このまえ奥さんがどこぞで買ってきてくれた、ぼくのふるさと名古屋の銘菓、「なごやん」。
あれ、違うな、「生なごやん」? なんとなく、なごやんよりもふわふわやわらかい。
説明を見つけたけど、なにが「生」なのかわからなかった。
↓
創業100周年記念商品 社員のアイデアから生まれた「生なごやん」 2020年6月1日新発売
いろいろあるけど、「生」ってなんなんだろうな。生ビール、生…
渋谷駅でサンロッカーズ渋谷の広告
渋谷駅の工事中の壁で見かけた、Bリーグのサンロッカーズ渋谷の広告。「ほぼ実寸」っていうのがおもしろい。
Bリーグは応援するクラブを決めきれないままあんまりのめり込めてないんだよな。アルバルク東京の試合を1回観に行ったきりか。
サンロッカーズ渋谷も場所的には有力候補の1つなんだけど、日立時代の黄色が柏レイソル感が満載でためらっちゃうんだよね。ホームタウンが「柏」じゃなくて「渋谷」っての…
回転寿司「魚屋路」も高頻度
いろいろうまい、魚屋路。回転寿司だよ。まあまあ高頻度で行ってて、このまえはうっかり2週連続で行っちゃったな。安さのはま寿司、うまさの魚屋路って感じ。あとはうちからいちばん近いのが魚屋路。
わさび巻きってやつがあったから注文してみたら、かなりつんつん来たけど、おおう、もう一丁、みたいな感じでクセになる。おもしろいな。はまちをなんとなく塩でって言ってみたら岩塩ガリガリ削ってくれた。
…
アビスパ福岡×FC東京:リスタート失敗であれれれれれれ
J1。ここからまた3週間連続で水曜に試合が入る7連戦の1つ目。前節までで10試合消化して、首位川崎に完敗して、なんとなくひと区切り、長谷川健太監督もリスタートと表現していた試合。原点回帰して巻き返そうぜ。だったんだけど。
アビスパ福岡 1-0 FC東京
あれれれれれれ。イライライライラ。相手は、移動込みの中2日、しかもカップ戦含めてここ6試合勝ててなくてJ2から昇格したシーズンを苦戦して…
ひさしぶりにオロナミンC
近頃は在宅勤務もしつつ、週2ペースで出社。このまえ夜遅くなった帰り、炭酸飲料を飲みたくなって、電車のホームの自販機。
そしたらなぜか、オロナミンCが唯一の炭酸飲料だった。他は、コーヒーとかお茶とかコンポタとか。なんだか心配になる自販機だ。
むふー。ひさしぶりに飲んだな。いいよねこれ。元気ハツラツ。あんまり元気になるわけではないけど。
1965年からあるのか。ほええ。
オロナ…
「のんある晩酌 レモンサワー ノンアルコール」の再現度がすごい
またノンアルコール。今度はノンアルコールビールとともに、「のんある晩酌 レモンサワー ノンアルコール」。
へえ、ノンアルコールでこんなのもあるんだ。そしてしっかりレモンサワーの味。レモン味のジュースじゃなくて、レモンサワー。再現度がすごい。
もう、なんだろうね。焼酎とは。サワーとは。
近頃ノンアルコールを好んで飲むようになったということは、アルコールを求めてるんじゃなくて味を求…
FC東京×川崎フロンターレ:完成度の違いが圧倒的
J1。俺たちのFC東京は、昨シーズンから圧倒的な強さが続いていて誰が止めるの状態な川崎フロンターレをホームに迎える序盤の大事な1戦。
朝に4歳児とテレビ見てたらNHK「おとうさんといっしょ」に中村憲剛が出てきて、まさかの試合告知かと思ったけどそんなわけなかった。ていうか知らない人が見たら元Jリーグ選手とすら認識できない内容だった。
FC東京 2-4 川崎フロンターレ
はぁ、悔しい。川崎…
ザスパクサツ群馬×V・ファーレン長崎:よしよし連勝
J2。V・ファーレン長崎の試合を開幕戦以来のDAZN観戦。その開幕戦勝って以降4試合勝ててなくて前節ようやく2勝目って状況から、よしよし、連勝。
ザスパクサツ群馬 1-2 V・ファーレン長崎
いきなり失点したものの前半の最後あたりからだいぶ優勢になって、ひたすら攻めた後半に逆転。よしよし。まあ失点が早すぎたからダメージがそんなに大きくなかった感じで、焦らずやり続けられたのがよかった。3バ…
「ピノ あまおう苺」ほんのりピンク色でなかなかうまい。
なにこれ。「ピノ あまおう苺」だって。
「あまおう果汁100%使用」ってどういうこと、と思ったら「いちご果汁に占める割合」って書いてあった。わかりやすい。
なかなか気に入るうまさだった。
ほんのりピンク色なんだけど、写真じゃよくわからんな。
関連記事
(2016年03月13日)星型のピノ発見!
