスティバル」に行ってきたよ。よく考えたら、どんなに熱心なサポーターでも、子供がいないと参加できないイベントって、なかなか特殊ね。ぼくは2017年から参加で2回目だよ。
会場は、前回までの味の素スタジアムじゃなくて、その隣にできた武蔵野の森総合スポーツプラザ。暑いから室内で助かる。ほんと切実。運営のみなさんありがとう。
前日にサイズ…
「カップヌードルビッグ帰ってきた謎肉祭W」テンション上がる
休日の昼ごはんに、カップ麺。ローソンで買ってきたのは、「カップヌードルビッグ帰ってきた謎肉祭W」。なんだそれ。
調べてみたら、1年前にもあったという謎肉祭が再びなんだそうで。知らなかったな、それ。
”謎肉”ってカップヌードルに入ってるあれのことか。物心ついた頃から親しんでるけど、たしかに謎の肉だ。なんだかわからないくせにうまいところも謎めいてるね。
おー、ごろごろ入ってる。豚肉…
近所の熊野神社でおまつり
ぼくんちの近所の熊野神社でおまつり。またしても吉祥寺のおまつりと同日はしご。
ここのおまつりは、決して広くはない境内に露店がたくさんびっしり並ぶのがすき。そんなに面積あったっけっていつも思う。
そして人もたくさん来る。普段は全然人いないんだけど、おまつりのときはすごい。住宅街だからね。
晩ごはん前だったけど、雰囲気にのまれてなんか食べたくなって、じゃがバター。そしたらゲンコ…
たまたま遭遇・吉祥寺秋まつり2017
土曜日に用事があって吉祥寺。そしたらたまたま吉祥寺秋まつりの日だった。歩いているとあちこちでみこしに遭遇。
あれ、それ去年と同じパターンじゃん。違うのは家族が増えててベビーカー散歩なところ。だから武蔵野八幡宮には入ってない。
まつりだ、わっしょい。
みこした、わっしょい。
武蔵野八幡宮の前の駐車場で出番を待ってる風のお馬さん発見。これはいままで知らなかったな。なんの役…
近所のおまつりもいいもんだ 明大前駅前で盆踊り
日曜日、家族3人で明大前駅のあたりにふらっと散歩に行ったら、駅前の駐車場に、やぐら。そうか、盆踊りの日か。18時開始で、もうすぐはじまるよ、ってあたりだった。
やぐらの横にはテントが出てて、焼とうもろこしだ、ヨーヨーつりだ、とにぎやか。子供たち中心にまあまあの人だかり。
パン屋とかスターバックスとか用事すませたら、盆踊りはじまってた。小林幸子の千本桜など。参加するってほどでもなく、ち…
最近の記事
-
金曜ロードショーで「ハン…
ものすごくひさしぶりに金曜ロードショーをがっつり観た。「…
-
ルヴァンカップ:FC東京×…
2021JリーグYBCルヴァンカップもスタート。俺たちのFC東京が…
-
ルヴァンカップのためにス…
2020年秋から、俺たちのFC東京のACLの試合を観るために加入…
-
娘にひな人形を買いつつお…
娘にひな人形を買いつつ、土曜日のおやつはひなあられにした…
-
我が家にもひな人形がやっ…
うちの娘、4歳の春、ひなまつり。ついに我が家にもひな人形…
-
J2開幕! V・ファーレン…
Jリーグ開幕。J2は日曜かと思ったらV・ファーレン長崎の開幕…
-
J1開幕! 浦和レッズ×FC…
Jリーグ開幕。でも、俺たちのFC東京は、2020シーズンの試合…
-
パソコンのキーボード持ち…
在宅勤務が続いていて、ときどき会社に行くときは会社から持…
-
ひさしぶりのスターバック…
ひさしぶりにスターバックスに行って、これまたひさしぶりに…
-
永福町のふくにわで春を感…
2月20日の土曜日。FUJI XEROX SUPER CUP 2021の日だったけど…
もうちょい前の記事
もっと前の記事
- (2021年01月05日)FC東京が2020JリーグYBCルヴァンカップ優勝!
- (2020年07月24日)2泊3日で鴨川シーワールド:朝イチから夕方まで満喫(2019年3月の話)
- (2020年07月24日)【福岡→長崎】1.福岡でマリンワールド海の中道(2019年のゴールデンウィークの話)
- (2015年08月09日)「勝ちきる」「決めきる」という言葉に違和感
- (2015年01月25日)2012年11月の話:沖縄美ら海水族館
- (2013年05月23日)FC東京「ハッピードリームキット2013」でゴールキーパートレーニング体験
- (2013年05月11日)長崎から佐賀へJリーグ観戦電車の旅
- (2010年04月21日)車のウインカーの点滅が速くなったから電球を交換してもらった