ツイッターは有名人のを読む専門 ツイッターってやつがいまだによくわかっていないんだけど、有名人のを読むのは楽しくて、ちょいちょい読んでる。携帯電話で、通勤の電車の中とか、仕事のつまんない会議中とか。 よく読んでるのはこんな人たち。どーですかね。 ケラリーノ・サンドロヴィッチ 山内圭哉 ブルースカイ 宇多田ヒカル 積極的に探した結果ってわ… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月11日 続きを読むread more
ken's blog 志村けん公式ブログ★最近見つけた有名人のブログ 最近存在を知った有名人のブログ。志村けんさんのken's blog 志村けん公式ブログです。 プロフィール欄の冷静な写真と冷静なプロフィールがおもしろい。「8時だヨ!全員集合」で東村山音頭や加藤茶とのひげダンス、カラスの唄などが大人気となり国民的スターとなる。 2.20生まれ 主なキャラクターに「バカ殿様」「変なおじさん」「ひとみばあ… トラックバック:0 コメント:0 2006年09月10日 続きを読むread more
LOVE&PEACH(あかぎあいのブログ)★最近見つけた有名人のブログ 最近存在を知った有名人のブログ。あかぎあいさんのLOVE&PEACHです。TVKの音楽番組「sakusaku」で現在の中村優の2代前のMCを務めた人です。2003年に木村カエラにMCをバトンタッチした後、どうしているのかさっぱり知らなかったけど、7月からブログはじめたそうです。そして衝撃。ママになってました。 ◆「やんちゃ坊主」(… トラックバック:1 コメント:0 2006年09月10日 続きを読むread more
高橋名人公式BLOG『16連射のつぶやき』★最近見つけた有名人のブログ 最近存在を知った有名人のブログ。あのハドソンの高橋名人こと高橋利幸さんの、高橋名人公式BLOG『16連射のつぶやき』です。うわー、年とったなあ。毎回、「ども、名人です。」ではじまるのがおもしろい。なんだよこのURL。16shot.jpて。 ◆「ただいま会議中…」(2006年09月08日) 東京ゲームショーについての会議中にこっそ… トラックバック:0 コメント:0 2006年09月10日 続きを読むread more
ひさしぶりに木村カエラのブログを読んだ 今日は若干体調いまいちだったので寝たり起きたりしてました。で、ひさしぶりに前われらがsakusakuMC木村カエラのブログをのぞいてみました。ずいぶん前にトラックバックできなくなってから、たまーにしか見なくなってた。 あいかわらずステキにあほで、ついにやっとしちゃう感じですね。で、全部写真つき。 ま~がれっと http://ka… トラックバック:0 コメント:2 2006年07月22日 続きを読むread more
「使ってます!ウェブリリーダー」に投稿 「ウェブリリーダーの素敵な活用方法や、感想」を募集中だそうです。 んー、ひところはよくウェブリリーダー使ってたけど、最近はめっきりですね。ログインするのがめんどくさい。あと画面がでかい。職場ではパラボナミニというRSSリーダーを使ってます。ちっちゃく表示されるからいい。でもそれも最近は時間なくてただ表示してるだけだな。 でもウェ… トラックバック:0 コメント:2 2006年07月20日 続きを読むread more
「ブログをはじめて一番よかったこと」に投稿 「ブログをはじめて一番よかったこと」を募集中だそうです。 んー、なんだろ。やっぱりいろんな人に見てもらえることかな。見ず知らずの人に見てもらえるのがうれしい。 あれ、そういえば前にもこんなこと書いたぞ、と思ったらブログ体験談募集なんて企画に参加したんだった。そういえばあれで商品券もらったんだった。それも「ブログをはじめてよかった… トラックバック:0 コメント:2 2006年07月20日 続きを読むread more
携帯電話でブログできたぞ もうすぐドイツに行くので、旅先からでもブログを書いてみようと、携帯電話でテストしてみた。昨日は写真の貼り付けに失敗したけど、今度は成功。これでOK。 ⇒昨日の失敗 ⇒今日の成功 Vodafone 702NKII で、MMSで送ると変なタグが入るから、E-mailで送ってみた。きっと意味がわかる人は少ないと思いますが、説明し… トラックバック:0 コメント:7 2006年06月22日 続きを読むread more
携帯電話でブログを書こう もうすぐワールドカップを見にドイツに行くので、事前準備で携帯電話からブログ書くテスト。 昨日は写真つけるの失敗したけど、こんどはどうかな。 ちなみに写真は晩ごはんの海苔わさび茶漬けうどん。うまかった。 トラックバック:1 コメント:0 2006年06月22日 続きを読むread more
携帯電話でブログできるかな もうすぐドイツに行くので、旅先からでもブログを書いてみようと、携帯電話でテストしてみた。でも、どうもうまくいかない。どうやら写真の添付がうまくいかないみたい。 んー、ぼくの電話がVodafone 702NKII だからかな。 ⇒画像ありでへんになった ⇒画像やめたらうまくいった まいっか。たぶん旅先からは写真なしで。えっ… トラックバック:1 コメント:2 2006年06月21日 続きを読むread more
