ぼくがだいすきな缶のコーンポタージュをひさしぶりに買った。「じっくりコトコト」だよ。
ちょろりんっとまわしながら飲むと、コーンのつぶつぶが缶に残らず飲めるんだよ。ひさしぶりでも成功したぜ。
関連記事
(2017年11月03日)通勤途中に「つぶ完食コクとろコーンポタージュ」
(2017年02月04日)電子マネーで買うと5円安い自販機
(2007年11月21日)コーンポタージュ…
ガレット・デ・ロワ 2021
ガレット・デ・ロワ。フランスの風習だっけ、ケーキに仕込まれたおもちゃが当たったら王様ってやつ。楽しいよね。ひさしぶりに買った。メゾンカイザー。
1月6日に食べる風習らしいんだけど、1月11日にやっちゃった。日付違っても売っててくれてありがとう。ちっちゃめを売っててくれてありがとう。ちっちゃめだからお菓子仕込めなくてそのまま食べちゃった。おもちゃは、指輪かな。
関連記事
(2…
2020年の大晦日に東京ディズニーランド:カウントダウンなし
大晦日に東京ディズニーランド行ってきた。2週間くらい前になんとなく事前予約できちゃったのよね。といってもカウントダウンイベントは中止で21時閉園の普通の営業。
再開後の人数制限運営で行くのはディズニーシーも含めて4回目だけど、今回はスカスカ感がなくて、まあまあ混んでた感じがするな。普段の平日くらいの人数いたんじゃないの。徐々に入園人数増やしてるんだろうな。それとも大晦日仕様なのか。入口には…
浜田山のTSUTAYAの2階で「小さなツリーとオーナメント作り」
子供向けのイベントをちょいちょいやってくれる浜田山のTSUTAYAの2階。このまえは「小さなツリーとオーナメント作り」に4歳児と参加してきたよ。
顔を書いて、飾りつけして、できたよ、むふむふ。
娘が書いた顔は「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」のジャック風。きっと、前に同じここで作ったハロウィンライトを覚えてたんだな。
そしてぴかっと光る。イイネ、イイネ。
部屋に飾るクリス…
幼稚園の発表会を参観
うちの娘、4歳。今年から幼稚園に通ってる。12月は「発表会」ってことで、年少さんの演目はお遊戯。
10月の運動会は保護者はオンライン参観のみだったけど、今度は1人だけなら現地参観OKってことで、普段なかなか行けない父親のぼくが行ってきた。さしずめ、無観客から徐々に動員を増やしているJリーグのようだ。そして母親は家でオンライン参観。
1曲踊って3分足らずの発表だったけれど、よくがんばりまし…
チョコモナカジャンボが冬限定で「今だけチョコ増量中」
森永のチョコモナカジャンボが、冬限定で「今だけチョコ増量中」。
たしかにいつもよりチョコ感が強かった。
ぼくだいすきなんだよね、チョコモナカジャンボ。正直、普段のやつのほうがすき。まあ食べ慣れてるってのもあるんだろうけど、チョコとモナカとバニラアイスの絶妙なバランスが完璧な完成度ってことかな。でもこうやって期間限定モノを出してくれるのは嫌いじゃない。
森永製菓 チョコモナカジャ…
サーティワンで雪だるま「MERRY MANY SNOWMEN」
ひさしぶりにサーティワン。レギュラーとポップの大小2つで雪だるま。「MERRY MANY SNOWMEN」だって。もう冬商戦。ていうかクリスマス商戦。
4歳児はレギュラーを食べきれないから、親子わけわけにちょうどいい。実は、ポップでも食べきれないんだけど。
雪だるまパックは、洗って持って帰っておうちのおもちゃ。
サーティワン 定番5種セット ポッピングシャワー×1 キャラメルリ…
八景島シーパラダイスに行ったときの話(2020年1月)
2020年1月の話。八景島シーパラダイス。10年ぶり2回目。
イルカショーの前座的に、タカが客席を飛びまわるのおもしろかったな。ショーは、Mr.マリックがプロデュースとかで、セイウチはスプーン曲げを披露。ていうかセイウチがショーに出るのか。シロイルカがまあまあアクロバティックなことやってたのも珍しい。
オタリアが習字するのは10年前にも見たな。恒例行事…
コインランドリーにどんぐり
コインランドリーのテーブルに、どんぐりが1つ、転がっていた。洗濯物のポケットから出てきたのだろうか。
あれ、どんぐりって、年中あるんだっけ。なんとなく秋のイメージがあるけど。
ん、今は? 先週桜が咲いたから春? その日に雪が降ったから冬?