(2012年12月09日)ピノにハート型のが2個も入ってたよ
森永乳業 ピノ…
深夜にリアルゴールドで浅倉南ちゃんに励まされる
在宅勤務を続けてるけれど、近頃は週2ペースで出勤。そして残業。終電の時間が早くなってるから気を付けないとね。
なーんて深夜に電車待ちながらリアルゴールド買ったら、浅倉南ちゃんに励まされた。
「けっこう根性あるのネ、みなおしちゃった。」
ありがとう、甲子園に連れて行けるように頑張るよ。頭にイナズマ刺さってるよ。
Coke ONアプリのゲームではトゲトゲ頭の伊藤だったけどな。「今日から俺…
ノンアルコールビール「オリオン クリアフリー」
またノンアルコールビール。「オリオン クリアフリー」だよ。
最近飲んだ、ドイツ産の「ヴェリタスブロイ」、ベトナム産の「SAGOTA」と比べるとビール感が落ちるのはやっぱり製法の違いか。でもこれはこれできらいじゃない。すっきり軽い。ビールとは違う、ノンアルコールビールっていう飲み物って感じなんだよな。
ああ、沖縄行きたい。沖縄も、まん防か。
関連記事
(2021年04月04…
映画鑑賞する4歳児を鑑賞する楽しみ「映画ヒーリングっど♥プリキュア ゆめのまちでキュン!っとGoGo!大変身!!」
1年ちょっとぶりに映画館で映画観てきた。年中さんになりたての4歳児がずっとリクエストしてた「映画ヒーリングっど♥プリキュア ゆめのまちでキュン!っとGoGo!大変身!!」だよ。そんな娘は前作も母親と行ってて、ぼくははじめて。事前に一生懸命おしえてくれた。楽しみすぎて上映前はほんとに小躍りしてたな。
ほお。思ったよりちゃんとお話なんだな。もっと歌とかお遊びなのかと思ってた。
まあ、プリキュ…
FC東京 2-1 北海道コンサドーレ札幌:DOGSOにアダイウトンにディエゴに盛りだくさん
J1。俺たちのFC東京は3週間ぶりの水曜日の試合。
幼稚園がまだ春休みで昼間お友達と遊びに出かけた娘は「試合の日!」と言って嬉々としてFC東京シャツを着て行った。英才教育。まあ、遊び疲れたので、夜の試合の前半ももたずに寝てしまったけれど。
FC東京 2-1 北海道コンサドーレ札幌
前節アウェイでの好内容の引き分けをムダにしないためにも、今節と次節のホームはぜひ勝ちたくて、しかも次節の相…
春限定のアサヒスーパードライとオリオンビール
冷蔵庫に入れっぱなしの、春限定ビール。
・アサヒスーパードライの春限定スペシャルパッケージ
・オリオンビールの春限定桜デザイン缶
桜につられてジャケ買い的に買ったはいいけど、近頃ノンアルコールばかり飲んでいるんだよね。意を決して、あるいは翌日どうなってもいいときに、飲むか。ああ、無理矢理オンライン飲み会を設定しようかな。
関連記事
(2021年04月04日)ノンアルコールビール…
ノンアルコールビール「ヴェリタスブロイ」ドイツ産
ノンアルコールビール。カルディで買った、「ヴェリタスブロイ」。ドイツ産だって。
味がほとんどビールだな。しばらくアルコール飲んでなかったら、たまにちょっと飲んだだけで酔っ払って眠くなっちゃう感じになっちゃって、だからノンアルコールをよく飲むんだけど、味がしっかりしてるこいつは満足度高い。
このまえ気に入ったベトナム産の「SAGOTA」もそうだったけど、ビール作る過程でアルコールを抜く…
名古屋グランパス×FC東京:勝ちたかったけど密度高い90分で観戦の満足度は高い
J1。俺たちのFC東京はぼくのふるさと名古屋でのアウェイゲームだったけど、今年も帰省遠征は無し。まあ、豊田スタジアムは実家から電車で1時間半くらいかかるんだけどね。そして行ったこともない。ひさしぶりに親子でユニフォーム着用しての、家でDAZN観戦。