サークル主催者TIPS なんつって ウェブリブログのサークルにいろいろ参加してみて、自分でも作ってみて、だいたいわかってきました。で、ちょうど同じタイミングで何人かの人に聞かれたことが2つあるので、TIPSとして載せてみます。サークルの主催者向けです。 ---------- 【1】管理者以外のサークルメンバーも、他の人をサークルに招待できるように このタイト… トラックバック:0 コメント:7 2006年05月17日 続きを読むread more
サークルをつくってみた→「ドジ☆」 ウェブリブログに「サークル」という機能がついたそうです。ちらちらながめてなんとなくわかったので、ぼくも1つつくってみました。「ドジ☆」というやつです。みんなのいろんなドジ話を聞かせてください。そして、読んで笑ってください。 ⇒ 「 ドジ☆ 」 日常のネタ投稿って感じでよろしく。 ぼくは一応、「主催者」という位置づけになる… トラックバック:0 コメント:0 2006年03月17日 続きを読むread more
木村カエラのブログが止まってたのは本人のかんちがいのせいだった わりとひさしぶりにウェブリリーダーにログインしてみたら、ずっと止まってるなと思ってたわれらがsakusakuMC木村カエラのブログにいきなり新着記事8件。なにがどうしたのかと思いきや、 私のアポが炸裂です。トラックバックができないから私も写真をアップ出来ないかと勘違い。。(後略) ~Kaela★Blog「久々アップ」よりだってさ。… トラックバック:1 コメント:0 2006年02月01日 続きを読むread more
栃東の付き人東桜山がんばれ 初場所で優勝した大関栃東がブログをはじめたそうです。 『更新は僕自身もやりたいと思いますが、主に付き人の東桜山が更新していきます。』だそうです。 で、リンクがあった玉ノ井部屋お相撲さんブログをのぞいてみたら、全部東桜山が書いてるっぽい。そして、 『・・・そして昨日から始まった栃東ブログ! こちらの管理も主に僕がやっていきますの… トラックバック:0 コメント:0 2006年01月25日 続きを読むread more
2005年に最も人気のあったブログ ウェブリリーダーのページはブログの人気ランキングが見られておもしろいですが、このまえINTERNET Watch に、英語圏で最も人気のあったブログが発表されたという記事が載っていました。 2005年に最も人気のあったブログは「Boing Boing」 ~BlogPulse.com調査 ・・・えっと、海の向こうのことをよく知ら… トラックバック:0 コメント:0 2005年12月28日 続きを読むread more
ぼくのブログ体験談が佳作になりました! このまえブログ体験談募集の企画に参加したんですが、なんと!ぼくのが佳作に選ばれてしまいました!! すごーい、やったね、ありがとう! うほー!!DCギフトカード5,000円分もらえるんだってよ。やったー! 今週ボゥナスがもらえるっていうのに、さらにふところあったまっちゃうよ。なに買おうかな。おいしいもの食べちゃおうかな。 で、選ん… トラックバック:1 コメント:2 2005年12月08日 続きを読むread more
ブログパーツ The Moon Age Calendar ステキ このブログのサイドバーに、The Moon Age Calendar というのを貼ってみました。あれ、サイドバーで呼び方あってるよね? ページを開いた瞬間の月の状態が表示されます。ステキ。お、今日11月2日はちょうど新月だ。 ぼくは月がだいすきです。なんでって、なんとなく。 1カ月サイクルで日々姿を変えていくってところがなんと… トラックバック:0 コメント:0 2005年11月02日 続きを読むread more
ブログ体験談募集に参加 「ブログを始めて変わりました」という体験談を募集しているそうなので、参加してみよう!わ、締切ぎりぎりだ。 ◆携帯電話でよく写真を撮るようになった。⇒それまでは撮っても見せる人が限られているからあんまり撮ってなかったんだけど、たくさんの見ず知らずの人に見てもらえるってのはかなりうれしい。写真が入ったほうがページのバランスがよくなるし… トラックバック:2 コメント:4 2005年10月31日 続きを読むread more
ぼ、ぼくのがアクセスランキング8位ですかっ!? いまあなたに読んでもらっている「ぼくんち杉並区」が、ウェブリブログのアクセスランキング8位になってしまいました。いつも50位前後をうろついてるのに。どうしたんだろう。激しく旬なものなにかあったっけ。 どうやってランキングされてるのか知りませんが、きっとなにかの間違いですね。なにかの間違いでもうれしいものです。記念に画面キャプチャし… トラックバック:0 コメント:0 2005年09月24日 続きを読むread more
