J1。俺たちのFC東京は、リーグ戦3連敗&直前のルヴァンカップで0-0ドローともどかしい中でのホームゲーム。
我が家は翌週のホームゲームの「大矢運送DAY」に行くつもりで、今節は欠席でDAZN観戦。でも、「TOKYO FLAG DAY」として、FC東京ミニフラッグ配布とか、カラーガードチームVia Colorguardのフラッグパフォーマンスとか、楽しそうだったな。まあ、FC東京ミニフラッグな…
マクドナルドでカスタマイズ裏メニュー:プチパンケーキにホットケーキシロップ
ひさしぶりにマクドナルドで朝ごはん。家族3人で朝マックのハッピーセットにして、おもちゃ3個作戦。
5歳の娘はいつもホットケーキなんだけど、プチパンケーキもすき。ていうか切らなくていいから食べやすい。まあ切るのは親なので、親も楽。
あと、付いてくるソースが違うんだよね。
ホットケーキ:ホットケーキシロップ(メイプル)
プチパンケーキ:りんご&クリーム
娘はメイプルシロップ…
東京キャラクターストリートに刀剣乱舞のおっきいこんのすけが遊びに来た
ゴールデンウィークの話。東京駅の東京キャラクターストリートに刀剣乱舞のグッズショップが期間限定で出店してて、おっきいこんのすけが遊びに来るっていうやつに行ってきた。
でかいな、こんのすけ。おっきいこんのすけっていうくらいだもんな。
刀剣乱舞は、うちの奥さんがだいすきで、5歳の娘も一緒になって楽しんでる。ちっちゃいこんのすけとベッドで一緒に寝てるんだよな。その…
FC東京が指定管理者をやってる下高井戸運動場で親子サッカー教室
ゴールデンウィークの話。近所の下高井戸運動場で親子サッカー教室があったから、ぼくと5歳の娘で参加してきた。杉並区の施設なんだけど、俺たちのFC東京が指定管理者になってて、FC東京のスクールコーチがおしえてくれたよ。なので当然、父と娘でFC東京シャツ着用。ぼくは黒のGKユニフォーム、背番号1のTAKUOで。
なーんていう、FC東京が運営に関わってる地域のイベントに、FC東京シャツ着て、親子で…
ルヴァンカップ:FC東京×アビスパ福岡:若手経験の場
ルヴァンカップ。俺たちのFC東京は前節でグループステージ敗退が決まってしまって最終節。
若手の経験の場ってことで、若手どころかU-18所属の東廉太と熊田直紀がスタメンフル出場。実践じゃなきゃ得られないことっていっぱいあるから、じゃんじゃん経験してほしいし、今はU-18もトップと同じスタイルに挑戦してるってことだから、すごくいいな。この2人は確実に来季昇格だろうね。
FC東京 0-0 アビ…
ローソンで「セルフ総菜コーナー」初体験
このまえふらっと立ち寄ったローソンで、いつもならレジ横にあるからあげクンなどが、「セルフ総菜コーナー」になってた。
なんかもう、世の中いろいろ変わっていくね。ついていくので精一杯。どうにかまだついていけてるかな。
【すきなものや気になったことを紹介してます】
温泉・コーヒー・春・コンビニ・桜・FC東京
V・ファーレン長崎・アニメ・おもちゃ・調布
ファミリーマートでセルフレジからのカウンターコーヒーからのトップガン
相変わらず、たまに出社勤務のときはファミリーマートでセルフレジからのカウンターコーヒー。カップの種類がいろいろあって、多分大きさが違うんだけど、えーっとどれにしようかな、おや、見慣れない模様のカップがあるからこれにしてみよう。
おや、「TOP GUN」とか「TOM CRUISE」とか書いてあるぞ。映画のあれか。なにー、「トップガン マーヴェリック」とかいって36年ぶりの続編だって。…
ジュビロ磐田×FC東京:もったいない敗戦で3連敗な上にセンターバックにまた受難
J1。俺たちのFC東京はセンターバック2人がケガで離脱するツラい状況なんだけど、試合はどんどんやってくる。2週連続で水曜に試合がある5連戦の1つ目、アウェイゲーム。