どんぐりころころ どんぶりこ。
どんぐりころころ - 比留木武泰【すきなものや気になったことを紹介してます】
子供・水族館・散歩・杉…
ファミリーマートのイートインでおでん改革を体験
ぼくと奥さんと3歳児の3人で、とある休日の昼ごはん。ファミリーマートのコインランドリーで乾燥機回して、さてどっかのファミレスでも行こうかと思ったんだけど、あれ、ファミリーマートでイートインできるんじゃね、ってことで、やってみた。申告制で消費税10%になる、あれね。
食べたのは、おにぎりと、スパゲティと、豚汁と、おでん。家族3人でカウンターに並んで、遠足気分でちょっと楽しい。
で、その…
荻窪タウンセブンの屋上「あおぞらぱーく」がなかなかいい
同じ杉並区に住んでいながら知らなかったんだけど、荻窪タウンセブンの屋上に「あおぞらぱーく」ってのがあったので行ってみた。
やたら広くて、遊具があって、大半が人工芝で、子供はとても快適。3歳児は裸足で走り回ってた。
テーブルや自販機が設置された室内スペースもまあまあ広くて、大人ものんびりできる。下のお店でお弁当買ってきて、昼ごはんも食べられた。
ふむ、なかなかいいな、しかも無料。しか…
大井競馬場で「東京メガイルミ」
2019年12月下旬の話。東京シティ競馬こと大井競馬場でやってるイルミネーション、「東京メガイルミ」に行ってきたよ。
マツコデラックスが深夜番組で徘徊してたときは全然人がいないのがネタになってたのに、混んでたな。クリスマス時期の土日だったからかな。
会場が会場だけになかなかの規模で、楽しかった。3歳児も大喜び。お馬さんとも遊べたもんね。
噴水、オーロラ、トン…
ローソンのコーヒーカップが冬でかわいい
ローソンのコーヒー。紙コップが冬だった。かわいい。
まだ11月だったけどね。
あ、2年前にほぼ同じこと書いてた。
ローソンのコーヒーのカップがなんだかかわいい(2017年11月29日)
ローソン1万3000店の結論! 元気スタッフの育て方【すきなものや気になったことを紹介してます】
子供・水族館・散歩・杉並区・FC東京・長崎
V・ファーレン長崎・秋・うどん・電車・吉祥寺
2019年2月9日 天気:雪
2019年2月9日。にくの日、とはまったく関係なく、東京都内に降雪。
ぼくんちのあたりは車や屋根の上にうっすら積もった程度で、まあ、積雪0センチ。2歳児とはじめて雪合戦できるかと思ったのにな。最近おろしたての長靴で、ちょっとした水たまりをぱちゃぱちゃしただけだった。
でも、雪が降る中をちょっと出かけたら、「うわぁ、雪だぁ。」「ゆーきやこんこん あられやこんこん♪」と、ほぼ人生初の雪に感激…
2歳児にマフラーがないのでFC東京タオルマフラー
うちの2歳児、ある日の公園遊び風景。
公園で遊んで、電車1駅乗って、永福町駅屋上のふくにわで遊ぶ。
マフラーがほしいんだけど、いいのが売ってなくて、うちに余ってるFC東京タオルマフラーで間に合わせ。
クラブサポートメンバーの景品でもらったやつなんだけど、売り物より作りがゆるいのか、柔らかめで2歳児にちょうどいい。
ふくにわからは新宿のビル群が見えるよ。
丸眞 マフラータ…
カレッタ汐留でイルミネーション(アナと雪の女王)
冬。どっかイルミネーション行きたいなってちょいちょい探して、カレッタ汐留に行ってきたよ。「カレッタイルミネーション2018 ディズニーMovieNEX~プリンセスイルミネーション~」ってことで、15分ごとに音楽にあわせてキラキライルミネーションショー。この日は「アナと雪の女王」をイメージした演出。「塔の上のラプンツェル」と週替わりだって。
会場が地下2階だから勝手に室内を期待してたけど、吹…
日比谷公園で「東京クリスマスマーケット2018」子連れもOK!