KAELATICKER(カエラティッカー)貼ってみた 近頃sakusakuを毎日録画して夜に見てます。便利だなHDDレコーダー。 そんなsakusakuのわれらがMC木村さんのブログ「Kaela★Blog」がしばらく見ないうちにリニューアルしてました。でもなんか背景がうるさくて文字が読みにくい。ダメじゃん。 で、その「Kaela★Blog」の更新情報が出る「KAELATICKE… トラックバック:0 コメント:0 2005年05月19日 続きを読むread more
ぼくのブログが1周年してました そういえばけっこう長いことブログを書いてるなあと思って昔のを見返したら、はじめて書いたのは2003年11月04日(火)でした。知らないうちに1年たってました。 ⇒ぼくのはじめての記事 最初はMy Profileというやつを使っていました。上の記事はそれです。いまはドリコムブログという名前に変わったようです。3月くらいに、旅行の写… トラックバック:0 コメント:2 2004年11月08日 続きを読むread more
フラッシュメモリーちょっとほしいけどダメか ウェブリブログが基本容量増量などパワーアップして、「パワーアップキャンペーン」なるものがはじまったそうです。 景品の「バザールでござーるフラッシュメモリー」がちょっとほしいんですが、対象は「キャンペーン期間中にウェブリブログを新規に開設された方」ということで、すでに使っているぼくはダメなんですね。残念。まあ抽選で50名じゃああたら… トラックバック:0 コメント:0 2004年10月26日 続きを読むread more
ぼくが最近読んでるサイト ぼくが最近ブックマークしたりRSSリーダに登録したりしてチェックしている、お気に入りのブログ&RSS配信サイトをなんとなく紹介してみます。ぼくのかなりな情報源になってたりもします。見てみておもしろそうだったらみんなもチェックしてね。 ●地域情報 吉祥寺ウェブログ joji.com ぼくがすきな街、吉祥寺。今日も買い物に行っ… トラックバック:1 コメント:2 2004年09月12日 続きを読むread more
こんな機能がほしかった ウェブリブログがバージョンアップしたそうですが、ぼくが8月31日にほしいと書いた機能がつきました。自分のブログの中のテーマ一覧と、それぞれのテーマ別記事一覧。ステキ。これで自分でテーマの集計しなくてすみます。ありがとう、ウェブリブログ。 テーマランキングがすごくいっぱいでるようになったり、みんなのテーマページに関連テーマが出るよう… トラックバック:0 コメント:0 2004年09月02日 続きを読むread more
ぼくがよく使う「テーマ」をまた集計してみた 前にもやりましたが、ウェブリブログのテーマ機能でぼくが使っているテーマをまた集計してみました。 ※「記事数」の横のパーセンテージは、全記事数に対する使用率です。 あー、この表の中のそれぞれのテーマをクリックしたらそのテーマをつけたぼくの記事一覧にいけるようにしたいー。 それはさておき、前回と比べてみると、「サッカー」が… トラックバック:1 コメント:0 2004年08月31日 続きを読むread more
ぼくがよく使う「テーマ」 ウェブリブログには「テーマ」という機能があります。この機能、なかなか気に入ってます。与えられたものから選ぶのではなく、自由に書けるのがステキ。「テーマランキング」 や 「テーマレーダー」 で、同じテーマで書いている他の人の記事を探せるのもおもしろい。 そんな「テーマ」なんですが、ぼくがこれまでにどんなテーマを使ったか、集計してみま… トラックバック:1 コメント:0 2004年08月14日 続きを読むread more
検索結果の上位にブログ記事 ここ数日、アクセスカウンターがよくまわってるんで、なんかあったかなあと思っていろいろ考えてみたんですが、どうやら検索エンジンっぽいです。 「あるある探検隊」と検索すると、 あるある探検隊のレギュラーがCMに出てた! の記事が5位に表示されます。この記事を書いたのが6月22日で、その数日後からカウンターがよくまわるようになったので、たぶ… トラックバック:0 コメント:0 2004年07月01日 続きを読むread more
おすすめRSSリーダー「パラボナミニ」 さて、ウェブリブログもようやく RSSを出力できるように なりましたね。 これでもっとたくさん読んでもらえるようになるかな、と期待しています。 「RSSってなにー」、という人もたくさんいると思いますが、RSSリーダー を使ってみればなんとなくわかると思います。というかぼくはうまく解説できません。 RSSリーダー ってのは RS… トラックバック:3 コメント:4 2004年06月07日 続きを読むread more
ウェブリタイムズとウェブリブログ あれ、なんか画面のいちばん下に画像が2つ出るようになりましたね。 ↑こんなかんじで。 前は1つだった気がするんだけど。5/19の機能強化からか? ちがうかもしれないけど時期的にそんなもんだよね。 画像が出るのは全然かまわないんだけど、ウェブリタイムズ と ウェブリブログ って、どっちがどうやねん。 トラックバック:0 コメント:0 2004年05月20日 続きを読むread more