名古屋グランパス 0-0 FC東京
あれ、なんだろう、ずっと緊張感続くこの感じ、昨シーズンまでの雰囲気に似てる。今シーズンのリーグ戦では無失…
桜吹雪の中を自転車デビューする我が娘
娘、4歳。今度の4月から年中さん。はじめての自転車を買ったった。18インチ、補助輪付きだよ。
サイクルベースあさひのオリジナルなのかな、子供服のメゾピアノとコラボレーション。買う前はお友達が乗ってたプリンセスのやつ、と言ってたけど残念ながら店頭になくて、でもこれ見たらハート型のペダルとハート型のカゴがお気に召した。
高円寺店から配送してもらって、届いた日はぼくは在宅勤務じゃなくて出社して…
サミットでもらったR2-D2風マジックハンド
サミットでときどきやってる子供のお絵描き企画。棚の上の方にずらっと並ぶんだよね。うちの4歳児もお絵描きだいすきだから、一生懸命描いて、自分の絵を探すのが楽しいみたい。
参加するとおもちゃがもらえるんだけど、5種類くらいから選べるのね。このまえうちの娘が選んだのが、マジックハンドのおもちゃ。がっちゃんがっちゃん挟んで楽しそう。
ん、なんだかどこかで見たような。そう、R2-D2風だ。…
焼肉→温泉の至福のパターンで露天風呂に桜
このまえ開拓した、焼肉→温泉という至福のパターンをまたやってみた。
土曜の昼、行きつけの温泉、稲城天然温泉 季乃彩に行く前に、スエヒロ館。調布店ね。焼肉のスエヒロ館とステーキハンバーグのスエヒロ館が同じ場所にあるんだけど、間にスーツのアオキを挟んでる謎の立地。駐車場の脇には小さな小さな稲荷神社っていうか祠っていうか。
ランチがまあまあリーズナブルに、じゅうじゅう、むふふ。
4歳…
昼休み散歩:日大鶴ヶ丘高校の桜(2021年3月29日)
在宅勤務中の昼休みに近所を散歩。今まであんまりやってなかったんだけど、桜の花に誘われて。
日大鶴ヶ丘高校の桜だよ。満開のピークを過ぎてちらちら散り始め。
この4月に入学するのかな、なんか校門のところで写真撮ってる親子がいた。入学式の頃にはすっかり葉桜になってそうだもんね。
T31日本大学鶴ヶ丘高等学校 2021年度用 6年間スーパー過去問 (声教の高校過去問シリーズ) - 声の…
ルヴァンカップ:FC東京×ヴィッセル神戸:コンディション良く完勝そして廣永
ルヴァンカップ。1カ月に2試合だけどこのために契約してるスカパー!サッカーセットで自宅観戦。試合前にはUCCの「旅カフェドリップコーヒーご当地珈琲めぐり」で東京編と神戸編を奥さんとわけわけし、4歳の娘はテレビの前で旗を振り、俺たちのFC東京を中心に家族団らんな日曜の昼。
FC東京 2-0 ヴィッセル神戸
よしよし、完勝、快勝。
前半11分、14分で2得点して、その後は手堅めながら守り一…
通勤途中の近所の桜が満開(2021年3月25日夜と26日朝)
ぼくんちは杉並区のはじっこ。3月25日と26日、ひさしぶりの出社ながら2日連続。それぞれ帰りと行きに、クジラさんの公園こと玉川上水公園の桜。満開だね。
同じアングルで夜と朝って撮りたかったんだけど、まあズレるわな。
関連記事
(2020年03月26日)近所の桜が八分咲き:自粛?不要不急?要請?(2020年3月22日)
(2018年03月24日)桜が咲き始めた近所の公園を1…
4歳児は公園のターザンロープがお気に入り
うちの4歳児、公園で遊ぶのがだいすき。幼稚園の帰りにほぼ毎日行ってて、もう春休みになったから昼間に行って、レジャーシート敷いてお弁当食べるんだって。もちろん1人では行けないから母親が連れてくんだけど。