クリスマス1週間前。日比谷公園でクリスマスマーケットに行ってきたよ。「東京クリスマスマーケット2018」だって。なかなかの大規模。
2歳児連れだから昼間に行ったんだけど、ちゃんと11時からやってくれてて、ばっちり昼ごはん。ビールやホットワインもノンアルコールの種類が豊富。2歳児、家から持参したおにぎりとともに、ソーセージをもりもり食べる。
テーブルが並んでる大きなテン…
第98回天皇杯決勝は1月1日じゃないわ夜だわ
第98回天皇杯。俺たちのFC東京はどこで負けたんだっけ。決勝戦をテレビ観戦。
仙台サポーターな友達は2歳児連れて現地に行ってたそうで、寒いのにがんばったね。
浦和レッズ 1-0 ベガルタ仙台
前半早め、コーナーキックの流れから宇賀神のゴラッソボレーが結局唯一の得点。後半はだいたい仙台が攻めていて、セットプレーも何度かあったから1点くらいなんとかなるんじゃないかと思ったけど、6分あったロ…
しぶそばで冬の到来を実感
何カ月かおきに、渋谷で1人でごはんを食べる機会があると、しぶそばに行っちゃう。このまえ昼ごはんで、かきあげそば。種類はたくさんあるけれど、結局かきあげそば。
冷やしかきあげそばじゃなくて、自然にあったかいのを選んだことで、冬の到来を実感。四季折々に、しぶそば。
さんけい 1/150 なつかしのジオラマシリーズ そば屋 MP03-14さんけい(Sankei) Amazonアソシエイ…
2018年1月22日・天気:雪
2018年1月22日月曜日。東京で4年ぶりに大雪。苦労しながらも、みんなが保っている秩序に感心しつつ仕事から帰ってきた。
最寄り駅からぼくんちまでの道中の、非日常な風景。
おもしろがって、歩きながらiPhoneで写真撮ってたんだけど、電池の減りがすごく早いのね。スマホの電池は低音に弱いって聞いたことがある気がするんだけど、そういうことかしら。心配して電話してきた奥さん…
雪で混雑する渋谷駅で保たれていた秩序
1月22日、天気:雪。天気予報どおりというか、天気予報以上に降ったんじゃないの。
ひとまず仕事は残業なしにして家路についたものの、雪に弱い東京の電車は大混乱。ていうか雪のせいもそうなんだけど、東京じゅうの人が残業も寄り道もしないで一斉に帰ろうとするとこうなるってことなんだよね。
なかなか苦労があったもののなんとか渋谷駅にたどり着いて、さあ井の頭線に乗り換えしようと思ったら、なにこれ、駅の…
冬の休日のベビーカー散歩
冬のとある休日、近所をベビーカー散歩。暖かい装備して、家族3人でゆったりのんびり。
明大前駅まで行って、本屋とかチラ見して帰ってきた。娘は、歩道橋のエレベーターで一緒になった見知らぬ老夫婦に愛想を振りまく。
帰りしな、ハイ!ママヨシで肉まん買ってきたよ。
【おもしろ雑貨】肉まんスクイーズマスコット ぷにぷにマスコット [037524] by G-Tools【すきなものや気になっ…
1歳2カ月の娘に手袋を買って胸キュン
寒いので、1歳2カ月の娘に手袋を購入。吉祥寺のピカデリーサーカスではじめて買い物したな。あそこいいね。
人生はじめての手袋は、親指以外がつながったミトン方式。ちっちゃいなー。かわいい。
買い物のときだっこひもでだっこしてて、買った手袋を早速つけて、おー、いいねー、そしてすぐ寝た。なにこれめっちゃかわいい。歴代トップクラスの胸キュン案件。
あやうく吉祥寺の真ん中でキュン死するところだった…
ローソンのコーヒーのカップがなんだかかわいい
ローソンでコーヒー買ったら、カップがなんだかかわいい。
すっかり冬の雰囲気だね。まだ11月なんだけどな。
感じる経済学 コンビニでコーヒーが成功して、ドーナツがダメな理由加谷 珪一 by G-Tools【すきなものや気になったことを紹介してます】
子供・吉祥寺・長崎・Jリーグ・お土産・車
11月になったらクリスマス・渋谷でも豊洲でも
ハロウィンが終わって11月になった途端に、クリスマス。
仕事帰りに通った渋谷の東急東横店でも、休日に家族で行ったららぽーと豊洲でも、クリスマス装飾。
毎年早いって思うけど、毎年ってことはそれがもう当たり前なのか。クリスマスは、11月から約2カ月、秋から冬にかけてのイベントってことだ。
今年の東急グループのクリスマスはディズニーなんだって。東急東横店とか、ららぽーと内の東急ハ…
通勤途中に「つぶ完食コクとろコーンポタージュ」
ある朝の通勤。やや電車が遅れたので、ぎゅう詰めで来るだろう先発電車を見送って後発電車。そのほんのりの待ち時間の間に、ホームの自販機で「つぶ完食コクとろコーンポタージュ」を買って飲んだった。
いつのまにかコンポタの季節になったねぇ。缶のコンポタ、ぼくだいすきなんだよね。せわしない通勤途中に、ちょっと一息、リラックス効果大。
飲み口がキャップになってるこいつは、「つぶ完食」の冠にたが…
そろそろベビーバスを卒業しないといけないんだけど
生後4カ月半になるうちの娘は、お風呂がだいすき。
お風呂といってもまだベビーバス使った沐浴だけど、生まれてすぐの病院で助産師さんにやってもらったときから今まで、沐浴で泣いたことがない。休日はだいたいぼくがやるんだけど、娘は終始にっこにこ。泣いたり暴れたりして苦労するという話も聞いたことがあるけど、いい子で助かるわぁ。
しかしそろそろこのベビーバスも手狭になってきた。説明には、3カ月(身長…
電子マネーで買うと5円安い自販機
ある冬の朝。通勤中にあまりに寒かったので、電車待ってるときに自販機でコンポタ購入。
そしたらなんと、いちばん奥の自販機はSuicaなどの電子マネー専用で5円安いと書いてある。なんだって。そうじゃない自販機で買っちゃったじゃないか。
くやしいから翌日もっかい、今度はちゃんと、5円安い自販機でコンポタ買ってやった。リベンジ達成。
すいか SOUTHERN ALL STARS…
そのうち1月の風物詩になるのかしらガレット・デ・ロワ
ガレット・デ・ロワ。中におもちゃが仕込んであって、それにあたったら王様になれるというお遊び付きのケーキっつうかパイ。フランスのものかな。昔の西洋の王様ゲームか。1月6日に食べるのがならわしなんだって。
ここ数年、売ってるのよく見かける気がするな。そのうち1月の風物詩になるのかしら。この手の行事モノは、ゴリ押しも含めていつの間にか定番になってることが多いよね。恵方巻きとか、ハロウィンとか。正月終…
星型のピノ発見!