ジュビロ磐田 2-1 FC東京
ぶぅ。3連敗。チャンスの数は圧倒的に多かったんだけど、ことごとくパスがズレる。スペースに出すのか足元に出すのか、右足に出すのか左足に出すのか、1試合のうちにこんなにズレまくるのはしばらくなかっ…
サッカーショップKAMO池袋店にリピート
岩崎本舗さんを目指して西武池袋に行ったついでに、サッカーショップKAMO池袋店に寄ってきた。V・ファーレン長崎グッズ目当てで行ってからまさかの2週連続。
だからまあ特に買うものはないんだけど、前回も買ったレジ横のFC東京ステッカーを買って、バングーナガンデ佳史扶が出た。
お店の人とちょいちょいお話して、お買い物終了。
関連記事
(2022年05月13日)西武池袋の物産展で…
西武池袋で昼ごはんにそば食べて屋上で遊ぶ
岩崎本舗さんを目指して物産展に行った西武池袋で昼ごはん。明月庵ぎんざ田中屋さんでそば。子供用のセットが絶妙に良かった。
そばの量がちょうどよくて、天ぷらはえびが3尾、しかもしっぽとってある、たまごやきにかまぼこ、プリンもついてきた。
冷たいおそばで、多分おつゆをだばだばかけて食べるやつなんだけど、うちの娘はちょんちょんしたいので、そば猪口もらって、上手にちょんちょん。そして5歳児、そば湯…
西武池袋の物産展で岩崎本舗さんの角煮まんじゅう
ゴールデンウィークの話。ひさしぶりに西武池袋の物産展に来てくれた、岩崎本舗さんで角煮まんじゅう。恒例のV・ファーレン長崎のいでたちで、5歳の娘はヴィヴィくんぬいぐるみだっこに、ヴィヴィくんポーチとヴィヴィくんカチューシャ追加。
そろそろ顔覚えられてるかもしれないな。そうでもないかな。
そんなにたくさんは買えないけど、いつもの角煮まんじゅうに、娘がだいすきな角煮まんじゅうち…
ファンタジーキッズリゾートで開店から閉店まで遊び倒し
ゴールデンウィークの話。娘の幼稚園のお友達家族とともに、ちょっと遠出の遊ぶところ、ファンタジーキッズリゾートに行ってきた。多摩センターまで、京王線でえっちらおっちら。サンリオピューロランドではないことを前日から言い聞かせながら。
むはー。なにここ、すごい。そりゃあサンリオピューロランドとは違うけど、別モノとして、ステキな規模。面積はアソボーノや吉祥寺のKid's US.LANDより広いな…
こいのぼり仕様のとんがりコーン・ハロウィン仕様のとんがりコーン
このまえこいのぼり仕様のとんがりコーンを買ったんだけど、ぼくんちの食料庫にはハロウィン仕様のとんがりコーンが眠ってて、賞味期限が5月で切れてた。
じゃあ先にそっちを食べるか。食べた後の箱で工作ができるんだけど、こいのぼりのタイミングにハマらなかったね。そして5歳児とぼくの2人でとんがりコーン1箱を食べきれなかったので、ハロウィンの工作もおあずけ。
父と娘で過ごした、そんな初夏の休…
ドトールブランドのチルドカップコーヒーでグラデーション
ドトールブランドのチルドカップコーヒーでグラデーション。
・コーヒーたっぷりラテ
・カフェラテ
・生乳たっぷりラテ
生乳たっぷりのやつなら5歳児が飲めそうだ。コーヒー牛乳。じゃあ濃ゆいほうから、おとうさん、おかあさん、娘、3人で仲良くわけわけしよう。
【すきなものや気になったことを紹介してます】
温泉・コーヒー・春・コンビニ・桜・FC東京
V・ファーレン長崎・アニ…
サッカー観戦後の温泉立ち寄り100パーセント継続中
5月8日、味の素スタジアムで俺たちのFC東京のホームゲームを観戦したあと、車で10分の距離にある稲城天然温泉季乃彩に立ち寄って帰ってきた。2022年のサッカー観戦後の温泉立ち寄りは4回連続で、100パーセント継続中。サッカー観て、風呂入って、メシ食って、帰る。
キックオフ時間が15時だと、まあまあ急ぎはしたものの、5歳児の普段の就寝時間である8時にはまだ食事中だった。食べながら寝る勢いの…