お気に入りの遊具はターザンロープで、和田堀公園のワンパク広場にある。ぼくも休日に何度か行った。最初は自分で乗れなかったのに、何度も行くうちにジャンプして乗れるようになったりなんかして。
…
渋谷駅ハチ公口で深夜に満開の桜(2021年3月25日)
ひさしぶりに会社に行って仕事して、激しく残業して深夜に帰宅。渋谷で乗り換え失敗してなぜかハチ公口に出たら、あらら桜が満開だ。
スマホカメラで深夜だからあんまりキレイに写真撮れなかったけど、なんとなくほっこり。
ハチ公の写真撮ったのなんて何年ぶりだろうか。
HACHI 約束の犬(字幕版) - リチャード・ギア , ジョーン・アレン, サラ・ローマー, ケイリー・ヒロユキ・タガ…
Pascoの「小倉フレンチ」が「八十亀ちゃんかんさつにっき」になってた
ぼくのふるさとは名古屋です。帰省するとだいたい買ってくるPascoの「小倉フレンチ」がときどき東京でも売ってるんだけど、このまえ奥さんが買ってきたら、パッケージがなにこれ。「八十亀ちゃんかんさつにっき」。
「東京都から愛知県に越してきた主人公・陣界斗の視点を通じて、ヒロイン・八十亀最中の話す名古屋弁や愛知県における現代の習俗を描くご当地漫画である。」(Wikipediaより。)
へぇ…
デニーズでいつものハンバーグカレードリア
家族でデニーズ。このまえはフェアにつられて海老フライカレードリアに行ってしまったけど、気を取り直していつものハンバーグカレードリア。
ああ、これこれ。辛すぎないカレーと、ほどよいふんわり感のハンバーグが、素晴らしい調和。安心、安全。派手さはないけど安定感。サウイフモノニ ワタシハナリタイ。
関連記事
(2021年03月15日)デニーズの海老フライカレードリアはハンバーグカレード…
オートバックスで渡されたPHS
愛車ラウムのヘッドライトのちっちゃいほうが切れてるのに気がついたので、オートバックス。
ポジションライトっていうのね。ついでだから両方とも交換してもらって、球が220円、工賃が500円×2。工賃はそんなもんと思ってたけど、球、安いな。よしよし。このラウムもだいぶベテランだけど、まだまだがんばってもらおう。
そんなオートバックスで、待ち時間に電話を渡された。準備ができたらこいつが鳴って、応…
ノンアルコールビール「SAGOTA」ベトナム産
ノンアルコールビール。カルディで買った、「SAGOTA」。ベトナム産だって。
なかなかしっかりビールの味がして、悪くない。
ちょっと検索したらいろいろ出てきて、ビールと同じ材料、同じ作り方なんだけど、途中にアルコール分を分離する工程を入れてるとかなんとか情報を得た。ビール風の飲み物ではなく、ビールからアルコールを抜いたから、味がビールに近いんだな。前にすごく気に入ったノンアル…
FC東京×ベガルタ仙台:楽勝のはずがヒヤヒヤそして2選手謹慎
俺たちのFC東京は開幕からルヴァンカップ含めて中2日中3日の7連戦の7つ目。観戦するほうもやっと一息つける。なーんつって昼間出かけて観られなかったので、夜にDAZNの見逃し配信。相変わらず見逃し配信になるとテレビでは観られなくてパソコンで観戦。なんなんだろうな、これ。
FC東京 2-1 ベガルタ仙台
相変わらず簡単に先制されて、簡単に逆転する。前半だいぶ良かったんだけどCKの1チャンスで…
4歳児連れて「しろたんランド」:卒業が近い気がしたけどまだまだな気もする
吉祥寺で「しろたんランド」。ひさしぶりに行ったな。吉祥寺の遊ぶところといえば近頃はKid's US.LANDばっかり行ってたけど、4歳児の気まぐれ。そしてわちゃわちゃ遊ぶ。
ボールプールが復活してたな。他もだいたい復活してるもんね。リスクにはならなさそうってことなのかしら。
