でも、でもでもでも、延長の、後半の、ロスタイムの、最後の最後に失点、残念ながら敗退してしまった。

それで元気になって後半は比較的押し気味だったものの、追加点を取れないでいるうちに、何度か崩されていた右サイドから最後は大迫にやられて同点、そのまま延長戦。
延長前半はじまる直前の権田のあおりに乗っかったのもあって、延長の30分間ぼくはバックスタンドながら手拍子&歌いっぱなし。しかし米本が2枚目のイエローカードで退場するとじわりと防戦ムード。それでもなんとかしのいで、いくつかチャンスも作って、もういよいよPK戦かという延長後半16分、向こう側だったからよく見えなかったけど、ゴール前の混戦から大迫→興梠でゴール。そのままタイムアップ。無念。ううう。120分の激闘、ありがとう。でもくやしい。




よくあることなんだけど、内容はそんなに悪くはなかったんだよね。シュートまでいける数は少なかったけど、サイドから、中央から、何度も攻めていたし、ディフェンスもギリギリのところ体投げ出して止めたり、集中力保てていたと思う。でも負けちゃった。
結局、後半の良かった時間帯に追加点取れなかったのが痛かった、っていうのは今年何度も見た試合展開。チャンスメークのあと、1本のパス、1本のシュートの質が問われるところで、それが足りない。思い切ってシュートでもよさそうなところでパスやドリブルを選択してしまうシーンもいくつか。終盤に運動量が落ちたところで、途中から入ってきた石川、大黒、大竹がリズムを変えるところまで至らなかったのも残念。

ふぅ、これで今シーズン終了。試合前やハーフタイムにゴール裏で歌われていた、「もういくつ寝るとお正月 お正月には国立で 青赤軍団 荒れ狂う!」は叶わず。そして来年はJ2かぁ。ほとんどの選手が移籍せずに残るということで、1年でのJ1復帰を是が非でも成し遂げてほしい。1試合ずつ、1プレーずつ、きっちり大切に、積み重ねていこうね!
2009NEWモデル adidas(アディダス) 天皇杯試合球 5号国際公認球 AS515EC
by G-ToolsADIDAS FC東京 10 オーセンティック アウェイユニフォーム半袖 HR711
by G-ToolsJリーグ加盟チーム サッカーエンブレム 金蒔絵シール F.C.東京
by G-ToolsJリーグエンタープライズ FC東京 ニットマフラー ブルー×レッド
by G-Tools
◆トラックバック・ピープル「FC東京でGO★」 ◆にほんブログ村「FC東京」
【ぼくがすきなものやおもしろいと思ったことを紹介したくて書いてます。】
例えば: →FC東京 →舞台 →神社仏閣 →音楽 →マクドナルド →電車



この記事へのコメント