FC東京×サガン鳥栖:「TOKYO FAMILY DAY」楽しかったけど試合は残念
J1。俺たちのFC東京のホームゲームで味の素スタジアム行ってきた。
森重に続いてエンリケトレヴィザンの受傷内容が明らかになり、主力CB3人のうちその2人を欠く状況を少なくともあと1カ月は過ごさなきゃいけないツラい状況。前節は本職ではない小川を使って散々な結果で、今節は本職の岡崎マコでチャレンジ。前節途中交代した長友も欠場で、なかなかの満身創痍。
FC東京 0-1 サガン鳥栖
お互い…
星乃珈琲店で平日ランチ
4月下旬の話。コロナのワクチン3回目接種して、副反応に備えて翌日は午後半休。でも2回目みたいな高熱は出なくて37.0℃くらいだったので、ふらっと平日ランチで星乃珈琲店に行ったった。
へぇ、平日のランチタイムはドリンクが330円になるんだ。ビーフシチューオムライスでうっしっし。しまった、コーヒーを食後って言うの忘れて最初に来ちゃった。まいっか。織姫ブレンド。
【すきなものや気に…
ひさしぶりの梅蘭で「生姜焼き入り梅蘭焼きそば」
ひさしぶりに梅蘭。年に数回も食べてないくらいとは思うけど、うまいんだよな。
「生姜焼き入り梅蘭焼きそば」なんてのがあったよ。ほんのりピリ辛でうまかった。
5歳児含めた家族3人で行って、梅蘭焼きそば単品、おかずとセットの梅蘭焼きそば(小)、チャーハン、でちょうどよかった。
【すきなものや気になったことを紹介してます】
温泉・コーヒー・春・コンビニ・桜・FC東京
V…
このまえ年長に進級したばかりの娘の「ラン活」完了
「ラン活」。ランドセル活動。
説明しよう、ランドセル活動とは、小学校入学まで1年をきったあたりから始まる、ランドセルを選んで購入する活動のことである。本人の気まぐれ、親のこだわり、祖父母の介入、財布事情など、様々な要素を重ね合わせて最適解を探す果てしない活動なのである。
3月あたりから、娘が幼稚園からもらって帰ってきたカタログをなんとなく見てた。自分たちの頃は、男子は黒、女子は赤、の時代…
「デリシャスパーティ♡プリキュア」のパンのおまけのシールの注意書き
うちの5歳児が夢中で観てる「デリシャスパーティ♡プリキュア」。システム障害による5週間の中断を乗り越えて話が進んで、なんならぼくも一緒に観てたら毎週楽しみになってきた。
そんな「デリシャスパーティ♡プリキュア」のパンが売ってたから買って、このまえ朝ごはんで娘が食べてた。「プリキュアふわふわハートパン クリーム入り」だな。
で、おまけのシールが1枚入ってて、コメコメとパムパムとメンメンの3…
西友で楽天ポイントカードが使えるようになってた
西友で楽天ポイントカードが使えるようになってた。ポイントを使ったり貯めたりできる。セゾンカードとの提携が終わったときに、楽天やらなんやらとほんのり匂わされてはいたんだけど、中身はそういうことだった。
ためしにぼくが長年使ってる楽天ポイントカードをレジで出してみたら、ほんとにポイントが貯まった。しかも提携開始ってことでポイント5倍キャンペーン。
ちなみにぼくの楽天ポイントカードは、今はなき…
大人がおいしくいただいたこどもの日ケーキ
こどもの日ケーキを買って食べた。
我が家の行きつけのケーキ屋さん、世田谷区北沢にあるパティスリー ル・ポミエ。
でもうちの5歳児はケーキが苦手。チョコレートなど甘いものを食べない。最近ようやくカスタードクリームだけは食べるようになった。
というわけで、このケーキは大人がおいしくいただいた。娘にはいつものとおりマドレーヌ。
関連記事
(2020年05月12日)立て続けにケーキ…
ひさしぶりに銀座線に乗った
4月下旬の話。コロナのワクチン3回目、いわゆる職域接種ってやつで接種会場までふらっとお出かけ。ひさしぶりに銀座線に乗った。
魔改造中の渋谷駅では、なぜか銀座線の表示だけ強かった。