遊んでる子供たちの中で、うちの4歳児がいちばん大きいくらいな感じだったな。ここは小さめだし、遊ぶお…
なか卯で「ゼンショー×エヴァンゲリオン 外食5チェーン共同作戦」をパス
相変わらず在宅勤務。昼ごはんはときどき奥さんに買ってきてもらう。このまえはなか卯でテイクアウト。この前のはま寿司に続いて「ゼンショー×エヴァンゲリオン 外食5チェーン共同作戦」。と思ったけど、なか卯の限定コラボメニューの「ローストビーフプレート(初号機ver.)」は990円もしたので、この前のすき家に続いてパス。高いっしょ。
というわけで普通に親子丼並。ちなみに490円。
関連記…
すき家で「ゼンショー×エヴァンゲリオン 外食5チェーン共同作戦」をパス
ひさしぶりに会社に行って、この前の朝ごはんに続いて昼ごはんにすき家。この前のはま寿司に続いて「ゼンショー×エヴァンゲリオン 外食5チェーン共同作戦」。と思ったけど、すき家の限定コラボメニューの「初号機オム牛カレーオニオンスープセット」は890円もしたのでパス。高いっしょ。
というわけで普通に牛丼中盛。七味をふりかけて、はふはふかきこんだ。ちなみに480円。
関連記事
(20…
はま寿司で「ゼンショー×エヴァンゲリオン 外食5チェーン共同作戦」
家族ではま寿司。「ゼンショー×エヴァンゲリオン 外食5チェーン共同作戦」ってことで、すき家、なか卯、はま寿司、ココス、ビッグボーイね。
内容はこんな感じ。
・限定メニュー「初号機暴走ロール」「2号機ビーストロール」
・それ注文するとオリジナルクリアファイルもらえる
・店内放送とタッチパネル音声が葛城ミサト
「初号機暴走ロール」は、1皿100〜150円のところに590円だ…
FC東京×湘南ベルマーレ:どうにかこうにか勝った
俺たちのFC東京は開幕からルヴァンカップ含めて中2日中3日の7連戦の6つ目。そろそろスタジアム行きたくてうずうずしてるけど、5000人制限があけるまで我慢してようかな。引き続きDAZN観戦。
FC東京 3-2 湘南ベルマーレ
先制されて、逆転して、追いつかれて、突き放す。最後の10分くらいは防戦一方で危ないシュートもあってひやひやしっぱなしで、どうにかこうにか勝った内容。長谷川健太監督の…
健康診断のあとにすき家で朝ごはん食べた話
在宅勤務が始まってかれこれ1年近く。健康診断の結果が自分史上最悪になるのはしょうがないよね。もういい大人だしさ。
なになに、「要経過観察」が3個と、「観察」が1個に、「メタボリックシンドロームの予備群です。」か。ええと、「要経過観察」と「観察」はなにが違うんだっけ。「予備群」は「予備軍」とは違うんだっけ。
そんな健康診断を受けるために、ひさしぶりに平日に朝から出かけて、しかも朝食抜きなわ…
ぼくの腕時計を見た4歳児「おとうさんの時計、「1」ばっかりだね。」
近頃、時計に興味津々の4歳児。
「おとうさんの時計、「1」ばっかりだね。」
あ、うん、ごめんて。
この腕時計、かれこれ12年以上使ってる。そして今止まってるんだけど、電池切れたかな。
関連記事
(2008年08月05日)腕時計買っちゃった!FOSSIL「BLUE TEQ ブラック BQ9351」
(2008年10月03日)品川駅の時計がぼくの腕時計になんとなく似てた
…
デニーズの海老フライカレードリアはハンバーグカレードリアに及ばず
子連れで外食するようになって約3年。いちばん行くファミレスがデニーズで、ぼくは10回中7回くらいはハンバーグカレードリアを食べるんだけど、このまえ海老フライフェア的なのやってて、そのうちの1つ、海老フライカレードリアを食べた。