ある冬の日の話。冬のほうが夏よりもアイス食べるかもしれない。ピノ、ピノ。ベルベットショコラだって。
おおお、星型のが入ってた。こりゃあきっと幸運のピノだ。いいことあるぞ。どんないいことがあるかな。
そういえば、ハート型のが2個入ってたことが前にあったな。
【ぼくがすきなものや気になったことを紹介したくて書いてます。】
例えば: →FC東京 →喫茶店 →吉祥寺 →V…
最近の記事
-
ディズニージュニアで「お…
我が家に最近導入したスカパー!で観てるディズニージュニア…
-
はま寿司とで「すみっコぐ…
はま寿司で、このまえの「はまっこセット」に続くすみっコぐ…
-
福島銘菓いもくり佐太郎さ…
Twitterで、決して大きくはないんだけど、ステキな出来事。 …
-
世田谷線の「幸福の招き猫…
ぼくんちは杉並区だけど4歳の娘が通ってる幼稚園は世田谷区…
-
2020年秋からスカパー!は…
去年の11月、俺たちのFC東京のACLを観るために加入したスカ…
-
リピート購入:日清焼そば…
最近立て続けに、おいしかったのでまた食べたいと思った2つ…
-
ガンダムこっこ
こっこがガンダムになってた。静岡銘菓ね。 なんでこ…
-
ひさしぶりに缶のコンポタ
ぼくがだいすきな缶のコーンポタージュをひさしぶりに買った…
-
キーホルダー交換:タカア…
ぼくが家の鍵を持ち歩くときのキーホルダー。タカアシガニと…
-
ガレット・デ・ロワ 2021
ガレット・デ・ロワ。フランスの風習だっけ、ケーキに仕込ま…
もうちょい前の記事
- GoToEatでもらったポイント使って「ogawa GRAND lodge CAFE」でランチ
- 「八百屋さんのポテトチップス」がおいしかったのでまた食べたい
- ステキなケーキ屋さんパティスリー ル・ポミエで干支エクレアついに一周達成!
- FC東京の2020JリーグYBCルヴァンカップ優勝を伝えるエルゴラッソ
- FC東京の2020JリーグYBCルヴァンカップ優勝を伝える東京中日スポーツ
- FC東京が2020JリーグYBCルヴァンカップ優勝!
- 2020年の大晦日に東京ディズニーランド:カウントダウンなし
- 娘の4歳の誕生日に1泊で東京ディズニーシー(2020年9月の話)
- 子連れで味スタ帰りに稲城天然温泉季乃彩
- 渋谷で深夜にまたラーメン
もっと前の記事
- (2020年07月24日)2泊3日で鴨川シーワールド:朝イチから夕方まで満喫(2019年3月の話)
- (2020年07月24日)【福岡→長崎】1.福岡でマリンワールド海の中道(2019年のゴールデンウィークの話)
- (2020年04月12日)FC東京の「Wash Your Hands」+名古屋グランパスもFC岐阜も
- (2015年08月09日)「勝ちきる」「決めきる」という言葉に違和感
- (2015年01月25日)2012年11月の話:沖縄美ら海水族館
- (2013年05月23日)FC東京「ハッピードリームキット2013」でゴールキーパートレーニング体験
- (2013年05月11日)長崎から佐賀へJリーグ観戦電車の旅
- (2010年04月21日)車のウインカーの点滅が速くなったから電球を交換してもらった