渋谷駅の工事が完了したらこのへんはどうなるんだろうな。ていうか完了するのかな。
京王線では駅売店が順次セブンイレブンに転換中だけど、東京メトロの駅売店はローソンなのね。溜池山王駅。
普段乗ら…
ワクチン接種の帰りにふらっと日枝神社
4月下旬の話。コロナのワクチン3回目、いわゆる職域接種ってやつで接種会場までふらっとお出かけ。接種後、近くにあった日枝神社にこれまたふらっとお参りしてきた。激しい運動は控えてくださいって言われたので、階段じゃなくてエスカレーター使ったった。
藤の季節か。良く晴れてて気持ちいい。ていうか暑いくらいの日だった。束の間、心を整える。
ここ以外にも東京にはいくつかあるけど…
サッカーショップKAMO池袋店の前を車で通り過ぎたら5歳児が日本代表の久保建英を視認していた話
このまえ、V・ファーレン長崎グッズを買いに、奥さんと5歳の娘とサッカーショップKAMO池袋店に行ったときの話。
車で行って、駐車場行くためにお店の前を通り過ぎるとき、このお店に行くんだよー、なんて娘に話したら、「知ってる選手だったよ、えーっと、前にFC東京にいた、だれだっけ。」という反応。運転してたぼくも、一瞬しか観なかった奥さんも、日本代表ユニフォームのディスプレイってことしかわからなかった…
アビスパ福岡×FC東京:センターバックに受難でチャレンジした結果の大敗
J1。俺たちのFC東京はアウェイで福岡。連休だし、博多どんたくも3年ぶりに開催ってことで、観光イイネ。ぼくは相変わらず自宅でDAZN観戦。
アビスパ福岡 5-1 FC東京
前節は快勝したけれどセンターバックに受難で、森重がケガ、エンリケもケガ。監督の判断は、本職の岡崎マコや蓮川壮大ではなく小川の真ん中起用。
コロナ明けで人数揃わなかったルヴァンカップの、奇しくもアウェイ福岡戦でもその起…
サッカーショップKAMO池袋店でV・ファーレン長崎グッズ
4月下旬の話。サッカーショップKAMOの東京の3店舗でV・ファーレン長崎グッズを期間限定で販売中だった。
ぼくは不覚にも全然気づいてなくて、最終日前日のV・ファーレン長崎公式ツイッターで知って、あわてて行ってきた。池袋店。ちょっとまえにオンラインショップで買い物したところだったけどね。
ユニフォームとタオルマフラーとあとちょいちょい小物だったけど、東京でこんなコーナーが作られることがうれ…
モンテディオ山形×V・ファーレン長崎:やられた気がしない敗戦
J2。V・ファーレン長崎の試合をDAZN観戦。アウェイ山形戦で、このあと中2日で同じくアウェイで岩手戦だから、選手やスタッフは滞在だろうね。サポーターのみなさんも5月2日さえ休みにできれば長い連休で遠征満喫な日程も組めるかしら。
モンテディオ山形 2-0 V・ファーレン長崎
むーん、やられた。いや、やられた気がしない敗戦。1点目が前半19分と早めで、そのまえもそのあともほぼ自分たちのペー…
ひさしぶりにコメダ珈琲店に行ったら5歳児がシロノワールを食べた
3月下旬の話。ひさしぶりにコメダ珈琲店。吉祥寺。
キッズメニューがないお店だったので、5歳児には普通のサイズのオレンジジュース。でかいな。
そしてミニシロノワールを与えてみたら、おいしいおいしいと半分食べた。あれ、前は食べなかったから、上のソフトクリームだけあげてあとは大人2人でわけわけするつもりだったのに。成長しとる。いいよ、いいよ。
豆菓子のパッケージは冬だったな。…
「将来のJR渋谷駅イメージ図」
相変わらず魔改造工事中の渋谷駅。JR改札内の通路に「将来のJR渋谷駅イメージ図」っていうのが出てたけど、これ何年後のこと言ってんのかな。
そして内容もわかったようなわからんような。ぼくが使う、井の頭線から中央改札までの動線はなんとなくたどれるけど、工事前とそんなに変わらん気もする。道中、屋根はあるのかな。
で、このイメージ図の中で言うと、しぶそばはどこにできるんだい?
