立ち上がりからなかなか出足がよくて、ボールを奪ったらどんどん前線に人が飛び出して迫力ある感じ。そして先制点は前の試合同様のブルーノの攻撃参加。カボレと平山がディフェンスひきつけて開いたスペースにするするっと入ってきた。
後半に入ると、これまた前節のリプレイを見ているようなずるずる下がりっぷり。危ない場面を何度も迎えてはぎりぎりでしのぎ、前節のようには追加点がとれないまましのぎにしのぎ、平山じゃなくてカボレ下げる解せない交代でもしのぎにしのぎにしのぐ。しかーし、あれだけこぼれ球を拾われたりセットプレーを与えたりしてしまうとなかなか辛い。FKから同点に追いつかれて万事休す。
むーん、残り1試合でBグループで1位になるのは得失点差的に厳しいな。まあ、4グループの2位のうち上位2チームが決勝トーナメントに進めるから、次勝って勝ち点11になればいけそうな気がするな。切り替えて、後半ずるずる下がらないように、東京ダービー。
◆トラックバック・ピープル「FC東京でGO★」 ◆にほんブログ村「FC東京」
【ぼくがすきなものやおもしろいと思ったことを紹介したくて書いてます。】
例えば: →映画 →音楽 →携帯電話 →FC東京 →舞台 →マクドナルド
この記事へのコメント