見た目はあとでしれっと海老フライ乗せましたって感じになってるけど、味もそんな感じ。まあ悪くはないんだけど、ハンバーグカレードリアのしっくり感には及ばない。店員さ…
メロンパンアイス
ファミリーマートで買った「メロンパンアイス」。
ん-、これはシューアイスじゃろ。メロンパン要素が低いし、なんならメロンパン要素なくても味として成立。でも名前が「メロンパンアイス」なので不成立。普通においしいシューアイスなんだけど、なんか違う。
メロンパンにアイス挟んで食べたらうまそうだな。やってみようかな。やらんけど。
メロンパンアイス のぼり のぼり旗 (日本ブイシー…
大分トリニータ×FC東京:交代ハマらずもやもやドロー
俺たちのFC東京のアウェイゲームをDAZN観戦。3月にルヴァンカップ含めて7試合ある中で唯一のアウェイゲームだったんだな。
大分トリニータ 1-1 FC東京
連戦でのターンオーバーの結果なんだけど、東の調子がなかなか上がらないからやってほしいと思ってたタマのスタメン起用、それから新加入の蓮川壮大、青木、渡邊凌磨もいて、わくわくなスタメン。前半はほぼ圧倒してて、渡邊凌磨のJ1初ゴールも複数…
カルディで買ったゲイシャエチオピアうまい
カルディで買ったコーヒー。「コーヒー福袋豪華セット」に入ってた、ゲイシャエチオピア。
はわわ、うまい。心地よい香りから、きゅーんと酸味。
飲後感、恍惚。
関連記事
(2021年02月11日)カルディでバッグに入った「コーヒー福袋豪華セット」
(2020年08月16日)吉祥寺のぱるけコーヒーでゲイシャコーヒーがうまい
【KALDIカルディオリジナル】 キャニスター缶…
最近の記事
-
生なごやん:「生」ってなに
このまえ奥さんがどこぞで買ってきてくれた、ぼくのふるさと…
-
渋谷駅でサンロッカーズ渋…
渋谷駅の工事中の壁で見かけた、Bリーグのサンロッカーズ渋…
-
回転寿司「魚屋路」も高頻度
いろいろうまい、魚屋路。回転寿司だよ。まあまあ高頻度で行…
-
アビスパ福岡×FC東京:リ…
J1。ここからまた3週間連続で水曜に試合が入る7連戦の1つ目…
-
ひさしぶりにオロナミンC
近頃は在宅勤務もしつつ、週2ペースで出社。このまえ夜遅く…
-
「のんある晩酌 レモンサ…
またノンアルコール。今度はノンアルコールビールとともに、…
-
FC東京×川崎フロンターレ…
J1。俺たちのFC東京は、昨シーズンから圧倒的な強さが続いて…
-
ザスパクサツ群馬×V・フ…
J2。V・ファーレン長崎の試合を開幕戦以来のDAZN観戦。その…
-
「ピノ あまおう苺」ほん…
なにこれ。「ピノ あまおう苺」だって。 「あまおう果汁100…
-
深夜にリアルゴールドで浅…
在宅勤務を続けてるけれど、近頃は週2ペースで出勤。そして…
もうちょい前の記事
もっと前の記事
- (2021年01月05日)FC東京が2020JリーグYBCルヴァンカップ優勝!
- (2020年07月24日)2泊3日で鴨川シーワールド:朝イチから夕方まで満喫(2019年3月の話)
- (2020年07月24日)【福岡→長崎】1.福岡でマリンワールド海の中道(2019年のゴールデンウィークの話)
- (2015年08月09日)「勝ちきる」「決めきる」という言葉に違和感
- (2015年01月25日)2012年11月の話:沖縄美ら海水族館
- (2013年05月23日)FC東京「ハッピードリームキット2013」でゴールキーパートレーニング体験
- (2013年05月11日)長崎から佐賀へJリーグ観戦電車の旅
- (2010年04月21日)車のウインカーの点滅が速くなったから電球を交換してもらった