関連…
魚べいにときどき行く
ときどき行くお寿司屋さん、魚べい。回転しないから回転寿司って呼べないとなると、お寿司屋さんって呼び名になるよね。
何度目かのドクターイエローのレーンに座れて、5歳の娘は満足。座るだけで満足度高いうえに、お寿司だいすきでよく食べる。食べるのは「まぐろたたき巻」ばかりだけれど。あと、うどんとか茶碗蒸しとか。
対象商品を注文するとガチャができるコインが当たるルーレットがまわるんだけど、今回はじ…
明大前駅と永福町駅でも駅売店「K-SHOP」がセブンイレブンに転換中
京王ストアとセブン-イレブン・ジャパンが業務提携してて、京王線の駅売店「K-SHOP」がフランチャイズ店として順次セブンイレブンに転換中なやつ。4月上旬には井の頭線渋谷駅の2店舗がセブンイレブンになったんだけど、ぼくんちの最寄り駅である、明大前駅と永福町駅でも着々と準備中だった。
・明大前駅
5月17日にセブンイレブンとしてオープン予定。
・永福町駅
4月28日が「K-SHOP」…
しゃぶ葉でネコ型ロボットが配膳してくれた
このまえ休日ランチでひさしぶりにしゃぶ葉に行ったら、ロボットが配膳してくれた。いや、ネコ型ロボットが配膳してくれた。だってそう書いてあったんだもの。
しゃぶ葉だいすきな5歳児がさらにうはうは。ネコ型ロボットが通るたびに気が散るので、時間制限あるのに忙しさが増す。
しかしなんでネコ型なんだろうなぁ。ネコ型ロボットと言ったら、ホンワカパッパ ホンワカパッパ ドラえもん だけど…
FC東京×ガンバ大阪:国立競技場改装後はじめてのJリーグ開催で演出も試合もレアンドロも満額回答
J1。俺たちのFC東京は、新しい国立競技場ではじめてとなるJリーグの試合を主催。俺たちのホームスタジアムとして青赤ジャック、ド派手な照明と花火の演出はDAZNで観てても興奮した。多分規模は違うんだろうけど、オリンピックの開会式を彷彿とさせる演出をJリーグの1試合でできちゃうんだな。今シーズンから味の素スタジアムでも取り入れてる、選手紹介のときの炎噴出をピッチのど真ん中に置いてるのも驚いた。あんな…
杉並区のなみすけとナミーで交通安全
ぼくんちの近所にある幼稚園にも保育園にも、出入口のところの道路に、杉並区のキャラクター、なみすけとナミーとともに「とまれ」の表示。
これがあるとやっぱり子供の飛び出し防止になるんだろうな。大人が歩いて通るときも、なみすけとナミーを踏まないように歩くもんな。交通安全。
ちなみにうちの娘が通ってる幼稚園は世田谷区。
【すきなものや気になったことを紹介してます】
温泉・…
渋谷区のハチ公バスの顔
あれ? 渋谷区のハチ公バス、顔変わった?
ほとんど乗ったことないんだけど。
関連記事
(2011年01月13日)渋谷区コミュニティバス「ハチ公バス」にはじめて乗った
【すきなものや気になったことを紹介してます】
温泉・コーヒー・春・コンビニ・桜・FC東京
V・ファーレン長崎・アニメ・おもちゃ・調布
5歳児との会話:「おとうさん、おかあさん、4月31日がないよ!」
5歳児。4月から幼稚園の年長さんになったよ。いろんなことに興味を持ち、なんでも自分でやりたがり、成長、成長。
近頃はカレンダーがだいすき。日付や曜日をよく覚えてるし、親が書き込んでる幼稚園の予定やFC東京の試合の予定もバッチリ。
そんな5歳児、4月のカレンダーで、あることに気がついた。
「おとうさん、おかあさん、4月31日がないよ!」
おー、そうだね。よく気がついた。3月は…
井の頭線渋谷駅のK-SHOPがセブンイレブンになってた
そういえば、井の頭線渋谷駅のK-SHOPがセブンイレブンになるやつ、4月上旬にできてた。
京王ストアとセブン-イレブン・ジャパンが業務提携してて、フランチャイズ店として順次セブンイレブンに転換中なやつね。
・セブンイレブン渋谷マークシティ店
セブンイレブンってことで、例のレンガ調の壁。シートを貼る感じなんだろうけど、よくできてるな。
・セブンイレブン京王渋谷駅改札内店
おや、改…
車屋さんのセールスがうちに来た
車屋さんのセールスがうちに来た。トヨタの人。玄関先に古めかしいラウムが駐まってて、今年の7月が車検なのもシール見ればわかるから、飛び込み営業の条件に引っかかったんだな。
とりあえずカタログ置いてきます、ってことで、1回目、「For Business」ってこれは社用車かな。2回目、「VOXY」のだけ3冊置いてったけど、ぼくはでかいの買うつもりはない。まあ、ぼくも2年前の車検の時からそろそろ…
リンガーハットで「野菜たっぷりちゃんぽん」めん少なめ
いつぞやの昼ごはん。リンガーハットで「野菜たっぷりちゃんぽん」。ちょっとだけメタボに気を使って、めん少なめ。
めんなしの「野菜たっぷり食べるスープ」にしようかとも思ったんだけど、めん少なめとの価格差が10円だったから、じゃあ、まあ、めんありの方にするか。ていうか、少なめだとめんが10円ってこと?
ああ、でもたしかに、食材としてのちゃんぽんめんが10円とか20円とかで売ってるこ…
最近の記事
-
FC東京×柏レイソル:やら…
J1。俺たちのFC東京は、リーグ戦3連敗&直前のルヴァンカッ…
-
マクドナルドでカスタマイ…
ひさしぶりにマクドナルドで朝ごはん。家族3人で朝マックの…
-
東京キャラクターストリー…
ゴールデンウィークの話。東京駅の東京キャラクターストリー…
-
FC東京が指定管理者をやっ…
ゴールデンウィークの話。近所の下高井戸運動場で親子サッカ…
-
ルヴァンカップ:FC東京×…
ルヴァンカップ。俺たちのFC東京は前節でグループステージ敗…
-
ローソンで「セルフ総菜コ…
このまえふらっと立ち寄ったローソンで、いつもならレジ横に…
-
ファミリーマートでセルフ…
相変わらず、たまに出社勤務のときはファミリーマートでセル…
-
ジュビロ磐田×FC東京:も…
J1。俺たちのFC東京はセンターバック2人がケガで離脱するツ…
-
サッカーショップKAMO池袋…
岩崎本舗さんを目指して西武池袋に行ったついでに、サッカー…
-
西武池袋で昼ごはんにそば…
岩崎本舗さんを目指して物産展に行った西武池袋で昼ごはん。…
もうちょい前の記事
もっと前の記事
- (2022年04月12日)FC東京のホームゲームで再開された東京ドロンパとのふれあいで感激
- (2021年01月05日)FC東京が2020JリーグYBCルヴァンカップ優勝!
- (2020年07月24日)2泊3日で鴨川シーワールド:朝イチから夕方まで満喫(2019年3月の話)
- (2020年07月24日)【福岡→長崎】1.福岡でマリンワールド海の中道(2019年のゴールデンウィークの話)
- (2019年12月04日)FC東京の「ピッチ開放企画」が貴重な体験で楽しかった
- (2019年10月26日)大宮八幡宮で七五三
- (2015年08月09日)「勝ちきる」「決めきる」という言葉に違和感
- (2015年01月25日)2012年11月の話:沖縄美ら海水族館
- (2013年05月23日)FC東京「ハッピードリームキット2013」でゴールキーパートレーニング体験
- (2013年05月11日)長崎から佐賀へJリーグ観戦電車の旅
- (2010年04月21日)車のウインカーの点滅が速くなったから電球を交換してもらった